• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

エフェクターと宿主標的分子間相互作用を基軸としたサルモネラ感染分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25253029
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関千葉大学

研究代表者

山本 友子  千葉大学, 真菌医学研究センター, 特任教授 (60110342)

研究分担者 高屋 明子  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (80334217)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードエフェクター / サルモネラ / 細菌病原性 / Caspase-8 / HO-1
研究成果の概要

サルモネラ感染分子機構解明を目的として、我々が開発したin silicoインタラクトーム解析で見出したエフェクターのうち、宿主の自然免疫応答を撹乱する2つについて、病原戦略上の機能を解明した。STM2614の標的分子としてLSm8を同定した。STM2614は、Caspase-8の活性化制御を介して感染宿主細胞の運命を決定することを明らかにした。STM1239の標的分子としてHO-1(heme oxygenase-1)を同定した。STM1239はサルモネラ感染初期に、HO-1の小胞体結合部位に作用することで、HO-1の核への移行を阻害し、アポトーシスを誘導し、感染拡大に寄与すると考えられた。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi