• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

狭帯域時間領域テラヘルツ光源の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 25249049
研究機関大阪大学

研究代表者

斗内 政吉  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 教授 (40207593)

研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2016-03-31
キーワードテラヘルツ波 / 狭帯域 / デバイス検査 / 物性計測
研究実績の概要

平成26年度は、前年度に構築した波長可変狭帯域テラヘルツ波発生・検出システムに超伝導転移端検出器を組み込み、発生するテラヘルツ波のエネルギーの絶対評価を可能とした。これにより、狭帯域テラヘルツ波の波形の時間領域測定と、テラヘルツ波のパワーおよび電界の同時計測が可能となった。測定の結果、0.85THzにおいて1パルスあたりのエネルギーが3.5nJでピーク電界強度が1.3 KV/cmであった。本システムを用いて、実際の材料やデバイスの計測を行った。
先ず、このシステムを用いて超伝導体のテラヘルツ波の透過率の温度依存性を計測した。その結果、テラヘルツ波の周波数を変化させると、超伝導ギャップに起因する吸収による透過率の減少が開始する温度が変化した。これは、超伝導ギャップとテラヘルツ波のエネルギーが一致する温度より低温でテラヘルツ波の吸収が起こるためであり、狭帯域テラヘルツ波光源が良好に動作していることを示している。
また、本システムを用いて、ボロメータアレイ型非冷却テラヘルツイメージャ(THzカメラ)の性能評価を行った。THzカメラは広範囲なテラヘルツ波イメージングをリアルタイムで行う事が可能であるため、次世代の非破壊検査技術やセキュリティ検査、病理診断技術に利用可能であると考えられている。これまで、0.5THz~1THzの周波数範囲での性能計測は、適切な光源がないため行われていなかったが、本システムにより計測に成功した。その結果、0.85THzにおいて雑音等価電力が0.22pW/(Hz)1/2程度であることが分かった。
このように、本システムが、材料計測やデバイス計測に有用であることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定では、構築した狭帯域テラヘルツ光源による、機能性材料や高周波デバイスの測定を行う事となっており、超伝導体およびテラヘルツカメラの計測を実施したことから、ほぼ予定どおり研究が進展していると考えている。計画では26年度よりポンプ・プローブシステムの開発を開始することになっており、これは達成できていないが、超伝導検出器によるエネルギーの絶対値測定を可能とするなど、当初の予定を超えた成果もあった。

今後の研究の推進方策

本年度は、以下の項目を実施する。
項目1:周波数可変狭帯域時間領域テラヘルツ光源の開発:前年度は超伝導検出器を導入するなどシステムの高度化を行ったが、27年度は、高輝度化とチューナビリティの拡大と言った基本性能のさらなる向上に取り組む。最終的には、中心周波数制御300GHz-3THz、帯域幅10GHz 程度、最大振幅30kV/cm の光源開発を試みる。
項目2:電子材料のテラヘルツ分光:前年度は超伝導体のテラヘルツ分光を行った。今年度は、引き続き超伝導体の分光を行うとともに、ナノカーボンのテラヘルツ物性等にも着手する。また、ポンププローブ法を用いた、光・テラヘルツ波励起ダイナミック物性ならびに非線形テラヘルツ物性の解明を行う。
項目3:高周波電子デバイス評価システムの開発:前年にはテラヘルツカメラの計測を行ったが、本年度もテラヘルツカメラを中心に、高周波デバイスのテラヘルツ応答を計測する。先ずは、テラヘルツカメラを用いて前年よりもより高周波の波長1.5THz程度の高周波応答を計測する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Scanning laser THz imaging system2014

    • 著者名/発表者名
      H. Murakami, K. Serita, Y. Maekawa, S. Fujiwara, E. Matsuda, S. Kim, I. Kawayama, M. Tonouchi
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 41 ページ: 374007-1-10

    • DOI

      doi:10.1088/0022-3727/47/37/374007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Surface Carrier Recombination of Optically Excited Silicon using Terahertz Time-Domain Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      K. A. Salek, K. Takayama, I. Kawayama*, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 雑誌名

      Terahertz Science and Technology

      巻: 7 ページ: 100-107

    • DOI

      doi: 10.11906/TST.100-107.2014.06.08

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Parallel Plate Waveguide Terahertz – Time Domain Spectroscopy performance for gold nanosheet characterization2015

    • 著者名/発表者名
      M. Razanoelina, R. Kinjo, K. Takayama, I. Kawayama, H. Murakami, and M. Tonouchi
    • 学会等名
      Optical Terahertz Sciences and Technology conference
    • 発表場所
      Catamaran Resort Hotel and spa, San Diego
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-03-13
  • [学会発表] Gold Ultrathin film for Terahertz antireflection coating2015

    • 著者名/発表者名
      M. Razanoelina, R. Kinjo, I. Kawayama, H. Murakami, and M. Tonouchi
    • 学会等名
      Optical Terahertz Sciences and Technology conference
    • 発表場所
      Catamaran Resort Hotel and spa, San Diego
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-03-13
  • [学会発表] Development of Time Domain Narrow Band Terahertz Wave Generation System2015

    • 著者名/発表者名
      R. Sourav, C.H. Zhang, Y. Avestisyan, I. Kawayama, H. Murakami and M. Tonouchi
    • 学会等名
      Optical Terahertz Sciences and Technology conference
    • 発表場所
      Catamaran Resort Hotel and spa, San Diego
    • 年月日
      2015-03-08 – 2015-03-13
  • [学会発表] Development of Frequency-Tunable Narrowband Time-Domain Terahertz Wave Generation System2014

    • 著者名/発表者名
      Roy Sourav, Zhang Caihong, Yuri Avetisyan, Iwao Kawayama, Hironaru Murakami, Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      電子情報通信学会電子デバイス研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
  • [学会発表] Terahertz waveguide for gold nanosheet analysis2014

    • 著者名/発表者名
      M. Razanoelina, R. Kinjo, K. Takayama, I. Kawayama, H. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 18th SANKEN International Symposium, ISIR, Osaka University
    • 発表場所
      Knowledge Capital, Osaka
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-11
  • [学会発表] Nonlinear responses of superconducting thin films induced by intense terahertz pulses2014

    • 著者名/発表者名
      Iwao Kawayama, Caihong Zhang, Roy Sourav, Biaobing Jinb, Hironaru Murakami, Jingbo Wub, Lin Kang, Jian Chen, Peiheng Wu, Jiaguang Han and Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Intrinsic Josephson Effects and THz Plasma Oscillations in High-Tc Superconductors
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Terahertz conductivity of gold nanosheet using Parallel Plate Dielectric Waveguide2014

    • 著者名/発表者名
      M. Razanoelina, R. Kinjo, K. Takayama, I. Kawayama, M. Murakami, M. Tonouchi
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
  • [学会発表] Nonlinear THz Response of Superconductive Thin Films and Metamaterials2014

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      Second Yonezawa Conference: Superconducting Electronics, Materials and Physics
    • 発表場所
      Yamagata University
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Gas Molecules Absorption to Graphene Studied by Laser Terahertz Emission Microscope. Track and Sub track Name: Materials Science and Engineering, Graphene2014

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      3rd International Conference and Exhibition on Materials Science and Engineering
    • 発表場所
      Hilton San Antonio Airport, USA
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Laser scanning terahertz imaging system for material science and industrial applications2014

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      The 31th URSI General Assembly of the International Union of Radio Science
    • 発表場所
      Beijing Conference Center
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Tunable Narrowband Terahertz Generation by Optical Rectification in Single Domain Lithium Niobate Crystal2014

    • 著者名/発表者名
      Iwao Kawayama, Zhang Caihong, Yuri Avetisyan, Hironaru Murakami, Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 発表場所
      San Jose Convention Center, San Jose
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
  • [学会発表] 高強度テラヘルツ波による超伝導電子対破壊とメタマテリアル特性制御2014

    • 著者名/発表者名
      川山 巌, Caihong Zhang, Biaobing Jin, Jiaguang Han, 村上博成, Jingbo Wu, Lin Kang, Jian Chen, Peiheng Wu, 斗内政吉(阪大)
    • 学会等名
      電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-17 – 2014-04-17
  • [学会発表] Frequency Tunable Narrow Band Time Domain THz Source2014

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Tonouchi
    • 学会等名
      5th International THz-Bio Workshop 2014
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-05
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi