• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

市場制度の発達に関する比較経済発展史的研究:アフリカの米を例にして

研究課題

研究課題/領域番号 25245038
研究機関東京大学

研究代表者

櫻井 武司  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (40343769)

研究分担者 有本 寛  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (20526470)
横山 繁樹  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 社会科学領域, 主任研究員 (30425590)
高野 久紀  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (40450548)
橘 永久  千葉大学, 法政経学部, 教授 (70301017)
木島 陽子  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (70401718)
高橋 和志  上智大学, 経済学部, 准教授 (90450551)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード比較経済発達史 / 市場制度 / 米 / アフリカ / マダガスカル / 日本 / アジア / ベトナム
研究実績の概要

(1)サブサハラ・アフリカ:マダガスカルのコメ市場の分析については、平成27年度までに同国の首都アンタナナリボのコメ卸売業者にコメ産地の価格情報を携帯電話と使って提供する実験を実施し、得られたデータに基づき執筆した論文を雑誌に投稿し、改訂を進めていた。平成28年度にも引き続き改訂を行い、最終的に雑誌に受理された。結論は初稿時と変わらず,卸売業者は必ずしも最も価格の低い産地に仕入れにいくわけではないが,産地価格情報を提供してもコメの仕入れ先に変化は生じないということがわかった.また,マダガスカルで生産された有機認証米のフェアトレードについては,その成立要因や持続発展性の観点から分析した論文を執筆した.論文では,農家の組織化から販路の開拓まで,外国の援助機関や民間企業の強い支援を受けているが,生産者にも価値観が共有されていること,しかし受取価格が生産費を下回る可能性があり,取引の持続発展のためには生産費の把握と適切な価格条件の設定が必要であることを明らかとした.ガーナの第二の都市クマシにおいて平成27年度に開始した小売業者に対する精米販売実験は、平成28年度中に完了し、実験結果のとりまとめを開始した。予備的な分析によると、小売市場において品質の差に応じた価格差が生じていることがわかった。
(2)日本:日本のコメ市場の歴史に関する文献レビューでは、近代日本では、鉄道網や電信/電話網などのインフラに加えて、代金回収制度や米穀検査が存在したことが、コメ市場の統合に寄与したことを明らかにした。関連して,日本の植民地下の朝鮮半島における電信/電話網の整備がコメ市場の発達に及ぼしたインパクトについて,書評の体裁で整理した.
(3)アジア諸国:対象をベトナムに絞り、同国の64の県におけるコメ価格の月次データを追加で収集し、2005年から2015年の10年間にわたるパネルデータを構築した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Higher Institute of Technology(マダガスカル)

    • 国名
      マダガスカル
    • 外国機関名
      Higher Institute of Technology
  • [国際共同研究] University of Science and Technology(ガーナ)

    • 国名
      ガーナ
    • 外国機関名
      University of Science and Technology
  • [国際共同研究] University of Agriculture, Makurdi/Nasarawa State University(ナイジェリア)

    • 国名
      ナイジェリア
    • 外国機関名
      University of Agriculture, Makurdi/Nasarawa State University
  • [雑誌論文] Price and non-price information frictions in regional arbitrage: The case of rice traders in Antananarivo, Madagascar2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Arimoto, Hisaki Kono, Tsilavo Ralandison, Takeshi Sakurai, Kazushi Takahashi
    • 雑誌名

      Economic Development and Cultural Change

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発展途上経済における農産物市場と流通の改善:近代日本の米市場における米穀検査と標準化2017

    • 著者名/発表者名
      有本寛
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評 李昌○著『戦前期東アジアの情報化と経済発展-台湾と朝鮮における歴史的経験-2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井武司
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 58 ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Burukina Faso2017

    • 著者名/発表者名
      Sanou Bakary, Kimseyinga Savadogo, Takeshi Sakurai
    • 雑誌名

      Japanese Jounal of Agricultural Economics

      巻: 19 ページ: 21-26

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マダガスカルにおける有機認証SRI米のフェアトレードへ向けた取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      横山繁樹
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 53 ページ: 102-107

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Setups or setbacks to informal enterprise performance: A re-view of street food trade regulations through Porter's lenses2017

    • 著者名/発表者名
      Ibrahim Latif Apaassongo, Takeshi Sakurai
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      千葉大学(松戸市)
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-29
  • [学会発表] How Quickly Does a New Market Emerge? A Case of Quality Local Rice in Ghana2017

    • 著者名/発表者名
      Towa Tachibana
    • 学会等名
      TEA (Theoretical Economics and Agriculture)春季研究会
    • 発表場所
      千葉大学(松戸市)
    • 年月日
      2017-03-27
  • [学会発表] T.B.A.(To Be Arbitraged)? Extensive and Intensive Margin in Rice Trading in Madagascar2017

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Kono
    • 学会等名
      American Economic Association Meeting
    • 発表場所
      Chicago(USA)
    • 年月日
      2017-01-06 – 2017-01-08
    • 国際学会
  • [学会発表] T.B.A.(To Be Arbitraged)? Extensive and Intensive Margin in Rice Trading in Madagascar2016

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Kono, Yutaka Arimoto, Takeshi Sakurai, Kazushi Takahashi, Tsilavo Ralandison
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-11
  • [学会発表] T.B.A.(To Be Arbitraged)? Extensive and Intensive Margin in Rice Trading in Madagascar2016

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Kono
    • 学会等名
      Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2016-08-09 – 2016-08-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Who got subsidized fertilizer from e-Voucher program? Communal Violence, Political Connection, and Personal Traits in North Central Nigeria2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kijima
    • 学会等名
      Tokyo Workshop on International Development
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-07-05
  • [学会発表] Obstacles to agricultural development in Nigeria: Political connection, communal violence, and access to information2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kijima
    • 学会等名
      新学術領域研究 「新興国の政治と経済発展の相互作用パターンの解明(ESP)」第15回ESP全体会議
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都)
    • 年月日
      2016-05-31
  • [備考] 市場制度の発達に関する比較経済発展史的研究:アフリカの米を例にして

    • URL

      http://webpark1581.sakura.ne.jp/project_2/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi