• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日・米・欧企業におけるオープン・イノベーション活動の国際比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25245053
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関学習院大学

研究代表者

米山 茂美  学習院大学, 経済学部, 教授 (30258496)

研究分担者 渡部 俊也  東京大学, 政策ビジョンセンター, 教授 (00334350)
真鍋 誠司  横浜国立大学, 経営学部, 教授 (10346249)
福島 英史  法政大学, 経営学部, 教授 (20313439)
山内 勇  独立行政法人経済産業研究所, 研究員 (40548286)
枝村 一磨  科学技術・学術政策研究所, 研究員 (20599930)
連携研究者 武石 彰  京都大学, 経済学部, 教授 (60303054)
岩田 智  北海道大学, 経済学部, 教授 (00232679)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードオープン・イノベーション / 研究開発 / 外部連携 / 国際比較 / 知財マネジメント
研究成果の概要

企業がイノベーションを生み出していく上で外部企業・組織との連携が重要になっている。本研究では、このようなオープン・イノベーション活動に関する日本企業の取り組み実態を、米国及び欧州企業との比較の上に明らかにするとともに、いかなる連携のあり方が企業のイノベーション成果に高い影響を与えるのかを検討した。具体的には、オープン・イノベーションにおけるインバウンド型とアウトバウンド型の関係、自社と外部企業・組織との中間に位置するグループ企業との連携の役割、外部から獲得した知識・情報と内部で開発した知識・情報の組み合わせと製品開発成果との関係など、これまで既存研究では十分に検討されてこなかった分析を行った。

自由記述の分野

イノベーションの組織と戦略

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi