• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25243004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

小杉 泰  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (50170254)

研究分担者 東長 靖  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (70217462)
長岡 慎介  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20611198)
森 伸生  拓殖大学, 付置研究所, 教授 (20349202)
山根 聡  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (80283836)
菊地 達也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (40383385)
今松 泰  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特任准教授 (80598938)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードイスラーム学 / イスラーム地域研究 / 西アジア・中央アジア / 現代イスラーム / アラビア語原典研究
研究成果の概要

本研究では、これまで前近代と現代とが分離していたイスラーム学を歴史と現代を架橋するように再編し、20世紀後半以降のイスラーム復興とグローバル化に対応する「21世紀型イスラーム学」の構築を推進した。これをさらに発展させるための「戦略的提言」を公表した。また、この新しいイスラーム学を活用して、イスラーム世界の諸地域を対象とする「イスラーム地域研究」を発展させ、宗教思想・政治・経済などの現代的問題群に対する知見の拡充をおこなった。また、「知のインフラ」整備によって、種々の専門用語集・主題年表(トリリンガル方式)などを制作し、将来的な「ナレッジベース(専門知識データベース)」の基礎を作った。

自由記述の分野

総合人文社会

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi