• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

取引費用が存在する金融市場の均衡分析

研究課題

研究課題/領域番号 25245046
研究種目

基盤研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

原 千秋  京都大学, 経済研究所, 教授 (90314468)

研究分担者 木島 正明  首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (00186222)
田 園  龍谷大学, 経済学部, 講師 (10609895)
西出 勝正  横浜国立大学, その他の研究科, 准教授 (40410683)
深澤 正彰  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70506451)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード金融市場 / 取引費用 / 均衡
研究概要

1 金融仲介業者が売買価格差を仲介料として得る場合に、その自己勘定取引の可否が、仲介料収入・株式の取引高・投資家の厚生にいかなる影響を与えるかを分析した。
2 Buhlman の均衡モデルを取引費用が存在するモデルに拡張し、資産価格は多変数Esscher変換を用いて表現されることを証明した。
3  効用無差別価格付け原理を離散時間モデルに拡張し、大口投資家が大量の株式を徐々に売り出すときに、売買価格差がどのように変動するかを明らかにした。
4 リスクのみならず曖昧さ(ambiguity)に対しても回避的な投資家の最適ポートフォリオの性質を明らかにした。
5 3月25-27日に明治大学で「金融国際コンファレンス」を、3月28-29日に京都大学で「ポートフォリオ選択と資産価格に関する国際コンファレンス」を開催し、内外の研究者の研究を議論する機会を設けた。特に、上記4の研究を明治大学のコンファレンスで、上記1の研究を京都大学のコンファレンスで報告して、この研究の成果を学会に周知させることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「研究実績の概要」にあるように、当初予定していた研究テーマ(取引費用を伴う資産市場の均衡モデルの開発・マーケットマイクロストラクチャーモデルの精緻化・効用無差別価格付けの手法の動学モデルへの拡張)で結果が得られた。また、大きな国際コンファレンスを2つ開催することもできた。よって、研究は予定通り順調に進行していると結論づけた。

今後の研究の推進方策

平成25年度と同様に、電子メールによる意見交換や共同論文執筆に加え、メンバー全員が集まる研究会を催し、既に得られた結果の拡張を試みる。また、これまでの個々の研究結果を統合して、証券取引に関する規制などに関する政策的含意を持ちうる成果を27年度以降に導出するための準備を開始する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] An extension of the chaos expansion approximation for the pricing of exotic basket options2014

    • 著者名/発表者名
      H. Funahashi and M. Kijima
    • 雑誌名

      Applied Mathematical Finance

      巻: 不明 ページ: 不明

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk Evaluation of Mortgage-Loan Portfolios under Low Interest-Rate Environment2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kijima, Y. Suzuki, and Y. Tamba
    • 雑誌名

      Journal of Risk

      巻: 不明 ページ: 不明

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Risk Evaluation Method Based on the Market Model2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kijima and Y. Muromachi
    • 雑誌名

      Advances in Nonlinear Economic Dynamics and Quantitative Finance, Springer Festschrift

      巻: 不明 ページ: 不明

  • [雑誌論文] Pricing of Discount Bonds with a Markov Switching Regime2014

    • 著者名/発表者名
      R. J. Elliott and K. Nishide
    • 雑誌名

      Annals of Finance

      巻: 不明 ページ: 不明

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CVA評価における誤方向リスクについて2013

    • 著者名/発表者名
      西出勝正
    • 雑誌名

      年金ストラテジー

      巻: 202 ページ: 4-5

  • [学会発表] Monopolistic dealer versus broker: The impact of proprietary trading with transaction fees2014

    • 著者名/発表者名
      Yuan Tian
    • 学会等名
      International Conference on Portfolio Selection and Asset Pricing
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20140329-20140329
  • [学会発表] Asset Demand and Ambiguity Aversion2014

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Hara
    • 学会等名
      International Conference on Finance and Financial Econometrics & Engineering
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      20140325-20140325
  • [学会発表] The Pricing Model of Corporate Securities under Cross-Holdings of Equities and Debts2013

    • 著者名/発表者名
      katsumasa Nishide
    • 学会等名
      Quantitative Methods in Finance Conference 2013
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      20131217-20131220
  • [学会発表] Asset Demand and Ambiguity Aversion2013

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Hara
    • 学会等名
      スイス京都シンポジウム
    • 発表場所
      チューリッヒ大学
    • 年月日
      20131121-20131121
  • [学会発表] Asset Demand and Ambiguity Aversion2013

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Hara
    • 学会等名
      Asian Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      20130803-20130803
  • [学会発表] Competition and the Bad News Principle in a Real Options Framework2013

    • 著者名/発表者名
      西出勝正
    • 学会等名
      日本経済学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20130622-20130623

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi