• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

爆発的重元素合成の第1,2ピークに関わる中性子過剰核の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25247045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

西村 俊二  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 先任研究員 (90272137)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードβ崩壊 / r過程 / 中性子過剰核 / 超新星爆発 / 中性子星合体 / 半減期
研究成果の概要

爆発的重元素合成(r過程)において重要な役割を果たす原子核の崩壊を調べるために、欧州の大型γ線検出器と高検出効率β線測定装置を導入した。研究期間中に234種もの半減期測定に成功した。122種の新半減期データを超新星爆発におけるr過程計算に導入した結果、r過程の第1から第2ピークの分布を決定する上で非常に重要な役割を果たすことを明らかにした。さらに希土類元素領域における元素組成比の不確定性を大幅に減らすことに成功した。78Niの半減期、128Pdの励起レベルの系統的な研究を行い、中性子魔法数N=50, 82がまだ健在であることを示唆する結果を得た。

自由記述の分野

原子核(実験)

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi