• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ゲノム編集技術を利用した極限的乾燥耐性遺伝子の同定と機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25252060
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 昆虫科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016)
独立行政法人農業生物資源研究所 (2013-2015)

研究代表者

黄川田 隆洋  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 新産業開拓研究領域, 上級研究員 (60414900)

研究分担者 山本 卓  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90244102)
連携研究者 コルネット リシャー  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 新産業開拓研究領域, 主任研究員 (20376586)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード乾燥耐性 / ゲノム編集
研究成果の概要

本研究は、ゲノム編集によるPv11細胞の乾燥耐性能力の機能破綻を指標として、ネムリユスリカの乾燥無代謝休眠に決定的な役割を果たしていると考えられる遺伝子ネットワークを明らかにすることを目的とした。手始めに、ターゲットとなる遺伝子の情報を得るために、ネムリユスリカのゲノムを解析した。ネムリユスリカのゲノムには、約200万カ所の潜在的なCRISPR/Cas9のターゲットが存在する事がわかった。また、独自の遺伝子発現系を構築することで、Pv11細胞で駆動するCRISPRシステムを確立させた。このCRISPRシステムを利用した、乾燥耐性をもたらす責任遺伝子の大規模スクリーニングが可能となった。

自由記述の分野

昆虫分子生物学・生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi