• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

中近世キリスト教世界の多元性とグローバル・ヒストリーへの視角

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25244035
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関早稲田大学

研究代表者

甚野 尚志  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90162825)

研究分担者 大稔 哲也  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10261687)
平山 篤子  帝塚山大学, 経済学部, 教授 (20199102)
踊 共二  武蔵大学, 人文学部, 教授 (20201999)
三浦 清美  電気通信大学, 情報理工学部, 教授 (20272750)
青柳 かおり  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (30634696)
太田 敬子  北海道大学, 文学研究科, 教授 (40221824)
根占 献一  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50208287)
関 哲行  流通経済大学, 社会学部, 教授 (60206620)
網野 徹哉  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60212578)
大月 康弘  一橋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70223873)
疇谷 憲洋  大分県立芸術文化短期大学, その他部局等, 教授 (80310944)
皆川 卓  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (90456492)
印出 忠夫  聖心女子大学, 文学部, 教授 (30232721)
堀越 宏一  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20255194)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード中世教会史 / カトリック / プロテスタント / 異端 / 宗派化 / キリスト教布教
研究成果の概要

我々のプロジェクトは、中近世のキリスト教に関わる諸問題をさまざまな視角から分析することを目指した。それも地域的には、ヨーロッパ世界に広がったキリスト教の問題だけでなく、布教活動とともにキリスト教化した他の世界の諸地域も対象とした。これまでの研究は主として、中近世キリスト教の非妥協的態度、迫害社会の形成、異教徒との対決の視点から研究がなされてきたが、我々は最近の研究動向に従い、中近世キリスト教世界の多様性やことなる宗教の共存に光があてつつ研究活動を行ってきた。この間の多くのワークショップなどの成果に基づき、各分担者が論文などで中近世のキリスト教史の新しいイメージを提示できた。

自由記述の分野

西洋中世史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi