• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

都市を大震災から守るための事前的対策と事後的対策についての時間整合性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25245043
研究機関日本大学

研究代表者

山崎 福壽  日本大学, 経済学部, 教授 (10166655)

研究分担者 瀬下 博之  専修大学, 商学部, 教授 (20265937)
日引 聡  東北大学, 経済学研究科, 教授 (30218739)
青木 研  上智大学, 経済学部, 教授 (70275014)
浅田 義久  日本大学, 経済学部, 教授 (70299874)
中川 雅之  日本大学, 経済学部, 教授 (70324853)
有村 俊秀  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70327865)
宅間 文夫  明海大学, 不動産学部, 准教授 (80337493)
川西 諭  上智大学, 経済学部, 教授 (90317503)
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2018-03-31
キーワード糸魚川大火 / 災害対策 / 地価データ / 危険回避度
研究実績の概要

本研究では、各種権利制度も含めた都市防災対策と事後的な災害復旧制度の現状を整理し、それらの組み合わせの効率性を動学的な観点から理論的に検証した。
第一に、災害の危険性が十分人々に認識されているにもかかわらず、多くの人々が便利さのために、危険な地域に住居を構え、それに対して、地方自治体が防災対策として、過大なインフラ投資を実施するメカニズムを、都市経済学のモデルを用いて明らかにした。災害時に危険な地域に住む被害者を救済することが政治的に要請されるが、これは明らかに時間整合的とは言えない。本来ならば、危険な地域への居住を抑制することによって、被害を減少させ、不必要な防災投資も抑制することができる。こうした原因が事後的な救済制度にあることを明らかにした。
第二に、なぜ木造住宅密集地域は危険であるにもかかわらず、建替えが進まないのかについて理論的に整理した。都市の代表的な居住形態である区分所有建物(マンション)は、旧耐震基準のもとで建築されたものが数多く存在するが、どの様な理由から建て替えが不可能なのかについて理論的に検証した。
ところが、平成28年12月に発生した糸魚川での大火は、木造住宅密集地域における大災害で、これは火事としては、近年では例のない規模のものである。言うまでもないことであるが、こうした大災害を事前に予測できるわけではない。そのため、従来からこうした地域を対象にして、周辺地域との地価や家賃の差異を分析していたが、この前例のない災害についても研究することの必要性が生じたため、予算の繰り越しを申請し、従来の研究方針を一部修正して、糸魚川地域の災害についても予算を振り分けた。
28年度は、こうした新たな災害現場でのヒアリングやデータの収集、モデルの修正に資金を投入したおかげで、将来の研究の向上が期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年12月に発生した糸魚川での大火は、木造住宅密集地域における大災害で、これは火事としては、近年では例のない規模のものである。言うまでもないことであるが、こうした大災害を事前に予測できるわけではない。そのため、従来から被災地を対象にして、周辺地域との地価や家賃の差異を分析していたが、この前例のない災害についても研究することの必要性が生じたため、予算の繰り越しを申請し、従来の研究方針を一部修正して、糸魚川地域の災害についても予算を振り分けた。
そのため、研究全体の状況はいくぶん、遅れていると判断することもできるが、この新たな災害地域のデータの収集等を考慮すると、この遅れは不可避であったとも思われるし、将来の可能性を高めるという点では、順調であると判断できる。

今後の研究の推進方策

最終年度では、研究を集約して、一区切りつけることを目標とする。
第一に、地方自治体が防災対策として、過大なインフラ投資を実施するメカニズムを明らかにしたい。
第二に、どの様な理由から危険な建築物の建て替えが不可能なのかについて理論的に検証したい。
第三に、時間整合性の観点から、都市防災政策として望ましい開発規制のあり方を、各種の権利や制度のあり方とともに包括的に提案し、そのような規制に対する補償手段としての開発権や、その他の代替的手段に関する利用可能性について理論的、実証的に検討する。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 主観的幸福度と自然資本?ミクロデータを用いた分析?2017

    • 著者名/発表者名
      功刀 祐之、有村 俊秀、中静 透、小黒 芳生
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 30 ページ: 96~106

    • DOI

      10.11353/sesj.30.96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 燃料選択?インド農村部における社会・経済的要因の分析?2017

    • 著者名/発表者名
      有村 俊秀、片山 東、作道 真理、横尾 英史
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 30 ページ: 131~140

    • DOI

      10.11353/sesj.30.131

  • [雑誌論文] 都道府県による温室効果ガス排出削減計画書制度の計量分析?製造業部門の定量評価?2017

    • 著者名/発表者名
      矢島 猶雅、有村 俊秀
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 30 ページ: 121~130

