研究課題/領域番号 |
25249081
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
長谷見 雄二 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40298138)
|
研究分担者 |
板垣 直行 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (00271891)
鈴木 淳一 国土技術政策総合研究所, その他部局等, その他 (10453846)
腰原 幹雄 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50334321)
原田 和典 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90198911)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 木質構造 / 耐火構造 / 準耐火構造 / 熱・水分移動 / スパン / 木造真壁 / ヤング係数 / 曲げ強度 |
研究実績の概要 |
(1) 木材が表面に露出する「燃え止まり型木質耐火構造」について、平成26年度までに開発し、スギ集成材及び準不燃材料相当難燃処理木材のみによる1時間耐火構造を実現した手法を2時間耐火構造に適用して、小型炉試験レベルでは、その達成を確認できた。 (2) 同様に、スギ集成材に対して難燃材料相当難燃処理木材を燃え止まり層としても、その厚さを確保すれば、 1時間耐火構造を達成できることを、小型炉試験レベルで確認できた。 (3) 火災加熱される大断面木材の内部における含水率の変化の動的測定法の開発に取り組み、単純な系に関する実験により、熱・水分移動方程式から理論的に予測される含水率の変化の特徴が測定でも再現されていることを確認した。 (4) 同一断面の大断面木造梁を、3種類のスパン(4m,6m,8m)で試験体を製作して標準耐火加熱のもとで載荷加熱試験(但し、短いものは昨年度に実施)を行い、曲げ変形は、標準的な耐火炉で試験可能なスパンで行った試験で把握される断面性能の変化をもとに大スパンであっても予測可能なこと、更に、炭化速度、所定時間後の内部温度分布から高温時の断面の力学的性能を予測する方法でも載荷加熱時の変形を良精度で再現できることを明らかにした。 (5) 準耐火構造レベルの木造真壁試験体により、大断面軸組の載荷加熱時の崩壊に対する壁の拘束の効果を水平加力のある場合を含めて実験的に検証し、土壁(準耐火構造のため90mm厚)では、大地震程度の変形の後も断面に対する壁の拘束が有効に働くことなどを明らかにした。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|