研究課題/領域番号 |
25247094
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
プラズマ科学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
斉藤 輝雄 福井大学, 遠赤外領域開発研究センター, 教授 (80143163)
|
研究分担者 |
山口 裕資 福井大学, 遠赤外領域開発研究センター, 特命助教 (10466675)
立松 芳典 福井大学, 遠赤外領域開発研究センター, 准教授 (50261756)
久保 伸 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (80170025)
田中 謙治 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (50260047)
|
連携研究者 |
下妻 隆 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (80270487)
西浦 正樹 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (60360616)
|
研究期間 (年度) |
2013-10-21 – 2017-03-31
|
キーワード | ジャイロトロン / テラヘルツ / プラズマ計測 / 協同トムソン散乱 / LHD / 国際研究者交流 |
研究成果の概要 |
先ず294 GHz プロトタイプジャイロトロンを用いて出力246 kWを達成してサブテラヘルツ高出力ジャイロトロンの設計コンセプトを実証し、303 GHz実機ジャイロトロンの設計・製作を完了した。 このジャイロトロンにおいて320 kW以上の出力実証と発振効率30%以上を得ることに成功し、最大80マイクロ秒までパルス幅を延伸した。発振パルス幅中の周波数変化は10 MHz以下であることを確認するとともに、発振パルスの立ち上がり・立ち下がり時間帯を含めて、不要モードの発振抑制に成功した。この結果、協同トムソン計測に適用できるジャイロトロン開発に成功した。
|
自由記述の分野 |
プラズマ理工学・テラヘルツ波工学
|