• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

積雪シミュレーションを用いた除雪エネルギーゼロの北方型スマート街区の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25249082
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関北海道大学

研究代表者

瀬戸口 剛  北海道大学, 工学研究院, 教授 (20226674)

研究分担者 堤 拓哉  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 主査 (40462345)
羽山 広文  北海道大学, 工学研究院, 教授 (80301935)
石井 旭  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 研究主任 (30635529)
松村 博文  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 建築研究本部北方建築総合研究所, 部長 (90462324)
久保 勝裕  北海道科学大学, 工学部, 教授 (90329136)
研究協力者 渡部 典大  
郭 芷󠄁銘  
横山 翔太  
日下 みのり  
佐藤 勇人  
長谷川 怜史  
岩国 大貴  
松山 倫之  
前田 孝輔  
高梨 潤  
佐藤 公哉  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード都市デザイン / 積雪寒冷都市 / 風雪シミュレーション / 北方型スマート街区 / コンパクトシティ / 積雪実測調査 / 屋外利用行動 / デザインガイドライン
研究成果の概要

積雪寒冷都市において風雪環境を改善することにより屋外除雪エネルギーを最小化し、屋内建築エネルギーと一体化した「北方型スマート街区」を開発した。
風洞実験装置を用いた風雪シミュレーションにより、積雪寒冷都市である札幌都心部を対象に、街区空間形態の違いによる、冬季の屋外歩行空間における積雪の歩行への影響を評価し、歩道と車道を含めた屋外公共空間における積雪量と、その除雪エネルギー量を示した。
さらに、街区空間形態ごとに街区内の屋内建築エネルギー量を把握し、屋内と屋外を合わせた街区全体のエネルギー消費量を低減する北方型スマート街区の空間像として、基壇部型高層建築の有用性を明らかにした。

自由記述の分野

都市計画・都市デザイン

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi