• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

超臨界法によるナノ粒子ポリマー創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25249108
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関東北大学

研究代表者

阿尻 雅文  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (60182995)

研究分担者 山口 雅彦  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (30158117)
中山 忠親  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10324849)
高見 誠一  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (40311550)
青木 画奈  神戸大学, 自然科学系先端融合研究環重点研究部, 准教授 (90332254)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード材料合成プロセス
研究成果の概要

超臨界水熱反応により合成した酸化セリウムナノ粒子をシリコン基板上に堆積させる際に、基板にナノ粒子との親和性を有する官能基を付与することで、ナノ粒子の単層膜を形成することに成功した。また、多層積層した構造も、溶媒中アニールなど高分子薄膜を作成する際の手法を用いることで、より規則配列した構造が形成されることが明らかとなった。

自由記述の分野

化学工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi