• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マイクロナノバイオトランスポート機構を基軸にした肝臓組織再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25249018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷下 一夫  早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授) (10101776)

研究分担者 須藤 亮  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (20407141)
関口 哲志  早稲田大学, 付置研究所, 教授 (70424819)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード生物・生体工学 / 熱工学 / 再生医学 / 細胞・組織 / マイクロ・ナノデバイス
研究成果の概要

肝臓組織再生を目的に、物質移動を伴う肝細胞組織の血管化と肝臓組織の形成の実現に取り組み、細胞の自己組織機能を誘導するマイクロナノ環境を見出す事が出来た。積層モデルと、MEMS技術を応用したマイクロ流路モデルにおいて、3次元組織形成に寄与する細胞の振る舞いを明らかにした。血管化に関しては、血管網は、増殖因子の濃度勾配の方向に伸展し、マイクロ流路では間質流によって血管網が効率的に誘導され、周皮細胞形成による血管網安定化や肝細胞による血管網形成の促進という興味深い結果が得られた。

自由記述の分野

生体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi