• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アンコール遺跡群を事例とした考古情報資源共有化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25244039
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

森本 晋  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 部長 (40220082)

研究分担者 川野邊 渉  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化遺産国際協力センター, センター長 (00169749)
津村 宏臣  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (40376934)
杉山 洋  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 部長 (50150066)
丸井 雅子  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (90365693)
研究協力者 田代 亜紀子  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (50443148)
ブルギエ ブルーノ  フランス極東学院, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード情報共有 / 用語集 / 検索語彙
研究成果の概要

アンコール地域では日本の機関だけでも複数の機関が調査研究・修復、人材育成事業に関わっており、機関間での情報共有が課題となっている。本研究では関係機関における調査成果の目録を作成し、紙媒体からの電子化、電子的データのフォーマットの整理を行った。関係情報の検索システムを試作し、共通検索に資するように検索語彙の整理のため用語表記の揺れについて検討した。私的コレクションの活用方法の検討や失われたデータベースの再構築にも取り組んでいる。

自由記述の分野

考古学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi