(1)新幹線高架橋PRC桁のモニタリングによる振動要因の解明 現実に地震ではないが,列車走行により振動問題が生じている新幹線高架橋PRC桁の振動モニタリングを行い,振動の特性ならびに原因を明らかにし,論文としてまとめた (2)強震記録からのリスクマネイジメントのシナリオ作成 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震ならびにその前震余震による横浜ベイブリッジの地震応答特性を説明するモデルの構築とそれを用いて将来の直下地震の応答予測とそれに備えたリスクマネイジメントを研究した. (3)事後対応としての応答記録からの損傷検知 応答記録から損傷の有無,程度,部位を明らかにするリアルタイム損傷検知手法について研究を行った.
|