• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超分子集合体を基盤とする増強円偏光蛍光材料の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25248019
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

河合 壯  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (40221197)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード円偏光発光 / 超分子 / キラル / ナノ粒子 / ナノワイヤー / 希土類錯体
研究成果の概要

キラルな分子からの蛍光発光には円偏光成分すなわち円偏光蛍光(Circularly Polarized Luminescence, CPL)が観測される。CPL はキラルな分子における左右円偏光の放射確率の違いに起因する現象で、吸収における円偏光に対する非対称性を計測する円二色吸収スペクトル(CD)と同様のキラル構造評価法として研究されてきた。
本研究では世界で初めてスマートフォンや目視により識別可能な円偏光発光材料の開発に成功した。

自由記述の分野

光化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi