• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高スピン分極ホイスラー合金を用いた超高密度磁気記録用磁気センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25249087
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

古林 孝夫  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 主席研究員 (80354348)

研究分担者 高橋 有紀子  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, グループリーダー (50421392)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードホイスラー合金 / CPPGMR / ハーフメタル
研究実績の概要

CPP-GMRの面積抵抗変化量を増大させ高出力を得るためにはスペーサー材料として高い電気抵抗率を持つ導電性酸化物を使用することが有用であると考えられる。本研究ではNaCl構造を持ち、ホイスラー合金とのエピタキシャル成長が期待できるMg0.2Ti0.8Ox (MTO)を用いた。MgO(001)単結晶基板上に、Cr(10)/Ag(100)/CoFeGaGe(10)/Ag(1)/MTO(tSp)/Ag(1)/CoFeGaGe(10)/Ag(5)/Ru(8) (膜厚はnm, tSp = 2-2.5 nm)の膜構成で成膜を行い、上部CoFeGaGe層を付けた後に550°Cで熱処理を行った。その結果、面積抵抗 RA=200 mΩ μm2で最大45%程度の高いMR比が得られた。
CPP-GMRを用いた磁気ヘッドや磁場センサーの実現には、多結晶かつ比較的低温熱処理で、高いCPP-GMR値が得られる材料系およびプロセスの開発が必要である。本研究では、Co2(Mn,Fe)Geホイスラー合金とAg系合金のスペーサー層を用いた多結晶CPP-GMR素子を作製した。化学機械研磨されたTa/Cu/Ta電極上に、スパッタリングにより擬スピンバルブおよび交換バイアススピンバルブを製膜した。擬スピンバルブ薄膜の構造は、Ru(2)/Co50Fe50(1)/CoFeBTa(0-1.2)/CoMnFeGe(5)/Co50Fe50(0.4) /Ag90Sn10(4)/Co50Fe50(0.4)/CoMnFeGe(5)/Co50Fe50(0.4)/Ru cap(組成はat. %、膜厚はnm)である。CoMeFeGeの実際の組成は、Co51Mn13Fe8Ge28 (at. %)であった。成膜はすべて室温で行い、製膜後に真空中で300 °C, 3 hの熱処理を行った。CoFeBTaはアモルファス軟磁性材料であり、下地として用いることによりホイスラー層の規則化を促進し、MRを向上させることが報告されている。測定の結果、面積抵抗(RA)は30 mΩ μm2程度、MR比は25%であった。本研究の多結晶素子は、300 °C熱処理においては、同じ材料を用いたエピタキシャル素子を超える面積抵抗変化量ΔRAが得られた。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] nhanced CPP-GMR effect by improved B2 order of Co2(Mn0.6Fe0.4)Ge Heusler layer deposited on amorphous CoFeBTa underlayer: a quantitative estimation of site-disorder by anomalous x-ray diffraction / Enhanced CPP-GMR effect by improved B2 order of Co2(Mn0.6Fe0.4)Ge Heusler layer deposited on amorphous CoFeBTa underlayer: a quantitative estimation of site-disorder by anomalous x-ray diffraction2017

    • 著者名/発表者名
      Songtian Li, 中谷友也,桜庭裕弥,増田啓介,古林孝夫, 宝野和博
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] Ag/InZnO/Znスペーサーを用いたCPP-GMR素子の微細構造2017

    • 著者名/発表者名
      中谷友也、佐々木泰祐、Songtian Li、桜庭裕弥、古林孝夫、 宝野和博
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] Determination of spin polarization of half-Heusler NiMnSb by nonlocal spin valve measurement. / Determination of spin polarization of half-Heusler NiMnSb by nonlocal spin valve measurement.2016

    • 著者名/発表者名
      QU Guanxiong、CHENG Po-Han、桜庭裕弥、葛西伸哉、古林孝夫、大久保忠勝、宝野和博
    • 学会等名
      61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 発表場所
      The New Orleans Marriott,New Orleans
    • 年月日
      2016-10-31 – 2016-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 多結晶ホイスラー合金薄膜CPP-GMR素子の作製2016

    • 著者名/発表者名
      中谷友也,Songtian Li, 桜庭裕弥,古林孝夫, 宝野和博
    • 学会等名
      日本磁気学会 第40回学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
  • [学会発表] Large voltage output in CPP-MR devices using Co2Fe(Ga0.5Ge0.5) Heusler alloy and Mg-Ti-O spacer material / Large voltage output in CPP-MR devices using Co2Fe(Ga0.5Ge0.5) Heusler alloy and Mg-Ti-O spacer material2016

    • 著者名/発表者名
      DU Ye、 桜庭裕弥、中谷友也、古林孝夫、高橋有紀子、佐々木泰祐、宝野和博
    • 学会等名
      日本磁気学会 第40回学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-08
  • [産業財産権] 磁気抵抗素子、当該磁気抵抗素子を用いた磁気ヘッド及び磁気再生装置2016

    • 発明者名
      ドゥイェ/古林孝夫/佐々木泰佑/桜庭裕弥/高橋有紀子/宝野和博
    • 権利者名
      ドゥイェ/古林孝夫/佐々木泰佑/桜庭裕弥/高橋有紀子/宝野和博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-151330
    • 出願年月日
      2016-08-01
  • [産業財産権] 電流垂直型磁気抵抗効果素子2014

    • 発明者名
      ドゥイェ/古林孝夫/高橋有紀子/宝野和博
    • 権利者名
      ドゥイェ/古林孝夫/高橋有紀子/宝野和博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      US patent 9589583
    • 出願年月日
      2014-03-07
    • 取得年月日
      2017-03-07
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi