研究課題/領域番号 |
25251041
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
三浦 徹 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 准教授 (00332594)
|
研究分担者 |
前川 清人 富山大学, その他の研究科, 准教授 (20345557)
重信 秀治 基礎生物学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (30399555)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ソシオゲノミクス / カースト分化 / 社会性 / シロアリ / コミュニケーション / RNA-seq / DNAメチル化 / 遺伝子発現 |
研究実績の概要 |
本研究課題では,近年飛躍的に進歩した次世代シーケンシング技術を用いて,社会性昆虫であるシロアリ類を対象として,社会性のゲノム基盤を探ることをもくてきとして研究を進めている.これまでに日本産シロアリ3種を主に用いたトランスクリプトーム解析を推進し,2年まえよりヤマトシロアリのゲノム解析も勧めている.ヤマトシロアリのゲノム解析はほぼ全て終了し,現在データのまとめと論文執筆を行っているところである. また,トランスクリプトーム解析によるデータの蓄積から,遺伝子群の同定もかなり容易に行うことができるようになってきており,カースト間での発現の差違に関する知見も蓄積されつつある.またキゴキブリのトランスクリプトーム解析も終了し,現在論文を投稿中である. また,社会性進化についての考察を得るため,近縁種のゲノムとトランスクリプトームのデータを使って種間比較を行った.その結果、29遺伝子で、シロアリ類の祖先系統において、アミノの非同義置換率が上昇しており、そのうち2遺伝子で正の自然選択圧が検出された。 また,DNAメチル化の指標であるCpG O/Eを.ヤマトシロアリのゲノム中の遺伝子について調べたところ、CpG O/E値の頻度分布は2峰性になり、DNAメチル化レベルが高いまたは低い遺伝子の2群にわかれることが明らかになった。遺伝子ごとの発現量とCpG O/E値の対比から,メチル化レベルが高い遺伝子はカースト間で発現量に差がなく,メチル化レベルの低い遺伝子は発現量に差がある傾向が示された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に引き続き,順調に成果をあげており,ゲノム解析も終了し,現在論文を執筆中である.今年度は全カーストのトランスクリプトーム解析を行うなど,当初していた解析をほぼ全て行うことができる見込みとなっている.
|
今後の研究の推進方策 |
今年度はヤマトシロアリのゲノム解析を完了し,論文を投稿することを大きな目標とする.またオオシロアリの全カーストRNA-seqもサンプルが揃っているので,解析を今年度中に終了することを目標に,分析を勧めていく.
既にいくつかの成果は論文としてまとめている.そのいくつかは既に掲載済みであり,いくつかは投稿中である.
残りの成果についても,最終年度に向け,研究の成果を論文としてまとめることにも力点を置く.
|