• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

全固体電池創成に向けた基礎研究ー空間電荷層構造の解明と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25248051
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機工業材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

菅野 了次  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (90135426)

研究分担者 川路 均  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (10214644)
田村 和久  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門, 副主任研究員 (10360405)
今西 誠之  三重大学, 工学研究科, 教授 (20223331)
平山 雅章  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 准教授 (30531165)
鈴木 耕太  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教 (40708492)
園山 範之  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (50272696)
米村 雅雄  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特任准教授 (60400602)
研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2016-03-31
キーワード空間電荷層 / 全固体電池 / エピタキシャル薄膜 / 電気化学界面 / 反応解析
研究成果の概要

高性能な全固体電池の実現に向けた研究を行い、以下の成果を得た。(1) 電極電解質界面に形成される空間電荷層構造と電池反応の相関を明らかにし、新たな界面観測手法の開拓を行った。(2) 新規な電極、電解質材料を開発した。さらに薄膜合成法を応用した新しい材料創出法を開発した。(3) 高エネルギー型、高出力型の全固体薄膜電池を作製し、その可能性を実証した。

自由記述の分野

無機固体化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi