• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

クライオ顕微二次イオン質量分析が拓く木質科学の新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25252032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

福島 和彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80222256)

研究分担者 松下 泰幸  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (60335015)
青木 弾  名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (80595702)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードリグニン / 飛行時間型二次イオン質量分析 / 急速凍結 / 定量分析 / 定性分析 / 多変量解析
研究成果の概要

飛行時間型二次イオン質量分析(TOF-SIMS)を主軸として、相乗効果の期待される定量化学分析手法、微小試料採取法、そして多変量解析法を組み込んだ多角的分析法を発展させ、凍結水和試料を含む様々な分析対象へと適用した。低分子水溶性成分や無機金属といった化合物の植物体内における位置、水系反応系における特定成分の挙動を顕微可視化した。生体組織をはじめとする様々な機能発現系の解析手法として多くの成果を得た。

自由記述の分野

木質科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi