• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

長周期地震動に対応できる次世代制震ダンパーとしての鉄系形状記憶合金の疲労特性

研究課題

研究課題/領域番号 25249099
研究種目

基盤研究(A)

研究機関九州大学

研究代表者

津崎 兼彰  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40179990)

研究分担者 澤口 孝宏  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (30354161)
松永 久生  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80346816)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードHigh-Mn steel / 疲労変形 / マルテンサイト変態 / 破壊 / 機械的性質 / ミクロ組織
研究概要

化学成分の調整によって積層欠陥エネルギーを変化させて、変形様式がFCC→HCPマルテンサイト変態からFCC双晶変形さらには拡張転位すべりへと漸次変化する7種類のFe-Mn-Si-Al系モデル合金を溶解製造した。これらに熱間圧延および熱処理を施して所定の初期組織の材料とした後に、切削加工により引張および疲労試験片を作製した。制震ダンパー部材を想定したひずみ振幅制御型の引張圧縮疲労試験を行い、応力振幅の変化挙動と疲労寿命を測定した。この結果、Fe-30Mn-4Si-2Al合金の全歪み幅2%の低サイクル疲労条件での繰返し寿命は8000回であり、他の6種類の合金での繰返し寿命約2000回と比べて4倍の長寿命を示すことが明らかになるとともに、次年度以降の対象材料の絞り込みに際しての有益な知見を得た。このFe-30Mn-4Si-2Al合金は、疲労変形の繰返し数とともに徐々にFCC→HCPマルテンサイト変態が起こる合金であり、画期的な疲労寿命の向上ががマルテンサイト変態に寄与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

7種類の合金の作成、それらの引張試験および疲労試験をすべて計画通りに進められた。これに加えて、従来材と比べて4倍も高寿命の材料を見出すことが出来た。つまり初年度から画期的な材料特性を持つFe-30Mn-4Si-2Al合金を見出すことが出来た。

今後の研究の推進方策

7種類の合金の中で、他と比べて4倍も長寿命の材料を見出すことが出来たことから、当初予定した第2年度における対象材料の絞り込みは容易に行える。すなわちAl量で示すと、0%Al、2%Al、3%Al、6%Alの4合金である。まず第一に優れた低サイクル疲労寿命を示したFe-30Mn-4Si-2Al合金について、疲労変形途中で試験を中断してミクロ組織観察を行い、変形様式と疲労寿命の関係を検討する。さらに、低サイクル疲労条件とは異なる小規模降伏条件における疲労き裂進展と変形様式の関係を明らかにするために、CT試験片を用いたき裂進展試験を絞り込みを行った4合金について実施する。また、レプリカ法を用いたき裂進展挙動の詳細観察にも着手する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effect of alloying composition on low-cycle fatigue properties and microstructure of Fe-30Mn-(6-x)Si-xAl TRIP/TWIP alloys2013

    • 著者名/発表者名
      IlyaNikulin, TakahiroSawaguchi, KaneakiTsuzaki
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering A

      巻: 587 ページ: 192-200

    • DOI

      10.1016/j.msea.2013.08.061

    • 査読あり
  • [学会発表] ESISMとしての国土強靭化への貢献:長周期地震動対策と構造材料そしてプラストン2014

    • 著者名/発表者名
      津崎兼彰
    • 学会等名
      京都大学 構造材料元素戦略研究拠点シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20140111-20140111
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi