研究課題/領域番号 |
25247082
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
堀内 一穂 弘前大学, 理工学研究科, 助教 (00344614)
|
研究分担者 |
宮原 ひろ子 武蔵野美術大学, 造形学部, 准教授 (00532681)
根本 直樹 弘前大学, 理工学研究科, 講師 (20208292)
渡邊 隆広 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員 (40436994)
小田 啓邦 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (90356725)
川村 賢二 国立極地研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90431478)
松四 雄騎 京都大学, 防災研究所, 准教授 (90596438)
|
連携研究者 |
松崎 浩之 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (60313194)
本山 秀明 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
笹 公和 筑波大学, 研究基盤総合センター, 准教授 (20312796)
横山 裕典 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
三宅 芙沙 名古屋大学, 高等研究院, 特任助教 (90738569)
奈良 郁子 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員 (70414381)
|
研究協力者 |
内田 智子
宮入 陽介
阿瀬 貴博
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 宇宙線生成核種 / アイスコア / 堆積物 / 層序編年 / 放射年代 / 宇宙線 / 太陽活動 / 古地磁気 |
研究成果の概要 |
南極ドームふじアイスコアを対象に,ベリリウム10を高時間分解能で分析することで,宇宙線層序標準曲線の一部を詳細化した.また単年宇宙線イベントとの対比や天文年代の見直しにより,標準曲線の年代モデルを向上させた.さらに西太平洋赤道域の堆積物に対してベリリウム同位体分析を行い,宇宙線層序編年に基づく年代を挿入することで,17~20万年前の地磁気極小期における宇宙線強度変動の詳細を解明した.アイスコアと堆積物の双方にてアルミニウム26を分析し,標準曲線の複数核種化と,アルミニウム26/ベリリウム10年代決定を試みた.地表生成の宇宙線生成核種による蓄積・放射年代など,様々な応用研究も促進させた.
|
自由記述の分野 |
地球年代学,古環境学,地質学,第四紀学
|