• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光受容蛋白質の初期分子ダイナミクス可視化をめざしたフェムト秒構造化学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25248009
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

竹内 佐年  独立行政法人理化学研究所, 田原分子分光研究室, 専任研究員 (50280582)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードフェムト秒 / ラマン分光 / 光受容タンパク質 / 水素結合
研究実績の概要

独自のフェムト秒ラマン分光を開発し、光受容蛋白質の初期分子ダイナミクスの解明をめざした研究を推進した。時間分解インパルシブラマン分光による研究では、可変形鏡を用いた分散補償光学系を製作し、ラマン励起光をフーリエ限界(6フェムト秒)まで圧縮した。これにより、すべての振動基音を時間領域で観測できることを確認した。この装置を用いてイエロープロテインの初期ダイナミクスを研究し、指紋領域の時間分解ラマンスペクトルを十分なSN比で取得した。また励起光によるコヒーレンス生成を避けるため、パルス幅250~300fsの励起光を用いることが最適であるとの結論に至った。実験の結果、この光受容蛋白質では光励起後に100fs弱の時定数で発色団周辺の水素結合構造変化が起こると結論した。また、最初の基底状態中間体であるI0状態のラマン信号の観測にも成功し、その詳細な振動構造を明らかにした。これにより、I0状態では発色団が捩れたシス型構造をもち、C=O基とタンパク主鎖との水素結合が保持されていることが分かった。これと並行して、発色団近傍のアミノ酸残基側の構造応答を研究するため、深紫外域誘導ラマン分光による研究も行った。芳香族アミノ酸残基の吸収に共鳴する条件で測定し、ダーク状態でのトリプトファンの信号を確認した。光励起状態の信号は予想以上に弱いため、検出法を含め検討している。
一方、発色団のすばやい電子緩和とそれに伴う構造ダイナミクスの解明をめざし、独自に開発した近赤外フェムト秒誘導ラマン分光による研究も進めた。超高速光異性化を起こすシアニン色素をテスト試料とし、誘導放出帯に共鳴するラマン励起光を用いて測定した結果、1600cm-1付近のバンドの重心振動数がラマン励起波長によって異なることを見出した。これにもとづき、S0/S1ポテンシャル近接領域近傍のS1分子の構造ダイナミクスを考察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

時間分解インパルシブラマンを用いた研究では極限的に短いパルス光の発生に成功し、低波数~高波数のすべての振動をフェムト秒時間スケールで観測可能とした。これにより、イエロープロテインの水素結合変化や発色団骨格のねじれなど、光受容タンパク質の初期構造ダイナミクスを特徴付ける核運動の解明が大きく進んだと考えている。また、近赤外誘導ラマンによる研究ではラマン励起波長に依存したスペクトル変化が実際に観測され、これまで実験研究が行われてこなかったポテンシャル近接領域の分子ダイナミクスの解明に向けて、研究の手がかりが得られたと考えている。

今後の研究の推進方策

時間分解インパルシブラマンを用いたイエロープロテインの研究では、変異体に対する実験を行い、水素結合構造変化の具体的な描像を得る。これにより、光受容の初期過程において光吸収を生体信号に変換する精巧な分子メカニズムを考察し、その結果を論文にまとめる。アミノ酸残基の構造ダイナミクス解明をめざした深紫外誘導ラマンによる研究では、微弱な過渡信号を捉える高感度の測定が必要となっている。そこで、深紫外領域での時間領域ラマン分光による測定を検討する。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrafast Excited-State Dynamics of Copper (I) Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      M. Iwamura, S. Takeuchi, T.Tahara
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 48 ページ: 782 - 791

    • DOI

      10.1021/ar500353h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The substituent effect on the MLCT excited state dynamics of Cu(I) complexes studied by femtosecond time-resolved absorption and observation of coherent nuclear wavepacket motion2015

    • 著者名/発表者名
      L. Hua, M. Iwamura, S. Takeuchi and T.Tahara
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 17 ページ: 2067 - 2077

    • DOI

      10.1039/c4cp03843f

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Signaling-State Formation Mechanism of a BLUF Protein PapB from the Purple Bacterium Rhodopseudomonas palustris Studied by Femtosecond Time-resolved Absorption Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa, S. Takeuchi, S. Masuda, T. Tahara
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 118 ページ: 14761 - 14773

    • DOI

      10.1021/jp5076252

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 緑色蛍光タンパク質(GFP)の励起状態における超高速構造ダイナミクスと非調和振動カップリング:時間分解インパルシブ誘導ラマン分光法による検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤知績、倉持光、竹内佐年、田原太平
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会
    • 発表場所
      日本大学、船橋市、千葉
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 水溶液中におけるジシアノ金(I)錯体の励起2量体の超高速ダイナミクスと核波束運動2015

    • 著者名/発表者名
      岩村宗高、若林涼、前馬純一、野﨑浩一、竹内佐年、田原太平
    • 学会等名
      日本化学会第95回春季年会
    • 発表場所
      日本大学、船橋市、千葉
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] フェムト秒カーゲート蛍光分光法を用いたAnabaena sensory rhodopsinの励起状態ダイナミクスの解明2015

    • 著者名/発表者名
      田原進也、Z. Wei、竹内佐年、大谷弘之、田原太平
    • 学会等名
      新学術領域研究 柔らかな分子系 第8回ワークショップ
    • 発表場所
      岡山いこいの村、瀬戸内市、岡山
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-25
  • [学会発表] 究極の超高速時間領域ラマンで観る光受容蛋白質の振舞い2015

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      新学術領域研究 柔らかな分子系 第8回ワークショップ
    • 発表場所
      岡山いこいの村、瀬戸内市、岡山
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 極短パルス光で探る分子の形と動きと反応2014

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      東京理科大学 連携大学院講演会
    • 発表場所
      東京理科大学、野田市、千葉
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 極限的に短いレーザー光で探る分子の形と動きと反応2014

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      筑波大学数理物質科学研究科 平成26年度化学セミナー
    • 発表場所
      筑波大学、つくば市、茨城
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高速時間領域ラマンによる化学結合ダイナミクスの観測と解明2014

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      第2回光量子工学研究領域シンポジウム
    • 発表場所
      情報産業プラザ、仙台市、宮城
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Femtosecond Time-Resolved Impulsive Stimulated Raman Study of Photoactive Yellow Protein2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kuramochi, S. Takeuchi, K. Yonezawa, H. Kamikubo, M. Kataoka, T. Tahara
    • 学会等名
      16th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      Nagahama, Shiga, Japan
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
  • [学会発表] Signaling-state formation mechanism of BLUF proteins studied by femtosecond time-resolved absorption spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa, S. Takeuchi, S. Masuda, T. Tahara
    • 学会等名
      16th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      Nagahama, Shiga, Japan
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-10
  • [学会発表] 可視6フェムト秒パルスを用いた時間分解インパルシブラマン分光装置の開発とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      倉持 光、竹内佐年、田原太平
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学、東広島、広島
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 近赤外フェムト秒時間分解吸収およびフェムト秒誘導ラマン分光を用いたバクテリオロドプシンの励起状態ダイナミクスの研究2014

    • 著者名/発表者名
      田原進也、竹内佐年、大谷弘之、田原太平
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学、東広島、広島
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] Ultrafast dynamics of fluorescent dyes embedded in aromatic micelles2014

    • 著者名/発表者名
      M. M. Sartin、K. Kondo、S. Takeuchi、M. Yoshizawa、T. Tahara
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学、東広島、広島
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] フェムト秒過渡吸収測定から見えたBLUFタンパク質の新たなシグナル状態生成メカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      藤澤知績、竹内佐年、増田真二、田原太平
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学、東広島、広島
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] Ultrafast initial motions of a rotaxane consisting of cyclodextrin threaded by an isomerizable guest2014

    • 著者名/発表者名
      M. M. Sartin、M. Osawa、S. Takeuchi、T. Tahara
    • 学会等名
      第8回分子科学討論会
    • 発表場所
      広島大学、東広島、広島
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-24
  • [学会発表] 時間分解インパルシブラマン分光で探る銅錯体の光誘起構造ダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      竹内佐年
    • 学会等名
      錯体化学会 第64回討論会
    • 発表場所
      中央大学、文京区、東京
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultrafast Time-Domain Raman Study to Visualize Large-Amplitude Distortions in Copper Complexes2014

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, M. Iwamura, T. Tahara
    • 学会等名
      International Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] Probing Ultrafast Structural Dynamics of Photoactive Yellow Protein with Femtosecond Time-Domain Raman Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kuramochi, S. Takeuchi, K. Yonezawa, H. Kamikubo, M. Kataoka, T. Tahara
    • 学会等名
      International Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] Time-resolved impulsive Raman study of excited state structures of green fluorescent protein2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujisawa, H. Kuramochi, S. Takeuchi, T. Tahara
    • 学会等名
      International Conference on Ultrafast Phenomena
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
  • [学会発表] Monitoring continuous structural evolutions in reacting molecules by multi-pulse ultrafast spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, T. Tahara
    • 学会等名
      International workshop on “Over the Barriers of Transition Paths: Dynamical Processes in Proteins and Complex Molecular Systems
    • 発表場所
      TITech, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Probing nuclear and structural dynamics in reacting moleculesby femtosecond time-domain Raman spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi
    • 学会等名
      Annual meeting of Spectroscopical Society of Japan, International Symposium on “The Forefront of Ultrafast Spectroscopy
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Saitama, Japan
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultrafast dynamics of a rotaxane: a substituted azobenzene encapsulated by cyclodextrin2014

    • 著者名/発表者名
      M. M. Sartin, M. Osawa, S. Takeuchi, T. Tahara
    • 学会等名
      Annual meeting of Spectroscopical Society of Japan
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Saitama, Japan
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-28
  • [学会発表] 紫外共鳴フェムト秒誘導ラマン分光によるイエロープロテイン励起状態における超高速構造ダイナミクスの観測2014

    • 著者名/発表者名
      倉持 光、竹内佐年、上久保裕生、片岡幹雄、田原太平
    • 学会等名
      分子システム研究第3回春季研究会
    • 発表場所
      かんぽの宿、彦根市、滋賀
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-25
  • [学会発表] アナベナセンサリーロドプシンのフェムト秒カーゲート蛍光分光2014

    • 著者名/発表者名
      田原進也、Z. Wei、竹内佐年、大谷弘之、田原太平
    • 学会等名
      分子システム研究第3回春季研究会
    • 発表場所
      かんぽの宿、彦根市、滋賀
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-25
  • [図書] Advances in Multi-Photon Processes and Spectroscopy VOL 222014

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, T. Tahara
    • 総ページ数
      260 (111-162)
    • 出版者
      World Scientific Publishing Co.
  • [備考] 田原分子分光研究室ホームページ

    • URL

      http://www.riken.go.jp/lab-www/spectroscopy/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi