研究課題
これまでに取り組んできた『マダニの吸血と病原体伝播の分子基盤の解明』から、抗マダニ薬を開発する創薬プラットフォームの構築において、創薬分子の標的となる『吸血・病原体伝播調節物質』が低酸素応答によって一括制御されていることが判明している。開始2年目の本年度では、これまでに明らかにされたマダニにおける低酸素応答経路と吸血行動を支える代謝系経路の相互作用の知見をもとに、各種標的遺伝子ノックダウンマダニを用いた個体レベルにおける低酸素応答の検証を行った。①細胞・臓器のトランスクリプトーム解析、②HIF-1を中心とした低酸素応答経路の機能解明、③低酸素応答分子の局在、④低酸素応答とTORの相互関係、⑤臓器間のクロストーク・ネットワーク解析、⑥HIF-1-TOR経路と吸血実行経路の相互作用の解析の成果を基に低酸素応答調節物質及び経路のマルチノックダウンマダニにおける低酸素応答ネットワークを検証し、個体レベルにおける情報伝達経路を明らかにした。次いで、バベシア原虫感染マダニにおける原虫と低酸素応答経路の相互関係の解明を行った。マダニ個体内におけるバベシア原虫の分化・増殖はマダニ代謝に依存することが判明していることから、低酸素応答機構と原虫生存に与える影響を調べ、細胞内外、臓器間に構築されたネットワークと、病原体媒介の相互関係の動的変化を病原体伝播システムとして捉えた統括的理解を進めた。吸血プロセスを支配する分子基盤としての低酸素応答の必要性を検討したところ、①原虫感染によるHR調節物質の阻害・制御の動態及びHR調節物質が原虫の発育・伝播に果たす機能を細胞、組織、臓器別に解析した。②各種阻害剤を用いたキナーゼアッセイからマダニ個体における原虫伝播時の参画していることが明らかとなった。
2: おおむね順調に進展している
低酸素応答経路参画分子の選抜が順調に進み、各種標的遺伝子ノックダウンマダニを用いた個体レベルにおける低酸素応答の検証とバベシア原虫感染マダニにおける原虫と低酸素応答経路の相互関係の解明がほぼ予定通り推進された。
ネットワーク化された低酸素応答経路の機能解明を進めるためには臓器と個体レベルでの分子間相互作用を論理的に解析する必要がある。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)
Parasite & Vectors
巻: 7 ページ: 482
10. 1186/s13071-014-0482-x
Journal of Clinical Investigation
巻: 124 ページ: 4429-4444
10.1172/JCI74917
PLoS One
巻: 9 ページ: -
10.1371/journal. pone. 0090661