• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

液晶系ソフトマターによる巨大感受率材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 25248021
研究機関九州大学

研究代表者

菊池 裕嗣  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50186201)

研究分担者 樋口 博紀  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (50432951)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード液晶 / ソフトマター / 感受率 / 電気光学効果 / ブルー相
研究実績の概要

小さなインプットで大きなアウトプットを示す材料の開発は、将来の省エネルギー社会、高度情報化社会を支える基盤的技術として重要な意義をもつ。本研究課題では、高分子安定化ブルー相に関する理解を一層深め、さらに電気光学応答や安定性を高める材料設計指針を確立すること、および、液晶系ソフトマターの感受率(アウトプット/インプットの強度比に対応する伝達係数、Kerr係数もその一つ)を劇的に高めるための新たな原理の構築と検証、その状態を幅広い温度で保つための構造制御に関する研究を行う。
ディスプレイ用の液晶材料として、低電圧駆動・高速応答・高抵抗・高信頼性を同時に満足するフッ素系液晶分子が用いられており、ブルー相を用いた液晶ディスプレイでもフッ素系の母液晶の使用が予想される。そこで、フッ素系液晶に対して大きなねじれ配列構造を誘起するする優れたキラル剤の開発が求められている。そこで、液晶に対して大きなねじれ配列構造を誘起することが期待されるビナフチル骨格にフッ素基を導入した新規フッ素系キラル剤とその類縁体を合成し,キラル剤の分子構造が液晶のねじれ配列構造に与える効果や、ブルー相の諸特性に与える影響について検討した。合成したビナフチル系キラル剤によって誘起されるキラルネマチック相のらせん配列構造の温度依存性および濃度依存性について検討した。接触法によりビナフチル系キラル剤のらせん方向を確認したところ、閉環型では左巻きを、開環型では右巻きのらせん構造を誘起していることを見出した。理論的な研究結果や単結晶X線構造解析の結果に基づき,閉環型はCisoid構造をとっており開環型はTransoid構造をとっていることを明らかにした。液晶のねじれ分子配列構造を誘起する強さの指標であるHelical Twisting Power (HTP)の絶対値の温度依存性は閉環型の方が開環型よりも大きいことを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画の分子化学構造とブルー相発現の相関について有用な知見を得ることができ、論文発表を行った。また、巨大なKerr係数を有する液晶についても順調に研究が進んでいおり、次年度には発表できる見込み。

今後の研究の推進方策

今後も当初の計画通り、ブルー相の安定化に寄与する材料因子、Kerr係数の大きさを決める材料因子、ブルー相の高分子安定化メカニズムの各事項について研究を推進する。
研究遂行上問題は生じていない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Infrared Extinction of a Dye-Doped (Polymer/Liquid Crystal) Composite Film2015

    • 著者名/発表者名
      Seiji Fukushima, Kazuhiro Ariki, Koki Yoshinaga, Hiroki Higuchi, and Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 5 ページ: 163-171

    • DOI

      10.3390/cryst5010163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of decay time in nematic-liquid-crystal-loaded coplanar-waveguide-type microwave phase shifter by polymer stabilizing method2014

    • 著者名/発表者名
      Thanh Nguyen, Shuhei Umeno, Hiroki Higuchi, Hirotsugu Kikuchi, and Hiroshi Moritake
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 53 ページ: 01AE08

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.01AE08

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of anisotropic lattice deformation on the Kerr coefficient of polymer-stabilized blue-phase liquid crystals2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Tone, Hiroyuki Yoshida, Shuhei Yabu, Masanori Ozaki, and Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 89 ページ: 012506

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.89.012506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secondary Electro-Optic Effect in Liquid Crystalline Cholesteric Blue Phases2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yoshida, Shuhei Yabu, Hiroki Tone, Yuto Kawata, Hirotsugu Kikuchi, and Masanori Ozaki
    • 雑誌名

      Opt. Mater. Express

      巻: 4 ページ: 960-968

    • DOI

      10.1364/OME.4.000960

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel 6,6'-Difluoro-substituted Binaphthyl Derivatives as Chiral Dopants for Fluorinated Nematic Liquid Crystals2014

    • 著者名/発表者名
      Kota Kakisaka, Hiroki Higuchi, Yasushi Okumura, and Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 624-625

    • DOI

      10.1246/cl.131169

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low-Temperature Properties of Polymer-Stabilised Liquid-Crystal Blue Phases2014

    • 著者名/発表者名
      Gihwan Lim, Yasushi Okumura, Hiroki Higuchi, and Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 15 ページ: 1447-1451

    • DOI

      10.1002/cphc.201301142

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Cyanobiphenyl Homologue Molecules on Electro-Optical Properties in Liquid Crystal Blue Phases and Polymer-Stabilized Blue Phases2014

    • 著者名/発表者名
      Gihwan Lim, Hirotsugu Kikuchi, and Sung-Kyu Hong
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 46 ページ: 337-341

    • DOI

      10.1038/pj.2013.98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochiroptical Response in Aqueous Media: 9,10-Dihydrophenanthrene-9,10-diyl Dications with Michlar’s Hydrol Blue Chromophores Attached with Oligoethylene Glycol Units2014

    • 著者名/発表者名
      Takanori Suzuki, Keisuke Hanada, Ryo Katoono, Yusuke Ishigaki, Sho Higasa, Hiroki Higuchi, Hirotsugu Kikuchi, Kenshu Fujiwara, Hidetoshi Yamada, and Takanori Fukushima
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 43 ページ: 982-984

    • DOI

      10.1246/cl.140163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Fluorinated Binaphthyl Chiral Dopant for Fluorinated Liquid Crystal Blue Phases2014

    • 著者名/発表者名
      Kota Kakisaka, Hiroki Higuchi, Yasushi Okumura, and Hirotsugu Kikuchi
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. C,

      巻: 2 ページ: 6467-6470

    • DOI

      10.1039/c4tc01049c

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enlargement of Blue-Phase Stability for Rod-Like Low-Molecular-Weight Chiral Nematic Liquid Crystal Mixtures2014

    • 著者名/発表者名
      Beomjong Kim, Yeon Jung Um, Seongun Jeon, Hirotugu Kikuchi, and Sung-Kyu Hong
    • 雑誌名

      Liq. Cryst.

      巻: 41 ページ: 1619-1626

    • DOI

      10.1080/02678292.2014.936531

    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics of Liquid Crystal Blue Phases2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotsugu Kikuchi
    • 学会等名
      SPIE Photonics West
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-02-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代電子ディスプレイ材料:「ブルー相LCD:原理と現状」2014

    • 著者名/発表者名
      菊池裕嗣
    • 学会等名
      CEATEC JAPAN 2014
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉
    • 年月日
      2014-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 可逆的な二量化部位を導入したキラル剤の合成とキラル液晶の光熱相転移制御2014

    • 著者名/発表者名
      西川浩矢, 樋口博紀, 奥村泰志, 菊池裕嗣
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 角間キャンパス, 金沢
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] 6, 6'-フルオロビナフチル誘導体によって誘起されるフッ素系液晶ブルー相の特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      樋口博紀, 柿坂康太, 奥村泰志, 菊池裕嗣
    • 学会等名
      2014 年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      くにびきメッセ, 松江
    • 年月日
      2014-09-10
  • [学会発表] Structural Analyses of Liquid Crystal Blue Phases2014

    • 著者名/発表者名
      Ying Wen, Yasushi Okumura, Hiroki Higuchi, and Hirotsugu Kikuchi
    • 学会等名
      7th Italian-Japanese Workshop on Liquid crystals
    • 発表場所
      Ravenna, Italy
    • 年月日
      2014-07-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 二官能性モノマー分子構造に由来する高分子安定化ブルー相の安定性と電気光学特性2014

    • 著者名/発表者名
      樋口博紀, 竹内勇磨, 奥村泰志, 幸田光弘, 赤石良一, 松山剛知, 松本純一, 菊池裕嗣
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都
    • 年月日
      2014-05-30
  • [学会発表] 共焦点レーザースキャン顕微鏡による液晶ブルー相の三次元構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      奥村泰志, 齊藤綾一, 樋口博紀, 菊池裕嗣
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都
    • 年月日
      2014-05-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi