研究課題/領域番号 |
25245052
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
久保田 敬一 中央大学, その他の研究科, 教授 (00120858)
|
研究分担者 |
横田 絵理 慶應義塾大学, 商学部, 教授 (20277700)
二階堂 有子 武蔵大学, 経済学部, 准教授 (20396899)
淺羽 茂 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (60222593)
青井 倫一 明治大学, その他の研究科, 教授 (70101889)
竹原 均 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70261782)
小佐野 広 京都大学, 経済研究所, 教授 (90152462)
|
研究期間 (年度) |
2013-10-21 – 2016-03-31
|
キーワード | 企業の長期成長 / ファミリービジネス / サスティナビリティー / 企業の資本コスト / ディスクロージャーの質 / 税金と企業価値 |
研究実績の概要 |
追加採択であったことよりおよび繰越金の関係から、平成26年度末に提出した平成25年度最終報告書に、口頭発表、雑誌公刊を含めてすべての詳細を記述ずみである。25年度には東洋経済社の役員、株主データ購入以外、補助金の大半を繰越し26年度に主として国際会議等に用いた。 26年度はハワイ大学Schidler College of Businessの協力により、また中央大学海外拠点のハワイ大学East West Centerの協力を得て、研究テーマを中心とした国際Workshopの実行、またプロジェクト各研究者は国際学会等にて口頭発表を中心に活動した。26年度の研究の焦点は、ファミリーを含む所有構造の企業価値また資本コストへの影響を中心とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
26年度は、国際ワークショップ開催、プロジェクト研究者の国際学会等口頭発表が中心となったが、新規論文の雑誌投稿には至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度は、インドにて再度国際ワークショップを開催するとともに、これまでの諸成果を公刊物としても公表する。
|