• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

一酸化炭素の次世代活用に関する分子微生物学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25252038
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関京都大学

研究代表者

左子 芳彦  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60153970)

研究分担者 吉田 天士  京都大学, 農学研究科, 准教授 (80305490)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード一酸化炭素資化性菌 / 水素生産 / COデヒドロゲナーゼ / CO代謝 / 次世代エネルギー / CO2固定 / ゲノム解析 / メタゲノム解析
研究成果の概要

本研究の目的は、一酸化炭素(CO)を消費して増殖する好熱菌の特異な性質を総合的に理解し、本菌による持続的低炭素社会を実現する新たな技術の基盤を創生することである。主要な成果は次のとおりである。CO資化性好熱菌の新規株の獲得に成功し、ゲノム解読、転写解析を通じて多様なCO代謝機構を明らかにした。また、多様なCO資化性菌が国内の熱水環境に偏在することを示し、当該環境の微生物叢を高解像度で明らかにした。

自由記述の分野

海洋微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi