• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

グローバル人材育成と留学の長期的インパクトに関する国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25245078
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関明治大学

研究代表者

横田 雅弘  明治大学, 国際日本学部, 教授 (90200899)

研究分担者 芦沢 真五  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (00359853)
新田 功  明治大学, 政治経済学部, 教授 (30208251)
北村 友人  東京大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30362221)
米澤 彰純  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (70251428)
黒田 一雄  早稲田大学, 大学院アジア太平洋研究科, 教授 (70294600)
太田 浩  一橋大学, 国際教育センター, 教授 (70345461)
渡部 由紀  一橋大学, 大学院商学研究科, 講師 (60600111)
秋庭 裕子  一橋大学, 商学研究科, 特任准教授 (10313826)
新見 有紀子  一橋大学, 大学院法学研究科, 講師 (90747396)
小林 明  明治大学, 国際日本学部, 准教授 (90514183)
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2016-03-31
キーワード教育学 / グローバル人材 / ミッドキャリア調査 / 留学経験者と非経験者の比較 / 雇用主調査 / ポータルサイト
研究成果の概要

北米の回顧的追跡調査(SAGE)を参考に、留学にはどのようなインパクト(効果・影響)があるのかを、過去に留学を経験した4,489人の方々と経験していない1,298人の方々を対象に比較分析した日本初の包括的・体系的なアンケート調査である。項目としては、留学中の経験や留学によって向上した能力、授業への積極性、留学終了後の就職やキャリアへの影響、価値観・行動の変化、人生の満足度などであり、留学がこれらのいずれにも非常に大きなインパクトをもっていることが明らかになった。

自由記述の分野

異文化間教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi