研究課題/領域番号 |
25245046
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
原 千秋 京都大学, 経済研究所, 教授 (90314468)
|
研究分担者 |
木島 正明 首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (00186222)
田 園 龍谷大学, 経済学部, 講師 (10609895)
西出 勝正 横浜国立大学, その他の研究科, 准教授 (40410683)
深澤 正彰 大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70506451)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 金融市場 / 取引費用 / 均衡 |
研究概要 |
1 金融仲介業者が売買価格差を仲介料として得る場合に、その自己勘定取引の可否が、仲介料収入・株式の取引高・投資家の厚生にいかなる影響を与えるかを分析した。 2 Buhlman の均衡モデルを取引費用が存在するモデルに拡張し、資産価格は多変数Esscher変換を用いて表現されることを証明した。 3 効用無差別価格付け原理を離散時間モデルに拡張し、大口投資家が大量の株式を徐々に売り出すときに、売買価格差がどのように変動するかを明らかにした。 4 リスクのみならず曖昧さ(ambiguity)に対しても回避的な投資家の最適ポートフォリオの性質を明らかにした。 5 3月25-27日に明治大学で「金融国際コンファレンス」を、3月28-29日に京都大学で「ポートフォリオ選択と資産価格に関する国際コンファレンス」を開催し、内外の研究者の研究を議論する機会を設けた。特に、上記4の研究を明治大学のコンファレンスで、上記1の研究を京都大学のコンファレンスで報告して、この研究の成果を学会に周知させることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「研究実績の概要」にあるように、当初予定していた研究テーマ(取引費用を伴う資産市場の均衡モデルの開発・マーケットマイクロストラクチャーモデルの精緻化・効用無差別価格付けの手法の動学モデルへの拡張)で結果が得られた。また、大きな国際コンファレンスを2つ開催することもできた。よって、研究は予定通り順調に進行していると結論づけた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度と同様に、電子メールによる意見交換や共同論文執筆に加え、メンバー全員が集まる研究会を催し、既に得られた結果の拡張を試みる。また、これまでの個々の研究結果を統合して、証券取引に関する規制などに関する政策的含意を持ちうる成果を27年度以降に導出するための準備を開始する。
|