    • DOI

      10.11353/sesj.30.121

  • [雑誌論文] 住生活基本計画が示す新たなビジョン-新築住宅を中心とした市場からの転換‐2017

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      FRKコミュニケーション

      巻: 1月号 ページ: 10-11

  • [雑誌論文] 不動産業者の役割とテクノロジー2017

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 冬号 ページ: 18-29

  • [雑誌論文] 不動産の価格付けに関するアンカリングと調整2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤圭介・中川雅之・浅田義久
    • 雑誌名

      2016年度秋季全国大会(第32回学術講演会)論文集

      巻: 11 ページ: 21-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害に関する危険地域と居住意識2016

    • 著者名/発表者名
      安田昌平・中川雅之・浅田義久
    • 雑誌名

      行動経済学

      巻: 8 ページ: 33-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 首都高速道路の交通量データによる超混雑を含んだ速度関数の推定と混雑費用-トラカンデータを用いた速度関数の推計-2016

    • 著者名/発表者名
      浅田義久
    • 雑誌名

      日本交通政策研究会 日交研シリーズ

      巻: 7 ページ: 1-26

  • [雑誌論文] J-REITのリスク要因の分析-補正関数による東日本大震災の影響分析2016

    • 著者名/発表者名
      磯山啓明・原野啓・瀬下博之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 93 ページ: 211-220

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市における用途混在と用途規制2016

    • 著者名/発表者名
      原野啓・瀬下博之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 95 ページ: 22-27

  • [雑誌論文] Do Social Norms Matter to Energy-Saving Behavior? Endogenous Social and Correlated Effects2016

    • 著者名/発表者名
      Arimura Toshi H.、Katayama Hajime、Sakudo Mari
    • 雑誌名

      Journal of the Association of Environmental and Resource Economists

      巻: 3 ページ: 525~553

    • DOI

      10.1086/686068

  • [雑誌論文] Policy evaluation of the eco-point program: The program’s impact on CO2 reductions and the replacement of home appliances2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru Moirta and Toshi.H.Arimura
    • 雑誌名

      Environmental Subsidies to Consumers

      巻: 1 ページ: 91-110

  • [雑誌論文] 住宅・土地の価格動向とマクロ液剤2016

    • 著者名/発表者名
      瀬下博之
    • 雑誌名

      住宅土地経済

      巻: 100 ページ: 30-35

  • [雑誌論文] 民法(債権関係)改正と不動産流通-経済学の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      瀬下博之
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 24 ページ: 65-72

  • [雑誌論文] 自治体立病院の効率性-不採算地区立地と医師誘発需要-2016

    • 著者名/発表者名
      豊田奈穂・中川雅之・松浦克己
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 74 ページ: 84-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 老朽化した公共施設の戦略的マネジメント2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      市政

      巻: 66 ページ: 16-18

  • [雑誌論文] 市場経済の中の住生活基本計画2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 94 ページ: 9-13

  • [雑誌論文] 人口減少下の公共施設マネジメント2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      住民行政の窓

      巻: 429 ページ: 2-15

  • [雑誌論文] 住生活基本計画は何を目指すのか2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 65 ページ: 28-34

  • [雑誌論文] ストック時代のまちづくりにおいて、どのような利害調整が必要なのか2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      新都市

      巻: 70 ページ: 4-6

  • [雑誌論文] マンション管理と議決権配分2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 93 ページ: 145-149

  • [雑誌論文] サービス付高齢者向け住宅等高齢者住宅政策の評価2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 93 ページ: 22-26

  • [雑誌論文] 整備はできるのに、なぜ廃止できないのか?2016

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 39 ページ: 15-20

  • [雑誌論文] 不動産と住生活のこれから2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑福壽
    • 雑誌名

      住宅土地経済

      巻: 100 ページ: 6-27

  • [学会発表] Seemingly Unrelated Intervention: Environmental Management Systems at Workplaces and Energy Conservation Behaviors at Home2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Arimura
    • 学会等名
      39th International Association of Energy Economics International Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] An Empirical study of Tokyo Emission Trading Scheme: Ex Post Analysis of Emissions from Office and University Buildings2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Arimura
    • 学会等名
      East Asian Association of Environmental and Resource Economists Annual Meeting 2016
    • 国際学会
  • [学会発表] An Empirical study of Tokyo Emission Trading Scheme2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Arimura
    • 学会等名
      SEEPS Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] カーボンプライシングの国内動向・研究動向:排出量取引を中心として2016

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀
    • 学会等名
      環境経済政策学会・2016年大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 排出量取引国際リンク及び東京都排出量取引制度の経済分析2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Arimura
    • 学会等名
      日中韓三カ国カーボンプライシングメカニズムセミナー
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 知識ゼロからの行動経済学入門2016

    • 著者名/発表者名
      川西 諭
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      幻冬舎
    • ISBN
      978-4344903128

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi