• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25243004
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 泰  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (50170254)

研究分担者 東長 靖  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70217462)
長岡 慎介  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20611198)
今松 泰  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任准教授 (80598938)
森 伸生  拓殖大学, 付置研究所, 教授 (20349202)
山根 聡  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (80283836)
菊地 達也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (40383385)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードイスラーム学 / イスラーム地域研究 / 西アジア・中央アジア / 現代イスラーム / アラビア語原典研究
研究実績の概要

第4年度目として、それまで3年間の活動と成果を踏まえて、原典資料収集とその解析、イスラーム学の内外の最先端研究の動向調査と評価、今日的問題群の研究会、国際研究集会での成果報告等、積極的に活動を展開し、さらに、「21世紀型イスラーム学の拡充と活用へ向けて――5項目の戦略的提言」を発表した。具体的には、以下のように研究活動をおこなった。
①現代イスラーム思想の原典資料を、イスラーム学の諸分野のほか、サラフィー主義、ジハード主義など、中東現地で大きな問題となっている思想について重点的に収集してきたが、本年度も必要な文献を精選して収集した。さらに、ウルドゥー語文献コレクションの整理が完了したため、これらの徹底した活用に努め、継続的な調査・解析をおこなった。②イスラーム学の諸分野に関する国内外の研究動向をめぐる研究会を3回、今日的問題群に関する研究会を3回、マレーシア国民大学の研究者との研究打合せ会を1回開催し、多くの有益な知見を得ることができた。③研究の基礎となる「知のインフラ」整備については、<トリリンガル方式>と呼ぶデータ表示の方式を前年度に定めたが、これに基づいてイスラーム学の専門用語集や主題年表の作成作業を大きく推進することができた。④国際的な発信と交流については、マレーシア国民大学との大型の国際シンポジウムを京都で、英国ダラム大学との国際ワークショップをダラムでそれぞれ開催し、研究成果の一部を国際的に発信することができた。⑤若手研究者の育成については、イスラーム学と関わる研究をおこなっている大学院生が研究協力者として非常に積極的に参加した。また、そのうちの2人が優れた博士論文を完成させ、学位を取得した。⑥最終年度に予定されていた戦略的提言について、「21世紀型イスラーム学の拡充と活用へ向けて――5項目の戦略的提言」として1年繰り上げて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

全体的に円滑に研究を進めることができたことに加えて、国際的な研究交流について、連携する海外の研究者たちから非常に積極的な協力を得て、充実した活動を展開することができた。また、若手研究者の育成のための活動を非常に効果的な展開をすることができ、大学院生たちから熱心な取り組みが得られた。最終年度に予定されていた戦略的提言について、すでに質の高い調査と議論ができたため、1年繰り上げて発表した。これに対する内外の専門家の評価を得て、最終年度にはさらに高次の提言をすることが可能となった。

今後の研究の推進方策

4年間にわたって、すみやかな研究の展開をおこなうことができたので、引き続き研究計画に沿って、しっかりと研究を進めていきたい。最終年度には、とりまとめをおこなうとともに、研究成果の刊行・発表を推進したい。現在、中東を中心にイスラーム世界をめぐって大きな政治変動が続いているが、それは本研究プロジェクトの趣旨がまさに現実の動静と合致していたことを物語っており、さらに「今日的問題群」の解析と考察を進め、今後の具体的な社会貢献についても検討したい。今後のイスラーム学のあるべき発展に関する方策について、本年度に発表した戦略的提言について内外の専門家から評価を得て、その高次化をはかりたい。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] マレーシア国民大学・イスラーム文明研究所(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシア国民大学・イスラーム文明研究所
  • [国際共同研究] ダーラム大学・イスラーム経済・金融研究所(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ダーラム大学・イスラーム経済・金融研究所
  • [雑誌論文] Special Feature on “Toward New Studies on Islamic Moderate Trends”2017

    • 著者名/発表者名
      KOSUGI Yasushi(編)
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 10 ページ: 1-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Islamic Revival and the Majority Trend of Moderation: Personal Reflections on a Half-Century of Japanese Studies2017

    • 著者名/発表者名
      KOSUGI Yasushi
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 10 ページ: 1-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 21世紀型イスラーム学の拡充と活用へ向けて―― 5項目の戦略的提言2017

    • 著者名/発表者名
      小杉 泰
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 10 ページ: 124-130

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イスラームにおける音楽に関する規定2017

    • 著者名/発表者名
      森 伸生
    • 雑誌名

      シャリーア研究 第十三号

      巻: なし ページ: 27-48

  • [雑誌論文] クルアーン第14章イブラーヒーム章 第1節-23節解説2017

    • 著者名/発表者名
      森 伸生
    • 雑誌名

      シャリーア研究 第十三号

      巻: なし ページ: 97-122

  • [雑誌論文] 『英知の書簡集』の宇宙創成論:「真理の開示」翻訳(1)2017

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 48 ページ: 227-237

  • [雑誌論文] グローバル化以降の世界2016

    • 著者名/発表者名
      小杉 泰
    • 雑誌名

      世界史のしおり

      巻: 2016-1 ページ: 6-8

  • [雑誌論文] Fact or Fiction? : The Images of the Sufi Authors in 10th-12th Century2016

    • 著者名/発表者名
      TONAGA Yasushi
    • 雑誌名

      History, Literature and Scholarly Perspectives South as West Asian Context: Festschrift Presented in Honor of Moinuddin Aqeel, Karachi: The Islamic Research Academy

      巻: なし ページ: 77-80

  • [雑誌論文] ファナーの観点からスーフィズムを見直す2016

    • 著者名/発表者名
      東長 靖
    • 雑誌名

      東洋哲学研究

      巻: 55-1 ページ: 229-254

  • [雑誌論文] サウジアラビア:内外憂患と対策2016

    • 著者名/発表者名
      森 伸生
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: なし ページ: 2-17

  • [雑誌論文] 現代ウルドゥー詩におけるパレスチナ問題―南アジアのムスリムにみられる「向心性」について2016

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      小林寧子編『アジアのムスリムと近代(3)―植民地末期の出版物から見た思想状況―』

      巻: なし ページ: 29-50

  • [雑誌論文] アフガニスタン安定化への課題2016

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 2016-9 ページ: 91-103

  • [学会発表] 聖者を記述する--オスマン朝の場合2017

    • 著者名/発表者名
      今松 泰
    • 学会等名
      シンポジウム「イスラーム世界を生きる聖者たち」
    • 発表場所
      東京大学法文一号館
    • 年月日
      2017-03-19
  • [学会発表] Social and Political Modification in Pakistan in the War on Terror2017

    • 著者名/発表者名
      Yamane So
    • 学会等名
      International Conference "Reconstructing Statre Security and National Integration in the Middle East"
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Taste of Colonization: A Dilemma between Tradition and Modernity among Indo-Muslims under the British Raj in Nadhir Ahmad's Ibn al-Waqt2016

    • 著者名/発表者名
      Yamane So
    • 学会等名
      Cookbooks and Culinary Practices"Food, Body and Identitiy in India from Medieval to Contemporary Times " International onference supported by ICSSR(India)-JSPS(Japan) Bilateral Programme
    • 発表場所
      インド・ジャワーハル・ラール・ネルー記念図書館会議室(インド・デリー)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Civilizational Islam and Global Hadhari Network: The Mission Statement2016

    • 著者名/発表者名
      KOSUGI Yasushi
    • 学会等名
      International Symposium on Islam, Civilization and Science (ISICAS 2016)
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating New Economic Paradigm from Islamic Economic Knowledge2016

    • 著者名/発表者名
      NAGAOKA Shinsuke
    • 学会等名
      International Symposium on Islam, Civilization, and Science and Development
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-25
  • [学会発表] Past, Present and Future of Sufi Studies in Japan: Three-Axis Framework of Sufism and Interdisciplinary Approach2016

    • 著者名/発表者名
      TONAGA Yasushi
    • 学会等名
      Symposium of the Education Program for Sufi Culture, “The Bridge of Two Easts,”
    • 発表場所
      Uskudar University (Turkey)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Jadid Urdu Adab ke Farogh men Ahmad Nadim Qasmi Ki Khidmat (in Urdu)現代ウルドゥー文学におけるアフマド・ナディーム・カースミーの貢献)(ウルドゥー語)2016

    • 著者名/発表者名
      YAMANE So
    • 学会等名
      International Urdu Literature Conference, “Memory of the 100th Birth Year of Ahmed Nadeem Qasmi”
    • 発表場所
      アンカラ大学(トルコ・アンタルヤ)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スーフィズムの三極構造論-スーフィズムの立場から2016

    • 著者名/発表者名
      東長 靖
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-10-02
  • [学会発表] Towards the Asian Network of Sufi Studies: From the Japanese Experience2016

    • 著者名/発表者名
      TONAGA Yasushi
    • 学会等名
      AFMA (Asian Federation of Middle East Studies Associations) Conference
    • 発表場所
      Ulaanbaatar Hotel(Ulaanbaatar,Mongol)
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 宗教とテロの峻別へ―パキスタンの選択2016

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 学会等名
      「9.11から15年 中東の混迷と『イスラム国』」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所中東イスラーム研究拠点(人間文化研究機構『現代中東地域研究』)
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] How can Islamic Economic Knowledge Contribute to the Next-generation Global Economic System?2016

    • 著者名/発表者名
      NAGAOKA Shinsuke
    • 学会等名
      International Joint Conference on Islamic Economics and Finance in Istanbul
    • 発表場所
      タイタニック・ビジネス・ベイランパシャ(トルコ)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Universalizing Islamic Economic Knowledge for the Next-generation Global Economic System2016

    • 著者名/発表者名
      NAGAOKA Shinsuke
    • 学会等名
      Durham-Kyoto International Workshop in Islamic Economics and Finance
    • 発表場所
      ダラム大学(英国)
    • 年月日
      2016-08-03
  • [学会発表] イスラム教のウンマ体制下における諸宗教・諸宗派:イスラム少数派によるキリスト教徒・ユダヤ教徒への宣教2016

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 学会等名
      「ユダヤ・イスラーム宗教共同体の起源と特性に関する文明史的研究」研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-07-08
  • [学会発表] アラウィー派創始者ハスィービーの思想とその背景「中東・北アフリカの少数派再考」2016

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 学会等名
      「中東・北アフリカ地域のイスラーム圏の少数派と弱者に関する総合的研究」研究会
    • 発表場所
      福山市立大学(広島県福山市)
    • 年月日
      2016-05-14
  • [図書] 「パキスタン」『NHKデータブック 世界の放送2017』2017

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      NHK出版
  • [図書] 「変わる名前、変える名前―パキスタン」岩波書店辞典編集部編『世界の名前』(岩波新書)2017

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 大城道則(編著)『死者はどこへいくのか:死をめぐる人類五〇〇〇年の歴史』 「第四章 イスラム教における死生観と死後の世界」104-131頁2017

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      河出書房新社
  • [図書] 「イスラーム経済論」私市正年・浜中新吾・横田貴之編『中東・イスラーム研究概説―政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論』86-95頁2017

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] イスラームを読む――クルアーンと生きるムスリムたち2016

    • 著者名/発表者名
      小杉 泰
    • 総ページ数
      242+xiv
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] 「何が/誰がイスラーム金融を作るのか――理念と現実をめぐるダイナミズムと多様性」アジア法学会編『現代のイスラーム法』198-220頁2016

    • 著者名/発表者名
      長岡慎介
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      成文堂
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on Islam, Civilization and Science2016

    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-25

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi