• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

MEMS/共鳴トンネル素子集積化によるTHzサンプリング及び波形生成技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25249042
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関富山大学

研究代表者

前澤 宏一  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (90301217)

研究分担者 石井 仁  豊橋技術科学大学, その他部局等, その他 (20506175)
安藤 浩哉  豊田工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30212674)
連携研究者 森 雅之  富山大学, 大学院理工学研究部, 准教授 (90303213)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2017-03-31
キーワード共鳴トンネル / テラヘルツ / MEMS / サンプリング / 異種材料集積 / InP / パルス / 発振器
研究成果の概要

本研究は、THz 動作が可能な電子デバイスである共鳴トンネル素子(RTD) と微小電子機械システム(MEMS)、これらを統合する異種材料デバイス集積技術を基盤として、全電子式のTHzスペクトロスコピーをオンチップで実現するものである。ここでは、そのための要素技術の検討、プロトタイプデバイスの試作を行った。具体的には、RTDパルス生成器、MEMS位相シフタ、広帯域可変発振器などの信号源や、超再生検波などの検出器、それらを合わせたTHzサンプリング回路の試作を行い、その基本動作を実証した。

自由記述の分野

半導体デバイス工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi