研究課題/領域番号 |
25245010
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
金山 直樹 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (90211169)
|
研究分担者 |
山城 一真 早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (00453986)
鹿野 菜穂子 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (10204588)
木原 浩之 亜細亜大学, 法学部, 准教授 (40386446)
松尾 弘 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (50229431)
北居 功 慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (50255593)
笹岡 愛美 流通経済大学, 法学部, 准教授 (50557634)
高 秀成 金沢大学, 法学系, 准教授 (50598711)
曽野 裕夫 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60272936)
原 恵美 学習院大学, 法務研究科, 准教授 (60452801)
沖野 眞已 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80194471)
三枝 健治 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80287929)
山下 純司 学習院大学, 法学部, 教授 (90282532)
加藤 雅之 神戸学院大学, 法学部, 准教授 (10388770)
|
研究期間 (年度) |
2013-10-21 – 2018-03-31
|
キーワード | 契約 / アジア法 / 共通法 / グローバル化 |
研究実績の概要 |
今年度は、優先課題となっている契約の「履行」「不履行」に関するセカンドドラフトに向けての研究を行った。各参加国からのナショナルレポートを受けて、予め日本チームによる検討を重ねた。そして、11月には、PACLセミナーを開催した。そこでは、①新たな参加国メンバー(シンガポール、カンボジア、マレーシア、インドネシア)のオリエンテーションを兼ねて、②これまでの成果を確認するとともに、③条文上、不明確な点や問題となりそうな点をピックアップした。今回は、直ちに録音した議事録を文字化し、メンバーにも配布することができた。これは、今回のPACLセミナーの土台として、大きな役割を果たすことになろう。 なお、今回、海外からの参加者は、以下の通りであった。 Cheolung Je, Hanyang University; Dien Ngoc Nguyen, Vietnam National University (Hochiminh City); Eng Siang Tay, Multimedia University (Malaysia); Michael Furmston, Singapore Management University; Suharanoko, University of Indonesia; Tae Young Ahn, Barun Law LLC (Korea); Tay Seng Lee, HBS Law (Cambidia); Wenjie Zhaov East China University of Political Science and Law (Shanghai); Yihan Goh, Singapore Management University; Young Jung, Lee Presidnt of Research Institute for Asia Private Law, Seoul
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
契約の履行・不履行に関する第二草案採択に向けての目途はたった。だが、未だ、タイ、ミャンマー、ラオスからの参加者を得ることができなかった。タイの候補とは連絡が取れているが、残りの2国は連絡を取るのさえ困難な状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
タイ、ミャンマー、ラオスからのメンバーリクルート活動を継続したい。 契約の履行・不履行に関する条文を確定するとともに、その部分の出版を優先したい。 残りの部分(一般原理、成立、解釈、有効性)に関する作業も進めたい。
|