• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

トラウマとジェンダーの相互作用:精神病理・逸脱・創造性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25243010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関一橋大学

研究代表者

宮地 尚子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60261054)

研究分担者 後藤 弘子  千葉大学, 大学院専門法務研究科, 教授 (70234995)
青山 薫  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (70536581)
研究協力者 ケン クリアウォーター  
ガルヴァス イシャ  
紀平 省悟  
菊池 美名子  
栗林 美知子  
松村 美穂  
嶺 輝子  
宮下 美穂  
中島 啓之  
仁科 由紀  
坂上 香  
田辺 肇  
田中 麻子  
ヴァーナー チャン  
リル ウィルス  
吉岡 礼美  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードトラウマ / ジェンダー / 性暴力 / PTSD / 逸脱
研究成果の概要

トラウマとジェンダーの相互作用を、(1)精神病理的側面から、(2)犯罪行為や逸脱現象の側面から、(3)文化創造的な側面から探り、明らかにした。
(1)では海外研究協力者との共同研究や、臨床家、脳科学やジェンダー学等の専門家らによる共同研究会議を実施、トラウマの臨床的課題について検討した。(2)では刑事司法におけるストーカーや性犯罪事件の取り扱い、女性薬物依存症者のトラウマと社会復帰、性労働従事者への暴力について分析した。(3)では参加型アートプロジェクトの実施、参与観察を行い、トラウマからの創造性について考察した。(1)~(3)を統合し、成果を著作やウェブサイト等の形にまとめ、国内外で発表した。

自由記述の分野

総合人文社会

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi