• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高齢者における健康の社会的決定要因に関する大規模パネル調査

研究課題

研究課題/領域番号 25253052
研究機関東京大学

研究代表者

近藤 尚己  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (20345705)

研究分担者 近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
橋本 英樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50317682)
横道 洋司  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (20596879)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード健康格差 / 社会疫学 / 健康の社会的決定要因 / 高齢者
研究実績の概要

健康の社会的決定要因:social determinants of health(SDH)にアプローチする公衆衛生活動が重視されてきている。しかし、日本の高齢女性では低所得といった社会的リスクの健康影響があまり見られないなど、日本社会では、欧米を中心に蓄積されてきた既存の社会疫学の知見の再現性が低く、欧米産の理論の適合性に限界がある。申請者らは、2010年にSDHに関する高齢者全国調査(JAGES)を実施し、11万人の回答を得た。本研究の目的は、この追跡を行って3時点パネルデータを構築することである。パネルデータにより精度の高い因果推論を行うことで、日本やアジアのコンテクストを踏まえたエビデンスとすること、およびエビデンスに基づいた保健対策の在り方の提言を行う。2013年度に、JAGESパネル調査第2 wave を予定通り終了し、回収数は138,293で回収率は70.8%であった。これまでに、2010年、2013年のデータを個人単位でリンケージし、パネルデータ(N=6.2万)、2010年データにその後3年間の死亡および新規要介護認定の有無情報を付加したコホートデータ、2010年データに住民健診のデータを付加(N=1万)2006年から2013年までの3時点パネルデータ、介護給付データ・認定データの利用による要介護状態の変化を追跡できるデータ、そのためのソフトを開発してデータを整備した。2016年度に40自治体を対象とした大規模追跡調査を実施した。
2016年度には査読付きの原著論文を30本以上発表し、主な成果は各種メディアで取り上げられた。たとえば、孤食(一人で食事をすること)と死亡との関係が、男性の独居者で特に高いこと、幼少期の社会経済状況が現在の社会経済状況とは独立して死亡リスク・要介護リスクと関連すること、かつ関連が日本に特異的であること等が明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

テーマ別のワーキンググループ形式でのデータ分析と執筆を進めたこと、データの管理事務局の整備を進めたこと、助成金を用いて整備したデータの活用が進んだこと等により、期待以上の業績が出ている。社会関係と個人の健康との関連、幼少期の社会経済状況と老年期の健康や死亡リスクの関連等について、欧米からのエビデンスとは異なる結果が見られている。メディア等による報道回数も昨年度からさらに増加した。本年度はProceedings of National Academy of Science, International Journal of Epidemiology, American Journal of Epidemiology, Social Science and Medicine等のインパクトの高いトップジャーナルへ複数掲載されるなど、学術業績が増えた。
予定していた大規模調査は予定通り終了し、新規参加自治体を増やし、合計40自治体と、予定以上の規模の調査となった。参加自治体へのエビデンスの実装については、調査データに基づく地域診断ツールの普及が進んでいる。

今後の研究の推進方策

本年度(最終年度)には、大規模調査を開始した2010以降、2013,2016を含めた3時点のパネルデータを構築する。また、2003年から追跡している一部自治体のデータを用いて5時点パネルデータを作る。これらデータを使って、これまでの成果を踏まえたさらなる検証を進める。繰り返し測定した社会経済状況や心理社会状況(社会関係・地域活動参加)、地域環境要因の変化と、日常生活動作(ADL)や公的介護保険の要介護認定度の変化との関係を縦断的に観察する。さらに、介護保険及び国民健康保険のレセプトデータとのリンケージデータ(一部自治体のデータ)を用いて、医療介護サービス利用の社会経済格差やその要因、地域社会環境による作用修飾効果を検証する。
さらに、最終年度であるため、得られた成果の地域社会への普及をすすめる。調査に参加している自治体職員やその支援組織(都道府県や保健所など)と連携して、研究成果をどのように社会実装していくかについて検討して、実際に実装する。さらに、大学院での講義・実習・教材・書籍・総説論文の執筆等により、研究成果の学術的・教育的普及を図る。

  • 研究成果

    (109件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (41件) (うち国際共著 14件、 査読あり 34件、 オープンアクセス 41件、 謝辞記載あり 38件) 学会発表 (54件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Harvard T.H Chan School of Public Health(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Harvard T.H Chan School of Public Health
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] University Collage London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University Collage London
  • [国際共同研究] Centre for Health Equity Studies/Orebro University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Centre for Health Equity Studies/Orebro University
  • [国際共同研究] ISM Univ.of Management and Economics(リトアニア)

    • 国名
      リトアニア
    • 外国機関名
      ISM Univ.of Management and Economics
  • [国際共同研究] University of Groningen(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      University of Groningen
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Eating Alone Yet Living With Others Is Associated With Mortality in Older Men: The JAGES Cohort Survey2017

    • 著者名/発表者名
      Tani Yukako、Kondo Naoki、Noma Hisashi、Miyaguni Yasuhiro、Saito Masashige、Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      The Journals of Gerontology Series B: Psychological Sciences and Social Sciences

      巻: 73 ページ: gbw211~gbw211

    • DOI

      10.1093/geronb/gbw211

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors of decline in IADL functioning among older survivors following the Great East Japan earthquake: A prospective study2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya Toru、Aida Jun、Hikichi Hiroyuki、Subramanian S.V.、Kondo Katsunori、Osaka Ken、Kawachi Ichiro
    • 雑誌名

      Social Science & Medicine

      巻: 176 ページ: 34~41

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2017.01.022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between Social Relationship and Glycemic Control among Older Japanese: JAGES Cross-Sectional Study2017

    • 著者名/発表者名
      Yokobayashi Kenichi、Kawachi Ichiro、Kondo Katsunori、Kondo Naoki、Nagamine Yuiko、Tani Yukako、Shirai Kokoro、Tazuma Susumu、JAGES group
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: epub

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169904

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Community social capital, built environment and income-based inequality in depressive symptoms among older people in Japan: An ecological study from JAGES project2017

    • 著者名/発表者名
      Haseda M, Kondo N, Ashida T, Tani Y, Takagi D, Kondo K.
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of an Instrument for Community-Level Health Related Social Capital among Japanese Older People: The JAGES Study2017

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kondo N, Aida J, Kawachi I, Koyama S, Ojima T, Kondo K
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 27 ページ: 221-227

    • DOI

      10.1016/j.je.2016.06.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oral health and incident depressive symptoms: JAGES project longitudinal study in older Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Aida J, Kondo K, Fuchida S, Tani Y, Saito M, Sasaki Y
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jgs.14777

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 健康格差とその対策の現状 (特集 健康格差対策)--(健康格差とその対策)2017

    • 著者名/発表者名
      坪谷透,近藤尚己
    • 雑誌名

      治療

      巻: 99 ページ: 10-16

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 健康格差対策の進め方: 医療機関でどう行動すべきか (特集 健康格差対策)--(健康格差とその対策)2017

    • 著者名/発表者名
      長谷田真帆,近藤尚己
    • 雑誌名

      治療

      巻: 99 ページ: 23-27

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Informal and Formal Social Support and Caregiver Burden: The AGES Caregiver Survey2016

    • 著者名/発表者名
      Shiba K, Kondo N, Kondo K
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 26 ページ: 622-628

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 介護予防の優先順位づけのためのデータ可視化ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      芦田登代、近藤尚己、近藤克則
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 63 ページ: 7-13

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人高齢者におけるスポーツグループへの参加に関連する要員―JAGES横断研究2016

    • 著者名/発表者名
      山北満哉、金森悟、近藤尚己、近藤克則
    • 雑誌名

      運動疫学研究

      巻: 18 ページ: 122-136

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experience of childhood abuse and later number of remaining teeth in older Japanese: a life-course study from Japan Gerontological Evaluation Study project2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Y, Fujiwara T, Aida J, Watt RG, Kondo N, Yamamoto T, Kondo K, Osaka K
    • 雑誌名

      Community Dent Oral Epidemiol.

      巻: 44 ページ: 531-539

    • DOI

      10.1111/cdoe.12246

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 長崎県松浦市における地域診断支援ツールを活用した高齢者サロンの展開 -JAGESプロジェクト-2016

    • 著者名/発表者名
      山谷麻由美、近藤克則、近藤尚己、荒木典子、藤原晴美
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 63 ページ: 578-585

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 認知症を伴う要介護認定発生のリスクスコアの開発;AGESプロジェクト5年間のコホート研究2016

    • 著者名/発表者名
      竹田徳則,近藤克則,平井寛,尾島俊之,村田千代栄,鈴木佳代,斉藤雅茂,三澤仁平
    • 雑誌名

      日本認知症予防学会誌

      巻: 4 ページ: 25-35

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Social participation and mortality: Does social position in civic groups matter?2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Kondo N, Kondo K, Saito T, Hayashi H, Kawachi I, for JAEGS Group
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 16 ページ: 394-405

    • DOI

      10.1186/s12889-016-3082-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Childhood socioeconomic disadvantage is associated with lower mortality in older Japanese men: the JAGES cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Tani Y, Kondo N, Nagamine-Takahashi Y, Kondo K, Kawachi I, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Int J Epidemiol.

      巻: 45 ページ: 1226-1235

    • DOI

      10.1093/ije/dyw146

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Childhood socioeconomic status and onset of depression among Japanese older adults: The JAGES prospective cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Tani Y, Kondo N, Nagamine-Takahashi Y, Kondo K, Kawachi I, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      American Journal of Geriatric Psychiatry

      巻: 24 ページ: 717-726

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jagp.2016.06.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of Fathers' and mothers' educational level on adult oral health in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami K, Kondo N, Ohkubo T, Hashimoto H
    • 雑誌名

      Community Dental Oral Epidemiol.

      巻: 44 ページ: 283-291

    • DOI

      10.1111/cdoe.12216

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Are socioeconomic disparities in health behavior mediated by differential media use? Test of the communication inequality theory2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Kondo N, Kawachi I, Viswanath K
    • 雑誌名

      Patient Educ Couns.

      巻: 99 ページ: 1803-1807

    • DOI

      10.1016/j.pec.2016.05.018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Social participation and the onset of functional disability by socioeconomic status and activity type: the AGES cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Ashida T, Kondo N, Kondo K
    • 雑誌名

      17.Preventive Medicine

      巻: 89 ページ: 121-128

    • DOI

      10.1016/j.ypmed.2016.05.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum Albumin Levels and Economic Status in Japanese Older Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Ota A, Kondo N, Murayama N, Tanabe N, Shobugawa Y, Kondo K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0155022

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0155022

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between social participation and hypertension among older people in Japan: the JAGES Study2016

    • 著者名/発表者名
      Yazawa A, Inoue Y, Fujiwara T, Stickley A, Shirai K, Amemiya A, Kondo N, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 39 ページ: 818-824

    • DOI

      10.1038/hr.2016.78

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Laughter is the Best Medicine? A Cross-Sectional Study of Cardiovascular Disease Among Older Japanese Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Kawachi I, Ohira T, Kondo K, Shirai K, Kondo N
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 26 ページ: 546-552

    • DOI

      10.2188/jea.JE20150196

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Community social capital and tooth loss in Japanese older people: a longitudinal cohort study2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Aida J, Saito M, Kondo N, Sato Y, Matsuyama Y, et al.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6 ページ: e010768

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2015-010768

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increased risk of dementia in the aftermath of the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami2016

    • 著者名/発表者名
      Hikichi H, Aida J, Kondo K, Tsuboya T, Matsuyama Y, Subramanian S, Kawachi I
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 113 ページ: E6911-E6918

    • DOI

      10.1073/pnas.1607793113

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exercising alone versus with others and associations with subjective health status in older Japanese: The JAGES Cohort Study2016

    • 著者名/発表者名
      Kanamori S, Takamiya T, Inoue S, Kai Y, Kawachi I, Kondo K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep39151

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Social interaction and cognitive decline: Results of 7-years community intervention. Alzheimer's & Dementia2016

    • 著者名/発表者名
      Hikichi H, Kondo K, Kawachi I
    • 雑誌名

      Translational Research & Clinical Interventions

      巻: 3 ページ: 23-32

    • DOI

      10.1016/j.trci.2016.11.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tooth Loss and Decline in Functional Capacity: A Prospective Cohort Study from the Japan Gerontological Evaluation Study2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Aida J, Kondo K, Tsuboya T, Watt RG, Yamamoto T, Koyama S, Matsuyama Y, Osaka K
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc.

