• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

遡上津波と構造物の相互作用評価のためのマルチスケール数値実験

研究課題

研究課題/領域番号 25246043
研究機関東北大学

研究代表者

寺田 賢二郎  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (40282678)

研究分担者 加藤 準治  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00594087)
樫山 和男  中央大学, 理工学部, 教授 (10194721)
森口 周二  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (20447527)
車谷 麻緒  茨城大学, 工学部, 准教授 (20552392)
浅井 光輝  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90411230)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード津波 / 破壊 / マルチスケール / 流体・構造連成 / 防災・減災
研究実績の概要

本年度は,防潮林による津波減衰効果を評価するためのマルチスケール数値実験,地域・都市スケールの津波の遡上解析を行った.具体的には,防潮林を周期的なミクロ構造を有する巨視的な構造体と考え,枝木のスケールであるミクロスケール,樹木のスケールであるメゾスケール,防潮林のスケールであるマクロスケールの3つのスケールに分け,寺田・加藤・浅井により構築した各スケールにおいてマルチスケール数値実験手法を用い,各スケールでの平均特性値を計算し,その値を上位スケールへと受け渡し,防潮林の津波に対する減衰効果の検証を行った.減衰効果の検証には,防潮林の後方に構造物を設置し,寺田・車谷によって構築した流体から固体への一方向連成解析手法を用い,構造物にかかる流体力を用いて構造解析を行い,応力値による構造物の倒壊判定を行った.この解析により,レベル1からレベル4へのボトムアップ型のマルチスケール解析が可能であることを確認した.また,津波伝搬(レベル5スケール)から沿岸部および陸域(レベル4スケール)を一体的に再現し解析を行うために,沖合での波の伝播には基礎方程式として2次元の浅水長波方程式を用い,遡上津波の基礎方程式には,3次元の Navier-Stokes方程式を用いて一連の津波遡上解析が可能となる2D-3Dハイブリット手法の構築を寺田・森口が行い,精度検証を行った.これらの提案する解析手法を用いた解析による検証が行えたことが本年度の主な成果である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各レベルでの理論構築,計算手法の開発や定式化が順調に進展したため,H26年度は,これらの手法を用いてマルチスケール数値実験による検証解析を行うことができたため,順調に研究が進められている.

今後の研究の推進方策

【レベル1解析・レベル2解析】レベル1については,砂や礫混じりの局所的な流体領域をモデル化した数値粘度計について,H26年度に開発済みの固体・流体連成解析手法を用いて検証を行い,実用レベルまで精度を高める.レベル2についても,細長い木々や鉄骨などを浮遊物として,レベル1と同様の数値粘度計に関する検証を行う.これらはいずれも固体を剛体と見なして3次元流れとの連成解析となるが,均質化法に基づく数値材料試験の考え方を適用しており,今年度は巨視スケールの平均特性(平均密度,粘性,粗度,分散性など)の経時変化の評価が可能とする.

【レベル3解析】局所スケールの現象として,レベル1で算定した流体特性を有する遡上津波による木造および鉄筋コンクリート構造物など1棟ごとの流体力の算定および破壊解析を目的として構造・流体連成解析を行う.流体力を受ける際の応力計算や破壊判定につちえは構造物を変形体として扱うが,流体中に浮遊する破壊後の固体は剛体とみなして解析する.特に,H26年度の連成解析では,流体から固体への一方向連成しか考慮できなかったが,本年度は,有限被覆法を拡張した自由表面追跡手法を適用して,固体・流体の2方向強連成解析を可能とする.

【レベル4解析・レベル5解析】H26年度に開発した2D-3Dハイブリット流体解析手法も適用して,沖合の2次元的な津波伝搬(レベル5)から沿岸部および陸域(レベル4)における3次元的な流れを一体的に再現し,これをレベル3の流体・構造連成解析につなぎ,建物被害推定を試みる.GISのSHAPEファイルとCADデータを用いて(a)防潮堤と津波の個液複合領域,(b)防潮林と津波の個液複合領域,(c)街区の建物群と遡上津波の個液複合領域の3つの具体的な局所スケール解析領域を対象として数値実験を行う.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 微細ひび割れの形成と接触を考慮した準脆性材料の圧縮破壊シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      神野真弥,車谷麻緒,寺田賢二郎,京谷孝史,樫山和男
    • 雑誌名

      日本計算工学会論文集

      巻: 20140006 ページ: 1, 10

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 安定化有限要素法を用いた2D-3Dハイブリット手法による津波解析2014

    • 著者名/発表者名
      高瀬慎介,加藤準治,森口周二,寺田賢二郎,京谷孝史,野島和也,桜庭雅明,樫山和男
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 70 ページ: I_307, I_315

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個別要素法を用いた落石シミュレーションにおける形状精度と解析精度の定量的関連付け2014

    • 著者名/発表者名
      橘一光,森口周二,寺田賢二郎,高瀬慎介,京谷孝史,加藤準治
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 70 ページ: I_519, I_530

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Multi-scale computations diversified: From material to disaster sciences2014

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Terada, Shinsuke Takase , Junji Kato , Shuji Moriguchi, Takashi Kyoya
    • 学会等名
      11th. World Congress on Computational Mechanics (WCCM XI)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Modeling and Simulation of Tsunami Waves Using Virtual Reality2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Kashiyama, Taiki Fumuro, Takeshi Kawabe, Junichi Matsumoto, Seizo Tanaka, Shinsuke Takase and Kenjiro Terada
    • 学会等名
      11th. World Congress on Computational Mechanics (WCCM XI)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-24
  • [学会発表] Multiscale flow simulations of tsunami runup with locally-periodic structural obstacles2014

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Takase, Junji Kato, Shuji Moriguchi, Kenjiro Terada, Takashi Kyoya, Mao Kurumatani, Mitsuteru Asai, Kazuo Kashiyama
    • 学会等名
      11th. World Congress on Computational Mechanics (WCCM XI)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-24
  • [学会発表] 安定化有限要素法を用いた津波遡上の2D-3Dハイブリット計算2014

    • 著者名/発表者名
      高瀬慎介,加藤準治,森口周二,寺田賢二郎,京谷孝史,野島和也,櫻庭雅明,車谷麻緒,浅井光輝,樫山和男
    • 学会等名
      第19回計算工学講演会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-13
  • [学会発表] 化学的作用を考慮した多結晶体内のき裂進展解析2014

    • 著者名/発表者名
      新宅勇一,寺田賢二郎,加藤準治,京谷孝史,森口周二,高瀬慎介,堤成一郎
    • 学会等名
      第19回計算工学講演会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-12

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi