• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

小胞体ストレス応答による生体制御の分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 25251014
研究機関広島大学

研究代表者

今泉 和則  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (90332767)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞内情報伝達機構 / 小胞体 / 発生・分化 / 疾患生物学 / ストレス
研究実績の概要

本研究課題では、小胞体ストレスセンサーから発信される様々なシグナル経路の解析を行い、生命現象の中での小胞体ストレス応答の重要性を分子レベルで解き明かすことと、この系の破綻によって生じる慢性炎症性疾患などの疾患発症の分子機序解明を目指している。今年度は以下のことを明らかにした。1)小胞体ストレスセンサーLumanは、破骨細胞の多核化のステップで細胞膜融合に関わるDC-STAMPを転写レベルで誘導すること、ならびに小胞体からゴルジ装置への移行を促進させることで細胞分化を進めていることがわかった。2)小胞体ストレスセンサーBBF2H7のプロモーターにSOX9が作用し転写制御を受けること、SOX9-BBF2H7経路の活性化が軟骨細胞の分化に必須であることを明らかにした。3)OASISファミリーおよび小胞体ストレス関連転写因子群の結合を免疫沈降法あるいはtwo-hybrid法で調べた結果、OASIS-XBP1、BBF2H7-ATF6、AIbZIP-OASIS間で直接結合することがわかった。それらの結合により転写に影響を受ける遺伝子も一部解明できた。4)褐色脂肪細胞の分化に際し、小胞体ストレス応答のひとつのブランチであるIRE1-XBP1経路が特異的に活性化し、UCP1遺伝子の転写を促進することで細胞の機能獲得に働いていることを明らかにした。4)固形癌の多くでBBF2H7は活性化し、その小胞体内腔ドメインが細胞外に分泌されていることが明らかとなった。さらにその分泌断片は癌細胞に作用してヘッジホッグシグナルを活性化することで細胞増殖を促進させていることも解明できた。その他、小胞体ストレスセンサーの生体内での機能や疾患との関連を明らかにするため、Lumanコンデショウナルノックアウトマウスや各種トランスジェニックマウスとの交配で得られる遺伝子改変マウスの作成に成功している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題では以下の3つの主要な課題に取り組む計画である。1)小胞体ストレスセンサーの生理機能とシグナル経路、2)慢性炎症における小胞体ストレス応答の役割、3)小胞体機能調節薬開発のためのスクリーニング系構築。本年度は3年計画の2年目であった。小胞体ストレスセンサーOASIS、BBF2H7、Luman、AIbZIPの生理機能を遺伝子改変マウスの解析やマウスから得られた細胞等を用いた解析からこれまで知られていなかった新たな機能を明らかにできた。また、大腸炎や固形癌発症の際に小胞体ストレス応答が炎症の増幅や細胞増殖に働くことが明らかになり、小胞体ストレスセンサーがそれら疾患の新たな治療ターゲットになり得ることがわかった。特にBBF2H7の小胞体内腔ドメインは細胞外に分泌され癌細胞の増殖に働くことが解明できたことで、分泌されたBBF2H7の小胞体内腔ドメインの活性中心部位(ヘッジホッグおよびその受容体であるPtch1との結合部位)を認識するモノクローナル抗体は抗癌作用をもつ抗体治療薬になり得ることを示せた。

今後の研究の推進方策

これまでの成果を基盤にしてさらに小胞体ストレスセンサーおよびその下流のシグナルの詳細を解明するとともに、疾患発症との関連性を詳細に解析する。特に癌化におけるBBF2H7やAIbZIPの働きを明らかにしていくとともに、それらの機能を制御する薬物開発を目指す。その他、LumanやOASISのコンデショウナルノックアウトをはじめとする遺伝子改変マウスが前年度までに作成できているので、その解析を進め、褐色脂肪組織や中枢神経系におけるそれぞれの働きを明らかにしていく。また、新たな小胞体の機能としてmulti-vesicular body形成とexosome分泌がPERKの活性化によって生じることがプレリミナリーな実験からわかってきているので、その分子機構の詳細を明らかにする。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Promotion of cancer cell proliferation by cleaved and secreted luminal domains of ER stress transducer BBF2H7.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto H, Matsuhisa K, Saito A, Kanemoto S, Asada R, Hino K, Takai T, Cui M, Cui X, Kaneko M, Arihiro K, Sugiyama K, Kurisu K, Matsubara A, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10(5) ページ: e0125982

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0125982

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Master Regulator for Chondrogenesis, Sox9, Regulates Transcriptional Activation of the ER Stress Transducer BBF2H7/CREB3L2 in Chondrocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Hino K, Saito A, Kido M, Kanemoto S, Asada R, Takai T, Cui M, Cui X, Imaizumi K.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 289 ページ: 13810-13820

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.543322

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modeling type II collagenopathy skeletal dysplasia by directed conversion and induced pluripotent stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Ikegawa S, Morioka M, Yamashita A, Saito A, Sawai H, Murotsuki J, Ohashi H, Okamoto T, Nishimura G, Imaizumi K, Tsumaki N.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 24(2) ページ: 299-313

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluvoxamine alleviates ER stress via induction of Sigma-1 receptor.2014

    • 著者名/発表者名
      Omi T, Tanimukai H, Kanayama D, Sakagami Y, Tagami S, Okochi M, Morihara T, Sato M, Yanagida K, Kitasyoji A, Hara H, Imaizumi K, Maurice T, Chevallier N, Marchal S, Takeda M, Kudo T.
    • 雑誌名

      Cell Death & Disease

      巻: 5 ページ: e1332

    • DOI

      10.1038/cddis

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] OASIS regulates chondroitin 6-O-sulfotransferase 1 gene transcription in the injured adult mouse cerebral cortex.2014

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Tatsumi K, Horii-Hayashi N, Morita S, Okuda-Yamamoto A, Imaizumi K, Wanaka A.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 130(5) ページ: 612-25

    • DOI

      10.1111/jnc.12736

    • 査読あり
  • [学会発表] OASIS Is a Novel Cofactor of HIF1α to Promote the Transcription Depend on Hypoxia Response Element under the Hypoxic Condition.2015

    • 著者名/発表者名
      Cui M, Cui X, Kanemoto S, Tanimoto K, Imaizumi K.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2015
    • 発表場所
      Boston,USA
    • 年月日
      2015-03-29
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答による生体制御と疾患2015

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第61回広島麻酔医学会
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2015-01-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨・軟骨形成における小胞体ストレス応答の役割2015

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第32回長崎骨粗鬆症研究会
    • 発表場所
      長崎県長崎市
    • 年月日
      2015-01-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患と小胞体ストレス2015

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      分子内科学セミナー
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2015-01-13
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答が制御する細胞分化・増殖と疾患2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      宮崎大学医学部 第5回機能生化学セミナー
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市
    • 年月日
      2014-12-25
  • [学会発表] 褐色脂肪細胞活性化及び細胞分化における小胞体ストレス応答の役割2014

    • 著者名/発表者名
      浅田梨絵、今泉和則
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-11-26
  • [学会発表] 小胞体膜局在転写因子 Lumanによる破骨細胞分化制御機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      金本聡自、小林泰浩、山下照仁、宮本健史、高橋直之、今泉和則
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-10-18
  • [学会発表] 褐色脂肪組織における小胞体ストレスセンサーBBF2H7の働き2014

    • 著者名/発表者名
      浅田梨絵、今泉和則
    • 学会等名
      87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-10-18
  • [学会発表] BBF2H7小胞体内腔ドメインによる癌細胞増殖促進機構2014

    • 著者名/発表者名
      高井知子、松久幸司、日野健太、岩本秀雄、今泉和則
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] 軟骨細胞におけるERストレスセンサーBBF2H7のSox9による転写制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      日野健太、松久幸司、高井知子、今泉和則
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] 前立腺癌細胞の増殖における小胞体膜結合型転写因子AlbZIP/CREB4の働き2014

    • 著者名/発表者名
      崔香、浅田梨絵、崔旻、今泉和則
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-10-16
  • [学会発表] 神経系における細胞ストレス2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第57回日本神経化学会大会・第7回(2014年)神経化学の若手研究者育成セミナー
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2014-09-29
  • [学会発表] Luman, an ER membrane-bound transcription factor, is involved in osteoclastogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Kanemoto S, Imaizumi K.
    • 学会等名
      11th Meeting of Bone Biology Forum
    • 発表場所
      静岡県・裾野市
    • 年月日
      2014-08-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 小胞体ストレスと骨・軟骨形成2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第32回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2014-07-26
  • [学会発表] 小胞体発動シグナルによる骨軟骨形成制御2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第32回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 年月日
      2014-07-25
  • [学会発表] 小胞体膜局在転写因子OASISファミリーによる生体制御機構2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第23回日本Cell Death学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-07-18
  • [学会発表] 医学の中の細胞生物学-小胞体は病気治療のターゲット-2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第1回医科学セミナー
    • 発表場所
      広島県東広島市
    • 年月日
      2014-06-27
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーBBF2H7の発現はSox9によって制御される2014

    • 著者名/発表者名
      日野健太、齋藤敦、金本聡自、高井知子、今泉和則
    • 学会等名
      第55回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2014-06-06
  • [学会発表] Increased sensitivity to DSS-induced colitis in the endoplasmic reticulum stress transducer OASIS deficient mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Hino K, Saito A, Asada R, Imaizumi K.
    • 学会等名
      Experimental Biology 2014
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2014-04-28
  • [学会発表] 小胞体ストレスセンサーBBF2H7の分泌断片による軟骨細胞増殖制御2014

    • 著者名/発表者名
      今泉和則
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-04-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi