• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

植物における硝酸応答の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25252014
研究機関東京大学

研究代表者

柳澤 修一  東京大学, 生物生産工学研究センター, 准教授 (20222359)

研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2017-03-31
キーワード硝酸応答 / 窒素 / 遺伝子発現 / 転写因子
研究実績の概要

陸上植物の主たる窒素源である硝酸イオンは遺伝子発現パターンを変化させ、様々な応答を引き起こすシグナル分子としても働く。このような硝酸シグナル応答を担う鍵転写因子として同定したNLP転写因子を手掛かりに、硝酸シグナル応答の全容の解明を目指して解析を行った。昨年度までの解析により、NLPのリン酸化がNLPの活性化に重要であることが示唆されたが、これまで、硝酸応答に重要な領域におけるリン酸化が確認できていなかった。そこで、MYCエピトープタグを付加したNLPを発現しているシロイヌナズナ懸濁培養細胞と抗MYC抗体を用いた免疫沈降によってNLPタンパク質を調整し、リン酸化に加えて他の翻訳後修飾も起こることを前提にしたLC/MS/MS解析を行うことで、NLPの硝酸シグナル応答領域中のアミノ酸残基にリン酸化が起こっていることを確認した。次に、アンモニウム塩のみを用いた水耕栽培によって生育させたシロイヌナズナからプロトプラストを調製し、そのプロトプラストを用いた一過的発現系によって効率的に硝酸応答を解析することができる実験系を確立した。この実験系を用いて、LC/MS/MS解析によって同定されたリン酸化部位に変異を導入するとNLPが活性を失うことを確認した。また、抗MYC抗体を用いた免疫沈降を行った時にNLPと共免疫沈降してくるシロイヌナズナタンパク質の解析も行った。これにより、幾つかのタンパク質が同定されたことから、これらの詳細な解析を開始した。さらに、トランスクリプトーム解析によって、NLPは硝酸誘導型の発現を行う遺伝子の多くを制御していることが示唆されていたので、このことを確立するための解析も実施した。トランスクリプトーム解析によってNLPの標的遺伝子であることが示唆されたBT遺伝子のプロモーターに対するNLPの効果を調べ、NLPがBT遺伝子プロモーターを直接的に制御していることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

LC/MS/MS解析によりNLPのリン酸化部位の特定に成功し、また、そのリン酸化部位がNLPの活性化に必須であることが確認されたことから、おおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

おおむね順調に推移していることから、当初計画通りに実施する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Nitrite transport activity of a novel HPP family protein conserved in cyanobacteria and chloroplasts2014

    • 著者名/発表者名
      Maeda, S., Konishi, M., Yanagisawa, S. and Omata, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 55 ページ: 1311-1324

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu075

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emergence of a new step towards understanding the molecular mechanisms underlying nitrate-regulated gene expression2014

    • 著者名/発表者名
      Konishi, M., and Yanagisawa, S.
    • 雑誌名

      J. Exp. Bot.

      巻: 65 ページ: 5589-5600

    • DOI

      10.1093/jxb/eru267

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcription factors involved in controlling the expression of nitrate reductase genes in higher plants2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, S.
    • 雑誌名

      Plant Sci.

      巻: 229 ページ: 167-171

    • DOI

      10.1016/j.plantsci.2014.09.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] NLP transcription factors governing nitrate-responsive gene expression2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, S.
    • 学会等名
      The Plant and Animal Genome XXIV Conference
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物の硝酸シグナル応答:わかってきたことと未解明の問題.2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤修一
    • 学会等名
      土壌肥料学会シンポジウム「植物栄養の多面的解析と応用に向けて」
    • 発表場所
      京都、京都市、京都大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 窒素応答に関わる転写因子2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤修一
    • 学会等名
      植物栄養研究会
    • 発表場所
      東京、文京区、東京大学
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-05
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi