研究課題/領域番号 |
25253038
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大戸 茂弘 九州大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (00223884)
|
研究分担者 |
小柳 悟 九州大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (60330932)
松永 直哉 九州大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (10432915)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 薬学 / 腎障害 / 恒常性 / 幹細胞 / 分子時計 |
研究成果の概要 |
慢性腎臓病(CKD)の合併症を発症させる機構は未だ明らかにされていない。本研究では、CKD時に上昇したTGF-βが、分子時計を変容させ、腎線維化促進に加え、肝障害を併発させることを突き止めた。また肝代謝異常で上昇したレチノールが、腎障害を増強させることを明らかにした。さらに細胞分化に関わりリズミカルに振動する細胞周期制御因子が腎臓の炎症に関与していることを明らかにした。それを標的とした化合物を探索し、創薬の可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|