代表的抑制性伝達物質であるグリシンが神経終末からの放出開始後に起こるグリシン受容体の集積や動態について、マウス培養脊髄神経細胞標本を用いて電気生理学的および分子イメージングを用いて検討した。受容体ブロッカー存在下で培養した脊髄神経細胞において、ブロッカーを除去すると、グリシン作動性微小シナプス電流の漸増と蛍光Qドットでタグしたグリシン受容体のシナプス下での動態速度の低下が観察された。さらに、樹状突起局所においてグリシンが結合したグリシン受容体は側方移動速度が低下していることが判明した。このグリシン結合による受容体移動の低下は細胞内PKC依存性である可能性が示唆された。
|