• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

カイメン由来難培養性共生細菌に着目した新規物質探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 25242069
研究機関神奈川大学

研究代表者

上村 大輔  神奈川大学, 理学部, 教授 (00022731)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードクロイソカイメン / メタゲノム / 天然物 / SDS-PAGE / フローサイトメトリー / 生物オリジン
研究実績の概要

私達はカイメンの共生システムに注目し共生微生物からメタゲノム法を用いた天然物探索を進めている。私達は既にBACライブラリー構築に成功しており、そこで私達は宿主を拡大するためのシャトルベクター構築を行った。宿主としては、放線菌Streptomyces lividansを選択した。具体的にはBACに、インテグラーゼ及びその認識配列、耐性遺伝子、放線菌で恒常的に発現するプロモーターを挿入した。さらにライブラリー構築にはプロトプラスト法に加え接合法を用いることにした。現在、酵母Saccharomyces cerevisiaeへの抗真菌活性を指標としたスクリーニングを進めている。今後、クロイソカイメン以外のカイメン動物も対象としてライブラリーを広げていく予定である。
次に天然物を効率よく探索するために、迅速な天然物の検出法としてSDS-PAGE解析を応用することにした。そこで精製したpalytoxinをサンプルとして解析を行った。結果グリシンの代わりにトリシンを、グリセロールの代わりに尿素を用いることで、palytoxinを検出することに成功した。今後はポリオール以外の天然物へ応用を進める予定である。
私達は天然物の真の生産者を明らかにすることで天然物を介した共生システムを明らかにできると考えた。そのために天然物を抗原とした抗体を用いた免疫染色によって生物オリジンの探索を進めた。具体的には、抗オカダ酸抗体をフナコシより購入し、クロイソカイメンの破砕液に免疫染色を行いフローサイトメトリーでサンプルを分取することに成功した。今後は夾雑物の混入を除去し、オカダ酸生物オリジンの単離・解析をすすめる。さらにオカダ酸以外の生物オリジンも探索する。
これらの内容は一部、日本化学会年会における口頭発表等で紹介し、現在論文発表を急いでいる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a novel adhesive composed of all-natural compounds2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ohmura, Y. Kawazoe, D. Uemura
    • 雑誌名

      Internal Adhesion & Adhesives

      巻: 74 ページ: 35-39

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijadhadh.2016.12.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stereodivergent Synthesis and Stereochemical Reassignment of the C79-C104 Fragment of Symbiodinolide2016

    • 著者名/発表者名
      Takamura H, Fujiwara T, Kawakubo Y, Kadota I, Uemura D
    • 雑誌名

      Chemistry

      巻: 22 ページ: 1984-1996

    • DOI

      doi: 10.1002/chem.201503881

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of the Proposed C79-C104 Fragment of Symbiodinolide2016

    • 著者名/発表者名
      Takamura H, Fujiwara T, Kawakubo Y, Kadota I, Uemura D
    • 雑誌名

      Chemistry

      巻: 22 ページ: 1979-1983

    • DOI

      doi: 10.1002/chem.201503880

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Haebaruol, a 9,11-Secosteroid Isolated from the Soft Coral Clavularia sp.2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyasu Inuzuka, Yoshinori Kawazoe, Satomi Kobayashi, Rie Matsumoto, Jouto Yabe, Sachikazu Ohmura, Daisuke Uemura
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 45 ページ: 81-82

    • DOI

      http://doi.org/10.1246/cl.150938

    • 査読あり
  • [学会発表] クロイソカイメン由来共生微生物の蛍光を指標とした解析2017

    • 著者名/発表者名
      阿部孝宏、内藤隆之、上村大輔
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 慶應義塾大学
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-29
  • [学会発表] 石垣島産未同定藍藻由来のペプチドライブラリー2017

