• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

進化分子工学を基盤とする分子標的化合物の新しい設計法

研究課題

研究課題/領域番号 25242068
研究機関大阪府立大学

研究代表者

藤井 郁雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70189984)

研究分担者 円谷 健  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00372855)
藤原 大佑  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30611420)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード生体分子 / 医療・福祉福祉 / ナノバイオ / 蛋白質 / 有機化学
研究実績の概要

研究目的:進化分子工学(細胞表層ディスプレイ技術)とペプチド構造構築理論を組み合わせることにより,分子標的化合物の新しい設計法を開発する。すなわち,ヘリックス構造をもつペプチドのライブラリーを構築し,標的タンパク質に結合するペプチド(マイクロ抗体と呼ぶ)をスクリーニングする。得られるヘリックスペプチドの結合活性アミノ酸の立体構造情報をもとに分子標的化合物を設計する。
研究計画・方法:本研究では,4つの戦略で分子標的化合物の作製技術を検討する。①試験管内進化によるマイクロ抗体の開発,②立体構造情報に基づくマイクロ抗体の開発,③親和性,生物活性,生体内での安定性,膜透過性,体内動態,抗原性, ④分子標的低分子化合物の設計と合成および生物活性
平成27年度の研究実績概要:当該年度は,③親和性,生物活性,生体内での安定性,膜透過性,体内動態,抗原性に関しては,抗G-CSFマイクロ抗体をマウスに免疫し,マイクロ抗体に抗原性がないことを証明した。抗VEGFマイクロ抗体について酵素分解に対する安定性を評価した。さらに,ヒト臍帯静脈内皮細胞に対する増殖阻害活性を確認するとともに,担がんマウスを用いた動物実験を実施し,がん細胞増殖阻害活性を見いだした。p53様マイクロ抗体について,ポリアルギニン配列を導入し,細胞内移行を確認するとともに細胞増殖阻害活性を評価した。④分子標的低分子化合物の設計と合成および生物活性に関しては,G-CSF受容体結合マイクロ抗体について,ヘリックス上の結合活性アミノ酸3残基 (Leu28, Lys29, Glu32)に対応する官能基を低分子の土台分子に導入したビフェニル誘導体を合成し,G-CSF受容体への結合活性を決定した。さらに,結合活性アミノ酸4残基(Leu28,Glu32 Arg35,Tyr36 )に対応する官能基を導入したビフェニル誘導体を合成中である。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 5件、 招待講演 11件)

  • [国際共同研究] Sookmyung Women's Univerisity(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Sookmyung Women's Univerisity
  • [雑誌論文] ‘Turn On/Off’ fluorescence probe for the screening of unactivated Bruton’s tyrosine kinase2015

    • 著者名/発表者名
      W. Kawahata, T. Asami, I. Fujii, and M. Sawa,
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 25 ページ: 2142-2145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an ultrasensitive immunoassay using affinity maturated antibodies for the measurement of rodent insulin2015

    • 著者名/発表者名
      Sunao Imai, Shoichi Naito, Tatsuya Takahashi, Akira Yamauchi, Etsuo Nakamura, Masaaki Sato, Yuuichi Mitsuda, Hiroyuki Takagi, Yoshito Numata, Ikuo Fujii, Shoji Yamane
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 473 ページ: 72-79

    • DOI

      10.1016/j.ab.2014.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel immunoassay specific for mouse intact proinsulin2015

    • 著者名/発表者名
      Sunao Imai, Tatsuya Takahashi, Shoichi Naito, Akira Yamauchi, Chihiro Okada, Yoshihide Notsu, Ikue Sakikawa, Michiyoshi Hatanaka, Takanori Iwasaki, Atsushi Morita, Ikuo Fujii, Shoji Yamane
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 484 ページ: 91-98

    • DOI

      10.1016/j.ab.2015.05.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microantibody-drug conjugates: synthesis and cellular uptake in HUVECs for vascular-targeting therapy,2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka Michigami, Kentaro Takahashi, Zhengmao Ye, Ikuo Fujii,
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2015 ページ: 43-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modifying exosomes with arginine-rich peptides enhances cellular exosome uptake by inducing macropinocytosis2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nasase, Kosuke Noguchi, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takahashi-Nakase, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, Shiro Futaki
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2015 ページ: 83-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cyclized helix-loop-helix peptide as a molecular scaffold for the design of intracellular protein-protein interaction inhibitors2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Fujiwara, Hidekazu Kitada, Masahiro Oguri, Toshio Nishihara, Masataka Michigami, Kazunori Shiraishi, Eiji Yuba, Ikuhiko Nakase, Seiji Kodama, Kenji Kono, Sihyun Ham, Ikuo Fujii
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2015 ページ: 85-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poly-arginine conjugated helix-loop-helix peptide as an inhibitor for p53-HDM2 Interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Inaura, Hidekazu Kitada, Masataka Michigami, Daisuke Fujiwara, Ikuhiko Nakase, Ikuo Fujii
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2015 ページ: 259-260

    • 査読あり
  • [学会発表] 次世代抗体医薬:進化分子工学による分子標的ペプチド「マイクロ抗体」の開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      第5回バイオ・メディカル・フォーラム/第2回産学連携ヘルスケアナレッジセミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-02-19 – 2016-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代抗体医薬:進化分子工学による分子標的ペプチドの創出2016

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      メディカルジャパン2017大阪
    • 発表場所
      インテックス大阪, 大阪府
    • 年月日
      2016-02-15 – 2016-02-17
    • 招待講演
  • [学会発表] “マイクロ抗体”進化分子工学による分子標的ペプチドの創出2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      京都大学 学際融合教育研究推進センター 生理化学研究ユニット 第5回シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-12-25 – 2015-12-25
    • 招待講演
  • [学会発表] “MicroAntibodies”: Generation of Molecular-targeting Peptides by Directed Evolution in Phage-displayed Libraries of Conformationally Constrained Peptides2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      Peptide Engineering Meeting 7 (PEM-7)
    • 発表場所
      Pune, India,
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中分子創薬:抗体様分子標的ペプチド“マイクロ抗体”の創出2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      第33回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      幕張国際研修センター, 千葉県
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural and Functional Analysis of Antibody 7B9 Catalyzing Hydrolyses of p-Nitrobenzyl Esters2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Miyamoto, Miho Yoshimura, Nobutoshi Ito, Takeshi Tsumuraya and Ikuo Fujii
    • 学会等名
      The 3rd OPU-TKU International Symposiumon Frontier Chemistry and Materials for the 21st Century
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] EFFECTIVE CELLULAR UPTAKE OF EXOSOMES BY MODIFICATION WITH ARGININE-RICH PEPTIDES2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, Kosuke Noguchi, Ikuo Fujii, Shiroh Futaki
    • 学会等名
      The 3rd OPU-TKU International Symposiumon Frontier Chemistry and Materials for the 21st Century
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Selection of Anti-VEGF Microantibodiesfrom Phage-displayed Peptide Library2015

    • 著者名/発表者名
      Miho Suzuki, Masataka Michigami, Zhengmao Ye, and Ikuo Fujii
    • 学会等名
      The 3rd OPU-TKU International Symposiumon Frontier Chemistry and Materials for the 21st Century
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] CYCLIZED HELIX-LOOP-HELIX PEPTIDE AS A MOLECULAR SCAFFOLD FOR THE DESIGN OF INTRACELLULAR PROTEIN-PROTEIN INTERACTION INHIBITORS2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Fujiwara, Hidekazu Kitada, Masahiro Oguri, Toshio Nishihara, Masataka Michigami, Kazunori Shiraishi, Eiji Yub, Ikuhiko Nakase, Seiji Kodama, Kenji Kono, Sihyun Ham, and Ikuo Fujii
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館, 神奈川県
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] MicroAntibody-Drug Conjugates: Synthesis and Cellular Uptake in HUVECs for Vascular-Targeting Therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Masataka Michigami, Kentaro Takahashi, Zhegmao Ye, Ikuo Fujii
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館, 神奈川県
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] POLY-ARGININE CONJUGATED HELIX-LOOP-HELIX PEPTIDE AS A INHIBITOR FOR P53-HDM2 INTERACTION2015

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Inaura1, Hidekazu Kitada, Masataka Michigami, Daisuke Fujiwara, Ikuhiko Nakase, Ikuo Fujii
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館, 神奈川県
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] MODIFYING EXOSOMES WITH ARGININE-RICH PEPTIDES ENHANCES CELLULAR EXOSOME UPTAKE BY INDUCING MACROPINOCYTOSIS2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, Kosuke Noguchi, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida, Ikuo Fujii, and Shiroh Futaki
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚市中央公民館, 神奈川県
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] 中分子創薬のすすめ:進化分子工学による分子標的ペプチド(マイクロ抗体)の創出2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      平成27年度 後期(秋季)有機合成化学講習会
    • 発表場所
      日本薬学会長井記念館長井記念ホール, 東京都
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ抗体:進化分子工学による抗体様分子標的ペプチドの創出2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      城山ホテル, 鹿児島県
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬か毒か 麻薬が人類にもたらしたもの2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      サイエンスカフェ伊丹
    • 発表場所
      伊丹市立生涯学習センター, 兵庫県
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] シガトキシンのサンドイッチELISAにおける検出感度の向上2015

    • 著者名/発表者名
      円谷健, 平間正博, 藤井郁雄
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] 抗体酵素6D9の触媒活性の向上2015

    • 著者名/発表者名
      吉村美穂、武田祐輔、宮本尚樹、円谷健、藤井郁雄
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] 新規アフィニティーマチュレーション法「急がば回れ法」による抗体酵素の機能向上2015

    • 著者名/発表者名
      宮本尚樹, 吉村美穂,円谷 健,伊藤 暢聡,藤井 郁雄
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] Holoabzyme: Catalytic antibodies with antigen-combining sites for artificial catalytic components2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      Advanced Industrial Biotechnology and Bioengineering for Sustainable Bioindustry
    • 発表場所
      Hohehot,China
    • 年月日
      2015-07-24 – 2015-07-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ポスト抗体医薬:中分子創薬のすすめ進化分子工学による分子標的ペプチド“マイクロ抗体”の創出2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      シオノギ未来創薬セミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-11 – 2015-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] ポスト抗体医薬:抗体様分子標的ペプチドの創出2015

    • 著者名/発表者名
      藤井郁雄
    • 学会等名
      第9 回 高度医療都市を創出する未来技術シンポジウム, 生命医用工学の新展開(1), “未来の医療、医薬品を支える新規技術創出と人材育成”
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-04-25 – 2015-04-25
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi