研究課題/領域番号 |
25253002
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
畑山 範 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (20143000)
|
研究分担者 |
石原 淳 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (80250413)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 合成化学 / 全合成 / 天然物 |
研究実績の概要 |
本研究では、強力かつ特異的な細胞機能制御活性をもち医薬開発リードや生物学研究のツールとして有望視されながら天然から純粋な形での供給が困難な状況にあるラジョラマイシン、ウエルウィスタチン、ハリクロニンAおよびマリネオシンA、Bを研究対象として取り上げ、全合成研究をとおしてその量的供給を可能にする効率的合成法を確立することを目的としている。まず、ラジョラマイシンに関しては、有機触媒不斉β-ラクトン形成反応、Henry反応、Stilleカップリングを基軸とするルートで鍵中間体である左セグメントの合成に成功した。Stilleカップリング時の立体選択性に改善点があるが、残すところ既に合成している右セグメントとの連結と脱保護の段階に来ている。ウエルウィスタチンに関しては、前年度までに確立したパラジウム触媒タンデムエノラートカップリングに基づく方法論に従い、N-methylwelwitindolinone C isotiocyanateの全合成に成功した。ハリクロニンAに関しては、前年度に引き続きアミドカルボニルラジカルの環化に基づく3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-2,7-ジオン骨格構築法を精査し、本天然物の合成にとって有効な方法論を確立した。マリネオシンA、Bに関しては、分子内Hantzschピロール合成、閉環メタセシスに基づき、ピロールとδ-ラクトンを含むマクロ環を持つ鍵中間体の合成に成功した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本合成研究の標的化合物であるラジョラマイシン、ハリクロニンAおよびマリネオシンA、Bについてそれぞれ鍵となる方法論の開発と中間体の合成を達成できた。また、ウエルウィスタチンに関しては、代表的な天然物の全合成に成功した。同時に、更なる収率、選択性等の改善点も見出した。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの所研究計画の変更は特にない。反応条件の詳細な検討により収率、選択性等の改善を図りつつ標的化合物それぞれについて全合成を推進する計画である。
|