• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ナノ構造炭素の複合化による新規物質の創製と物性研究

研究課題

研究課題/領域番号 25246006
研究機関首都大学東京

研究代表者

真庭 豊  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (70173937)

研究分担者 萩原 政幸  大阪大学, 理学研究科, 教授 (10221491)
柳 和宏  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30415757)
坂本 浩一  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (90187047)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 水 / アイスナノチューブ / wet-dry転移 / 熱電物性 / NMR / X線回折
研究実績の概要

グラフェン、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)、サイズや積層構造などが異なる多様なナノ炭素とその関連物質の構造と物性をX線回折実験、核磁気共鳴(NMR)実験、磁化測定、熱電物性測定、電子状態計算、分子動力学計算などの手法を用いて研究した。主な実績を以下に示す。
1)SWCNTの円筒空洞内には多種類の原子分子が内包される。本年度は、内包された水のダイナミクスと低温での構造とダイナミクスに関する相転移現象について、これまで行ってきた系統的な研究成果を整理して論文として発表した。直径が1.45nm程度以上の太いSWCNT内の水は0℃以下まで、きわめて高速の運動状態にあり、おおよそ220K近傍で急激に凍結する一次の相転移を示すことが明らかになった。このようなSWCNTにおける、低温の高速運動は、SWCNT壁の疎水的な性質によることが示唆された。また220K近傍の転移温度はSWCNTの直径に依存し、無限に太い場合に外挿するとバルク水において知られている、異常温度~230Kとなり、本研究で見いだされた相転移は、バルク水の2液体仮説を支持するものと考えられた。
2)円筒空洞内の水の性質は空洞の大きさ、空洞壁の性質のほかに空洞形状に依存すると考えられる。そこでSWCNTに非静水圧を印加して歪ませたSWCNT内の水について、計算機シミュレーションによる構造予測を行った。
3)SWCNTフィルムの熱電物性がフィルム内に存在するSWCNTの配向にどのように依存するかを調べた。また熱拡散率により熱伝導度を評価し、SWCNTフィルムの熱電物性を改善する方法についての示唆を得ることに成功した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Magnetic Properties of One- and Two-Dimensional Functional Materials: Oxygen Molecules Encapsulated in Single-Walled Carbon Nanotubes and Copper Ions Embedded into Phthalocyanine Sheets2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hagiwara, Takanori Kidaa, Kazuyuki Matsudab, Haruka Kyakunob, Yutaka Mniwac, Zentaro, Hondad, Yuya Sakaguchid, Makoto Tashirod, Masamichi Sakaid, Takeshi Fukudad, Norihiko Kamatad, and Kouichi Okunishie
    • 雑誌名

      Current Inorganic Chemistry

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rotational dynamics and dynamical transition of water inside hydrophobic pores of carbonnanotubes2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kyakuno, K. Matsuda, Y. Nakai, R. Ichimura, T. Saito, Y. Miyata, K. Hata, Y. Maniwa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 14834

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13704-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブフィルムの熱電物性:パワー ファクター2018

    • 著者名/発表者名
      沢辺健太朗, 柳川勇治, 林大介, 中井祐介, 客野遥, 宮田耕充, 斎藤毅, 真庭豊
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブフィルムの熱電物性:熱拡散率2018

    • 著者名/発表者名
      柳川勇治, 沢辺健太朗, 林大介, 中井祐介, 客野遥, 宮田耕充, 斎藤毅, 真庭豊
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] つぶれたカーボンナノチューブに内包された水の構造とダイナミクス2018

    • 著者名/発表者名
      客野遥, 小倉宏斗, 松田和之, 真庭豊
    • 学会等名
      日本物理学会2018年第72回年次大会
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの熱電物性の接合界面による制御2017

    • 著者名/発表者名
      林大介, 中井祐介, 客野遥, 宮田耕充, 真庭豊
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi