• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ウイルスベクターシステムを駆使した線条体入力系の構造─機能連関の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25250003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

高田 昌彦  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (00236233)

研究期間 (年度) 2013-10-21 – 2016-03-31
キーワード神経回路 / 大脳基底核 / 線条体 / ウイルスベクター / 霊長類
研究成果の概要

本研究課題では、さまざまなウイルスベクターを利用した先端的神経ネットワーク解析システムを確立し、それらを駆使して、霊長類の大脳基底核を巡る神経ネットワークの構造と機能を明らかにすることを目的としている。以下の3つの項目に関する研究計画が順調に進展し、それぞれ興味ある研究成果が得られた:(1)高発現型multi-color狂犬病ウイルスベクターを用いた前頭葉皮質への多シナプス性出力様式と皮質―線条体入力様式に基づく線条体の機能マッピング、(2)線条体の特定の部位に入力する視床および黒質のニューロン群の入出力解析、(3)視床、黒質、前頭葉皮質から線条体の特定の部位に入力する神経路に対する機能介入。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi