• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

経済と安全保障の交錯

研究課題

研究課題/領域番号 25245026
研究機関東京大学

研究代表者

飯田 敬輔  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00316895)

研究分担者 久保 文明  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00126046)
苅部 直  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00261941)
鈴木 基史  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00278780)
平野 聡  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00361460)
中山 俊宏  慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (60439560)
高原 明生  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80240993)
藤原 帰一  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90173484)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード東アジア / 国際経済 / 安全保障
研究実績の概要

本研究は、経済相互依存が高い東アジア地域で、安全保障環境が厳しさを増していることに注目し、この地域における経済と安全保障の相互作用を明らかにすることを目的としている。研究の内容は多岐にわたるため、ここではその要点を述べるにとどめる。本年度は本研究の最終年度であったため、研究成果の発表に最も注力した。理論的成果としては、飯田が編集し当研究チームからは鈴木が寄稿した『国際政治』誌特集号が2015年9月に刊行された。安全保障環境が経済におよぼす影響として、研究代表者の飯田は「チャイナ・プラス・ワン」現象に注目していたが、この研究成果を国際ジャーナル(Korean Journal of International Studies)に発表した。この論文はすでに同ジャーナルで最もダウンロード数が多くなっている。2016年1月には、成果発表会を行い、研究チームの中から、飯田・刈部・鈴木が研究報告を行ったが、当初からの海外研究協力者であるデーヴィス教授にもご登壇いただき、活発な意見交換を行うことができた。また本研究の特徴は同時代的関心に触発されながらも、歴史研究を重んじていることに特徴がある。特に各国の国際秩序観の歴史的変遷に注目し、飯田・刈部・平野の寄稿した『レヴァイアサン』誌特集号が2016月4月に刊行の運びとなった。この科研専用のホームページ(http://www.kiida.j.u-tokyo.ac.jp/cn4/index.Kaken.html)を開設し、さまざま統計データをそこに公表した。すでにたくさんの閲覧が行われている。このように、本研究は多数の実績をあげているが、まだ残っている作業もある。例えば、研究代表者の飯田は「経済と安全保障の交錯」をテーマとして英語で研究叢書の執筆を進めているが完成には至っておらず、刊行は2017年になる見込みである。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

飯田敬輔研究室HP
http://www.kiida.j.u-tokyo.ac.jp/

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (5件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 主要国の国際秩序観と外交:比較のための手がかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      飯田敬輔
    • 雑誌名

      リヴァイアサン

      巻: No.58 ページ: 9-22

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新興国との共存はAIIBが試金石:G20時代の経済秩序とG72016

    • 著者名/発表者名
      飯田敬輔
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.36 ページ: 44-51

  • [雑誌論文] 日本外交と安倍政権:何が変わったのか2016

    • 著者名/発表者名
      藤原帰一
    • 雑誌名

      経済倶楽部講演録

      巻: (805) ページ: 94-139

  • [雑誌論文] 重層的な日米同盟が国際秩序と平和を守る2016

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      潮

      巻: 1月号 ページ: 54-58

  • [雑誌論文] 日米安全保障条約の権利と義務における非対称性の考察2016

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      アジア太平洋地域における海洋安全保障と日米同盟(世界平和研究所)

      巻: 3月 ページ: 2-7

  • [雑誌論文] Consideration of the Asymmetry of Rights and Responsibilities in the Japan-US Security Treaty2016

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Kubo
    • 雑誌名

      Institute for International Policy Studies, Maritime Security in the Asia-Pacific Regions and the Japan-US Alliance

      巻: March ページ: 3-9

  • [雑誌論文] Book review of Evelyn Goh, The Struggle for Order: Hegemony, Hegemony, Hierarchy and Transition in Post-Cold War East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 雑誌名

      Japanaese Journal of Political Science

      巻: 17(1) ページ: 133-135

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1017/S1468109915000456

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中国の「平和的台頭」は国際協調的だったか2016

    • 著者名/発表者名
      平野聡
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 第58号 ページ: 68-89

  • [雑誌論文] 序論 国際政治における合理的選択2015

    • 著者名/発表者名
      飯田敬輔
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: No.181 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Political Risks and Japanese Foreign Direct Investment in East Asia:A Case Study of 'China-Plus-One'2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iida
    • 雑誌名

      Korean Journal of International Studies

      巻: Vol.13,No.2 ページ: 383-410

    • DOI

      10.14731/kjis.2015.08.13.2.383

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生き残った罪2015

    • 著者名/発表者名
      藤原帰一
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.30 ページ: 130-135

  • [雑誌論文] 国益を見据えた妥協の効用-日米和解プロセスの示唆2015

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      外交

      巻: Vol.33 ページ: 100-107

  • [雑誌論文] Strategic Patience in a Turbulent World: The Obama Doctrine and its Approach to the Worl2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Nakayama
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Review

      巻: vol. 22 no. 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1080/13439006.2015.1038888

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] レトリックの政策決定ゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 181 ページ: 15-30

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 一八四二年 アヘン戦争2015

    • 著者名/発表者名
      平野聡
    • 雑誌名

      文芸春秋Special 教養で勝つ・大世界史講義

      巻: 9(3) ページ: 203-209

  • [雑誌論文] 新・脱亜論「内なる中国」と闘え2015

    • 著者名/発表者名
      平野聡
    • 雑誌名

      文芸春秋Special 昭和史大論争

      巻: 9(4) ページ: 238-245

  • [雑誌論文] 大正・昭和の歴史学と平泉史学2015

    • 著者名/発表者名
      苅部 直
    • 雑誌名

      藝林

      巻: 64 ページ: 82-92

  • [雑誌論文] 解釈改憲としてのデモクラシーとポピュリズムへの警鐘ーー吉野作造の洞察2015

    • 著者名/発表者名
      苅部 直
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 130 ページ: 104-111

  • [学会発表] Analyzing International Developmental Loan Markets with Rival Lenders2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iida, Motoshi Suzuki
    • 学会等名
      the annual convention of the International Studies Association
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国政治と一帯一路構想2016

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      科学技術振興機構日中シンポジウム「現代のシルクロード構想と中国の発展戦略」
    • 発表場所
      科学技術振興機構東京本部別館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-02-22 – 2016-02-22
  • [学会発表] A Japanese Perspective on the Dynamics and Prospects of China's Silk Road Initiative2016

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      Eurasia’s Silk Road and Trilateral Prospects for Cooperation
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      2016-01-26 – 2016-01-26
  • [学会発表] オバマ外交の中のリバランス2015

    • 著者名/発表者名
      中山俊宏
    • 学会等名
      国際安全保障学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-06 – 2015-12-06
  • [学会発表] 日本の安全保障と中国2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      日本国際政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] The American Factor in Japan-China Relations2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      China-US Relations in Global Perspective
    • 発表場所
      Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2015-10-09 – 2015-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] The Politics, Challenges and Risks of Intelligence Sharing between Australia, Japan and the U.S.2015

    • 著者名/発表者名
      Fumiaki Kubo
    • 学会等名
      US-Japan-Australia Trilateral Dialogue Hosted by the Institute of Regional Security
    • 発表場所
      Bowral, Australia
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] A More Slowly Rising China: Will It Change Its External Policies?2015

    • 著者名/発表者名
      Akio Takahara
    • 学会等名
      The 9th International Convention of Asia Scholars
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-07
  • [学会発表] オバマ政権のリバランス政策の検証2015

    • 著者名/発表者名
      中山俊宏
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [学会発表] 中日関系回顧与展望2015

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 学会等名
      北京大学日本研究中心主催「戦後70年与中日関係」討論会
    • 発表場所
      北京、中国
    • 年月日
      2015-05-05 – 2015-05-05
    • 招待講演
  • [図書] 岩波講座現代4グローバル化の中の政治(「衰退するアメリカのしぶとさー日米同盟を再選択する」)2016

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸,佐藤卓己,杉田敦,中島秀人,諸富徹 編集委員(中山俊宏著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 書名:未定 (「オバマ政権のリバランス政策の検証」)2016

    • 著者名/発表者名
      大庭三枝編(中山俊宏著)
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      千倉書房
  • [図書] 政治学へのいざない(第6-10回該当部分)2016

    • 著者名/発表者名
      御厨 貴 、 山岡 龍一 、苅部直
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [図書] 岩波講座現代 5・歴史のゆらぎと再編2015

    • 著者名/発表者名
      大澤真幸,佐藤卓己,杉田敦,中島秀人,諸富徹 編集委員(平野聡著)
    • 総ページ数
      288(149-174)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 戦後70年談話の論点2015

    • 著者名/発表者名
      21世紀構想懇談会編(久保文明著)
    • 総ページ数
      304(119-122)
    • 出版者
      日本経済新聞社
  • [備考] 経済と安全保障の交錯(飯田敬輔研究代表科学研究費助成事業)

    • URL

      http://www.kiida.j.u-tokyo.ac.jp/cn4/index.Kaken.html

  • [学会・シンポジウム開催] グローバル経済と世界秩序2016

    • 発表場所
      新宿NSビル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-30 – 2016-01-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi