研究課題/領域番号 |
25245037
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
祝迫 得夫 一橋大学, 経済研究所, 教授 (90292523)
|
研究分担者 |
宇南山 卓 一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員 (20348840)
渡部 敏明 一橋大学, 経済研究所, 教授 (90254135)
|
研究期間 (年度) |
2013-10-21 – 2017-03-31
|
キーワード | 経済政策 / 経常収支 / 日本経済論 |
研究概要 |
祝迫・宇南山は、日本の家計の消費・貯蓄行動に関する分析を推進した。祝迫は青野幸平氏(京都産業大学経営学部准教授)とともに、消費/資産比率が日本の家計の消費行動と株式収益率に与える影響についての研究を行い、その結果をJapan and the World Economyと『季刊住宅土地経済』に掲載した。宇南山は、長期にわたり同一家計の行動を追跡したパネルデータの活用を目指して、既存のミクロデータが抱える問題点を整理し、複数の家計データを比較することにより統計間の整合性を確認した。その上で、マクロ統計との整合性を検証し今後の分析の準備を進めた。渡部は、マクロ経済の動学的性質を明らかにするための統計モデルの改善を進めた。金融危機や東日本大震災などの大きなショックがある場合、通常のマルコフ・スイッチングモデルでは景気の転換点を推定できないが、誤差項の分散を可変にするか分布をt分布にすると推定できることを明らかにし、その手法を日本経済のデータにあてはめた論文を執筆した(『経済研究』に掲載決定済み)。祝迫と渡部は、日本と米国における大規模な金融緩和策の効果に関する既存研究のサーベイを行った論文を執筆し『証券アナリストジャーナル』に掲載した。また祝迫は、将来の経常収支の赤字化が日本の国債市場に与える影響と、それに伴う金利上昇が我が国の金融機関に及ぼす潜在的なリスクについて分析した日本語論文のデータをアップデートし、アベノミクス以降の展開についての分析を加えた英語論文を執筆した。さらに中田勇人氏(明星大学経済学部准教授)と、世界的な景気変動による内生的な石油価格変動と、一時的な投機的ショックによる変動を識別できるような制約をおいた時系列モデルを日本のデータにあてはめた研究を行い学会で発表するとともに、改良したモデルを為替レートと日本の輸出の変動にあてはめた論文の執筆の準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付内定が10月であったために、具体的な研究成果としてあげることのできる業績の数は限定されているが、それぞれのメンバーが分担するテーマで最大限の努力をして効率的に研究を進めた。また、研究に必要とされる日本の家計の金融行動に関するデータや日本国債のティックデータを購入し、それらを利用した研究のためのデータ整理や予備的分析を着々と進めており、来年度以降の成果が十分に期待できる状態にある。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度は時間的な制約から困難であった学会での発表、海外の研究者との共同研究、コンファレンスの開催などを積極的に行い、研究プロジェクトの拡大を図るとともに、研究成果の積極的な発信を目指す。
|