    • 著者名/発表者名
      河田有紀、犬塚俊康、渡部多恵子、上村大輔
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 慶應義塾大学
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-29
  • [学会発表] 抗肥満リードYoshinone Aの合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      若月悠杜、山本啓太、岩崎有紘、末永聖武、小山智之、上村大輔
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 慶應義塾大学
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-29
  • [学会発表] パリトキシンのSDS-PAGE解析2017

    • 著者名/発表者名
      阿部孝宏、内藤隆之、上村大輔
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 慶應義塾大学
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 天然物の化学 ― 魅力と展望 ―2017

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 学会等名
      グローバル人材育成講演会
    • 発表場所
      愛知県立岡崎工業高校、岡崎
    • 年月日
      2017-02-14 – 2017-02-14
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioactive Metabolites of Okinawan Cyanobacteria2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uemura
    • 学会等名
      8th US-Japan Symposium, 21st Century Innovations in Natural Products
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A
    • 年月日
      2016-12-20 – 2016-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天然物の化学 ― 魅力と展望 ―2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 学会等名
      有機化学・創薬化学セミナー
    • 発表場所
      筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS), 筑波
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] シンビオジノライドC79-C104フラグメントの立体発散的合成と立体構造改訂2016

    • 著者名/発表者名
      高村浩由、藤原敬之、川久保陽平、門田功、上村大輔
    • 学会等名
      第59回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      宮城県 仙台市 東北大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 天然物の化学 ― 魅力と展望 ―2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 学会等名
      科学研究費補助金 新学術領域研究(H28-32), 生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革命的創成科学(生合成リデザイン)キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学系総合研究棟2F薬学講堂
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical Biology Fantasia2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uemura
    • 学会等名
      International Symposium on Natural Products for the Future 2016 Tokushima(ISNPF2016)
    • 発表場所
      Tokushima Bunri University, Tokushima, Japan
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海洋生物に医薬リードを求めて2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 学会等名
      宮陵会三浦地区講演会
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      2016-06-19 – 2016-06-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋生物に医薬リードを求めて2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 学会等名
      神大シルバー21第76回談話会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス 1号館804室
    • 年月日
      2016-06-06 – 2016-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] クロイソカイメン共生微生物由来メタゲノムライブラリーの解2016

    • 著者名/発表者名
      阿部孝宏、宮本憲二、榊原康文、内藤隆之、上村大輔
    • 学会等名
      新規素材探索研究会第14回セミナー
    • 発表場所
      神奈川県 横浜市 富士ビューホテル
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-05
  • [学会発表] 海洋生物に医薬リードを求めて2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 学会等名
      平成28年度星薬科大学公開講座「先端科学創造シンポジウム」講演会シリーズ20
    • 発表場所
      星薬科大学(東京)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Discovery of Drug-Leads from Marine Organisms2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Uemura
    • 学会等名
      EMN Meeting on Biomaterials 2016
    • 発表場所
      プーケット、タイ
    • 年月日
      2016-04-04 – 2016-04-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Isolation of halichrome A from a Metagenomic Library Derived from the Marine Sponge Halichondria okadai2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Abe, Kenji Miyamoto, Takayuki Naito, Daisuke Uemura
    • 学会等名
      EMN Meeting on Biomaterials 2016
    • 発表場所
      プーケット、タイ
    • 年月日
      2016-04-04 – 2016-04-04
    • 国際学会
  • [図書] 「まえがき」「第1章ケミカルバイオロジーとは」「第2章ケミカルバイオロジー理解のために」 (化学の要点シリーズ 18 基礎から学ぶケミカルバイオロジー)2017

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 天然物の化学 ― 魅力と展望― (科学のとびら 60)2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      東京化学同人 (編)
  • [図書] 植物化学研究の動向について2016

    • 著者名/発表者名
      上村大輔
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      常磐植物化学研究所 (寄稿)
  • [備考] 神奈川大学 天然医薬リード探索研究所

    • URL

      http://www.chem.kanagawa-u.ac.jp/~uemura/drugleads.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi