• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高品質・低抵抗SiC結晶の実現

研究課題

研究課題/領域番号 25249034
研究機関名古屋大学

研究代表者

亀井 一人  名古屋大学, 未来社会創造機構, 客員教授 (10527576)

研究分担者 原田 俊太  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (30612460)
宇治原 徹  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (60312641)
加藤 正史  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362317)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード結晶成長 / ドーピング
研究実績の概要

SiCは次世代パワーデバイス用材料として期待されている。パワーデバイスの低損失化においては、半導体材料の低抵抗化は不可欠であり、そのためには、ドーピング濃度を高くする必要がある。SiCにおいては、n型ではNをどーパントとして用いるが、Nのドーピング濃度を高くしていくと、積層欠陥が導入されてしまうことがわかっている。また、積層欠陥はパワーデバイスの性能を著しく劣化させる。つまり、積層欠陥の導入を抑制しながら、高いドーピング濃度を実現する技術開発が必要となっている。積層欠陥の形成メカニズムは2段階で考える必要がある。一つは積層欠陥の起源がどのように形成されるか、もう一つは、それがどのように拡張していくか、である。積層欠陥の起源には基板結晶加工時に導入される表面近傍におけるダメージ層や、結晶中に存在する転位である。特に転位に関しては、我々はこれまでに溶液成長法を用いることで、転位密度が著しく低い、超高品質結晶成長を実現している。また、後者の拡張過程に関しては、不純物元素の周りに生じるひずみ場や積層欠陥の導入によって局所的にバンド構造が変化することで、電子の全エネルギーが減少することによるものの二つが考えられている。
このなかで、特に本年度は以下のことを明らかにした。積層欠陥の起源に関する研究としては、トポグラフィー法を発展させることで、基板表面近傍の歪みを評価する手法を確立し、実際に調査した。また、さまざまな不純物をSiCに導入し、それらが結晶性に与える影響を調べた。また、積層欠陥の拡張に減少については、トポグラフィーのその場測定により、積層欠陥の拡張は主に、熱によって転位の運動が促進されることによることを明らかにした。また、Nの取り込み過程を明らかにし、積層欠陥密度との相関をしらべた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Polytype control by activity ratio of silicon to carbon during SiC solution growth using multicomponent solvents2016

    • 著者名/発表者名
      A. Horio, S. Harada, D. Koike, K. Murayama, K. Aoyagi, T. Sakai, M. Tagawa, T. Ujihara
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys

      巻: 55 ページ: 01AC01

    • DOI

      http://doi.org/10.7567/JJAP.55.01AC01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial Distribution of Carrier Concentration in 4H-SiC Crystal Grown by Solution Method2016

    • 著者名/発表者名
      Z. Wang, T. Kawaguchi, K. Murayama, K. Aoyagi, S. Harada, M. Tagawa, T. Sakai, T. Kato, T. Ujihara
    • 雑誌名

      Mater. Sci. Forum

      巻: 858 ページ: 57-60

    • DOI

      MSF.858.57

    • 査読あり
  • [学会発表] 透過電子顕微鏡による窒素添加 SiC 積層欠陥の高温その場観察2016

    • 著者名/発表者名
      陳 鵬磊, 原田 俊太, 荒井 重勇, 藤榮 文博, 肖 世玉, 加藤 智久, 田川 美穂, 宇治原 徹
    • 学会等名
      先進パワー半導体分科会 第3回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-09
  • [学会発表] 窒素添加した 4H-SiC における積層欠陥拡張・収縮挙動の高温その場観察2016

    • 著者名/発表者名
      藤榮 文博, 原田 俊太, 村山 健太, 花田 賢志, 陳 鵬磊, 田川 美穂, 加藤 智久, 宇治原 徹,
    • 学会等名
      先進パワー半導体分科会 第3回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi