研究課題/領域番号 |
25247083
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地質学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
井龍 康文 東北大学, 理学研究科, 教授 (00250671)
|
研究分担者 |
佐藤 時幸 秋田大学, 工学資源学研究科, 教授 (60241668)
松田 博貴 熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (80274687)
|
連携研究者 |
松田 博貴 熊本大学, 自然科学研究科(理), 教授 (80274687)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 第四紀 / サンゴ / サンゴ礁 / 琉球列島 |
研究成果の概要 |
第四紀気候変動に対するサンゴ礁・サンゴ礁生態系の応答を明らかにするために,琉球列島に分布する第四系サンゴ礁複合体堆積物およびその下位に位置する泥質堆積物の堆積学的・古生物学的検討を行った.それらの検討結果と陸上生物の生物地理学的知見を組み合わせて,琉球列島の島嶼化を時系列で推定し,黒潮の流路を考察した.造礁サンゴ化石群集の群集組成の緯度変化である“群集勾配”を検討し,化石群集の保存状態は様々なtaphonomic biasを受けているため,現世群集ほどの顕著な勾配を示さないことを明らかにした.さらに,琉球列島に分布する石灰藻を検討し,現生および化石石灰藻相の特徴を記載した.
|
自由記述の分野 |
サンゴ礁地質学
|