      巻: 64 ページ: 2336-2346

    • DOI

      10.1111/jgs.14324

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Progress in Aging Epidemiology in Japan: The JAGES Project2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo K
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 26 ページ: 331-336

    • DOI

      10.2188/jea.JE20160093

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Giving social support to outside family may be a desirable buffer against depressive symptoms in community-dwelling older adults: Japan gerontological evaluation study2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi H, Hirai H, Kondo K
    • 雑誌名

      Biopsychosoc Med.

      巻: 10 ページ: 18

    • DOI

      10.1186/s13030-016-0064-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predictors of depressive symptoms following the Great East Japan earthquake: A prospective study2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya T, Aida J, Hikichi H, Subramanian SV, Kondo K, Osaka K, Kawachi I
    • 雑誌名

      Soc Sci Med.

      巻: 161 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2016.05.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Can Community Social Cohesion Prevent Posttraumatic Stress Disorder in the Aftermath of a Disaster? A Natural Experiment From the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami2016

    • 著者名/発表者名
      Hikichi H, Aida J, Tsuboya T, Kondo K, Kawachi I
    • 雑誌名

      Am J Epidemiol.

      巻: 183 ページ: 902-910

    • DOI

      10.1093/aje/kwv335

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Does poor dental health predict becoming homebound among older Japanese?2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Aida J, Kondo K, Yamamoto T, Saito M, Ohtsuka R, Nakade M, Osaka K
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 16 ページ: 51

    • DOI

      10.1186/s12903-016-0209-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Poor oral health and diet in relation to weight loss, stable underweight and obesity in community dwelling older adults: a cross-sectional study from the JAGES 2010 Project2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Ojima T, Nakade M, Ohtsuka R, Yamamoto T, Suzuki K, Kondo K
    • 雑誌名

      J Epidemiol.

      巻: 26 ページ: 322-329

    • DOI

      10.2188/jea.JE20150144

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「健康交流の家」開設による健康増進効果の検証 Effectiveness of "Kenko-koryu-no-ie" in improving health2016

    • 著者名/発表者名
      細川陸也,伊藤美智予,近藤克則,尾島俊之,宮國康弘,後藤文枝,阿部吉晋,越千明
    • 雑誌名

      社会医学研究

      巻: 33 ページ: 59-69

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 肺炎球菌ワクチン接種率の地域差と背景要因2016

    • 著者名/発表者名
      田代敦志、菖蒲川由郷、齋藤玲子、近藤克則
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 63 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 運動嫌いを動かすには-これからの健康格差対策-2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66 ページ: 799-804

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Challenges of Japanese Community Medicine from the Global Health Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Global Health Committee of the Japan Medical Association
    • 雑誌名

      JMAJ

      巻: 59 ページ: 59-76

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【特集:健康格差を問う】健康格差の現状と対策のヒント: 労働と関わる健康格差 (特集 健康格差を問う)2016

    • 著者名/発表者名
      宮國康弘, 近藤克則
    • 雑誌名

      労働の科学 (Digest of science of labour)

      巻: 71 ページ: 196-199

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高齢者の社会参加の機会をつくることが健康なまちづくりにつながる2016

    • 著者名/発表者名
      近藤克則
    • 雑誌名

      クリニックばんぶう

      巻: 420 ページ: 24-25

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 福祉の現場から 地域包括ケアシステム構築のための地域診断活用支援プログラム開発の試み2016

    • 著者名/発表者名
      岡田栄作, 杉田恵子, 櫻木正彦, 尾島俊之, 近藤克則
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18 ページ: 56-60

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Age and Deminitia Friendly Cities指標の開発と地域格差診断2017

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之、倉田定美、加賀田聡子、堀井聡子、横山由香里、相田潤、斉藤雅茂、近藤尚己、近藤克則
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府、山梨県甲府市
    • 年月日
      2017-01-25 – 2017-01-27
  • [学会発表] 要介護リスク得点の開発―健診データは予測妥当性を向上させるか?2017

    • 著者名/発表者名
      辻大士、高木大資、近藤尚己、近藤克則
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府、山梨県甲府市
    • 年月日
      2017-01-25 – 2017-01-27
  • [学会発表] 要介護期間が短い高齢者の特徴―13年間の縦断的研究 JAGES Project2017

    • 著者名/発表者名
      平井寛、近藤尚己、尾島俊之、近藤克則
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府、山梨県甲府市
    • 年月日
      2017-01-25 – 2017-01-27
  • [学会発表] 介護予防に有効な地域資源は、“隣の隣”の小学校区まで2017

    • 著者名/発表者名
      高木大資、近藤尚己、辻大士、近藤克則
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府、山梨県甲府市
    • 年月日
      2017-01-25 – 2017-01-27
  • [学会発表] 高齢者における閉じこもりと要介護状態の変化パターンとの関連:JAGES コホート研究2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤順子、斉藤雅茂、谷友香子、長谷田真帆、田淵貴大、近藤克則、近藤尚己
    • 学会等名
      第27回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      ベルクラシック甲府、山梨県甲府市
    • 年月日
      2017-01-25 – 2017-01-27
  • [学会発表] Disasters, Economic Crisis, and Social Capital: Evidence from Social Epidemiology2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      Social capital and disaster sympotium
    • 発表場所
      東京大学、東京都文京区
    • 年月日
      2016-12-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges of Ageing Society and Social Innovation2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      Sweden Japan Local Authorities Joint Seminar on Ageing Society and Social Innovation
    • 発表場所
      スウェーデン大使館、東京都港区
    • 年月日
      2016-11-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 部門間連携と健康施策 シンポジウム342016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己、河村洋子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] “地域の力”(ソーシャル・キャピタル)と健康-最新の知見と実際の保健医療行政への応用-2016

    • 著者名/発表者名
      高尾総司、藤原武男、近藤尚己
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 14.高齢者における社会参加は検診受診を促進するか - JAGES2010-13縦断データ分析 -2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚玄明, 佐々木由理, 辻大士, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 被災地の高齢者のうつ発生と近所づきあいの程度の関連-JAGES 2010-13縦断データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木由理,宮國康弘,辻大士,亀田義人,小山史穂子,松山祐輔,佐藤遊洋,相田潤,近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 参加している地域組織の多様性と健康との関連:JAGESプロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      芦田登代,近藤尚己,近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 通いの場は何名程度のボランティアで運営されているか?-JAGES参加8市町の分析2016

    • 著者名/発表者名
      竹田徳則,平井寛,近藤克則,加藤清人,鄭丞媛
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 認知症を含む高齢者にやさしい地域指標としての高齢者の交通事故死亡2016

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之,岡田栄作,中村美詠子,堀井聡子,横山由香里,相田潤,近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢者における買い物環境と食物摂取との関連の検討2016

    • 著者名/発表者名
      平井寛,尾島俊之,近藤尚己,白井こころ,近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 行政が保有する介護・健診データ連携による要介護リスク指標作成の試み2016

    • 著者名/発表者名
      辻大士,高木大資,大鶴朋子,大野孝司,近藤尚己,近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢者の転倒と地域環境の関連:JAGES2010データから2016

    • 著者名/発表者名
      花里真道, 鈴木規道, 古賀千絵, 林尊弘, 辻大士, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢者虐待と地域レベルのソーシャルキャピタルの関連:JAGESプロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮愛理, 藤原武男
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢者の近所づきあいと“やせ”の関連は農村と都市で異なるか? JAGES新潟研究より2016

    • 著者名/発表者名
      菖蒲川由郷, 太田亜里美, 鈴木翼, 坪川トモ子, 渡邉路子, 近藤克則, 齋藤玲子, 近藤尚己
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢期の睡眠の質と子ども期から高齢期への社会経済的地位変化の関連:JAGES 20102016

    • 著者名/発表者名
      柳奈津代, 藤原武男, 羽田明, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢者の睡眠の質と社会的決定要因の検討 JAGES2010調査結果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉路子, 菖蒲川由郷, 齋藤玲子, 鈴木翼, 田代敦志, 太田亜里美, 坪川トモ子, 近藤克則, 近藤尚己, 斉藤雅茂
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢者における市町村毎の歩行習慣者割合と近隣環境認知の関連性:JAGES地域相関研究2016

    • 著者名/発表者名
      横田千尋, 佐々木由理, 辻大士, 亀田義人, 宮國康弘, 柳奈津代, 古賀千絵, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] データ活用と部署間連携に関する自治体職員支援の効果検証:JAGES自治体担当者調査より2016

    • 著者名/発表者名
      長谷田真帆, 近藤尚己, 高木大資, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 勤労者におけるフード・インセキュリティと栄養素摂取量2016

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 福井県高浜町における地域医療に関する住民有志団体活動の認識と健康行動との関連2016

    • 著者名/発表者名
      井階友貴, 近藤尚己, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 地域在住高齢者のフレイル発生と歩行時間との関連:JAGESパネルデータを用いて2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉良太, 竹田徳則, 林尊弘, 金森悟, 辻大士, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] スポーツグループへの参加と転倒発生とに関わる要因:JAGES縦断データ分析2016

    • 著者名/発表者名
      林尊弘, 近藤克則, 松本大輔, 山田実
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 通いの場の参加者における要介護リスク者割合の分析-JAGESプロジェクト-2016

    • 著者名/発表者名
      加藤清人, 竹田徳則, 近藤克則, 平井寛, 鄭丞媛
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 地域診断指標としての高齢者における幸福感指標の検討―JAGES 2010-13縦断研究2016

    • 著者名/発表者名
      近藤克則, 白井こころ, 佐藤峻, 奥園桜子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 地域在住高齢者の"幸福感"と死亡・認知症発症との関連についての検討:JAGES Project2016

    • 著者名/発表者名
      白井こころ, 磯博康, 尾島俊之, 相田潤, 松山祐輔, 藤原武男, 雨宮愛理, 近藤尚己, 村山洋史, 斉藤民, 辻大士, 奥園桜子, 佐藤峻, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] A県徘徊高齢者の特徴:認知症高齢者の徘徊の実態(第1報)2016

    • 著者名/発表者名
      鄭丞媛
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] A県徘徊高齢者の特徴:発見された者の特徴(第2報)2016

    • 著者名/発表者名
      井上祐介
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] A県徘徊高齢者の特徴:死亡例に関する記述的分析(第3報)2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤民
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 高齢期の運動における行動変容ステージの社会的決定要因JAGES project2016

    • 著者名/発表者名
      亀田義人, 宮國康弘, 辻大士, 佐々木由理, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] 地域レベルの社会的サポートと認知症発症との関連:JAGES縦断研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮國康弘, 田淵貴大, 相田潤, 斉藤雅茂, 尾島俊之, 白井こころ, 近藤克則
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      グランフロント大阪、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルの醸成と地域の人々の健康2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      第68回北海道公衆衛生学会
    • 発表場所
      札幌市立大学、北海道札幌市
    • 年月日
      2016-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Evidence on social determinations of health: Japan's successness and challenges2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      48th Asia-Pacific Academic Consoritium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学、東京都板橋区
    • 年月日
      2016-09-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The association between social capital and diabetes among older people: the Results from the JAGES 2010 Project2016

    • 著者名/発表者名
      Airi Amemiya, Takeo Fujiwara
    • 学会等名
      The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学、東京都板橋区
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Adverse Childhood Experiences and Functional Limitations among Japanese Older People: Results from the JAGES 2013 Project2016

    • 著者名/発表者名
      Airi Amemiya, Takeo Fujiwara
    • 学会等名
      The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学、東京都板橋区
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Association of dog ownership with cognitive decline amongcommunity-dwelling older residents in Japan: longitudinal analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ando, Takanobu Nomura, Jun Aida, Hiroyuki Hikichi, Kana Inoue, Yukio Hosaka, Tomoko Tabata, Katsunori Kondo, Ichiro Kawachi
    • 学会等名
      The 48th Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health Conference
    • 発表場所
      帝京大学、東京都板橋区
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の健康度自己評価と「インターネットのコミュニケーション利用」-JAGES-2016

    • 著者名/発表者名
      大田康博, 近藤克則, 斉藤雅茂, 宮國康弘, 山崎喜比古
    • 学会等名
      第57回日本社会医学会総会
    • 発表場所
      草津市立まちづくりセンター、滋賀県草津市
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] 日常生活圏域ニーズ調査結果を用いた2次予防事業対象者の地域診断指標の開発2016

    • 著者名/発表者名
      岡田栄作, 近藤克則, 宮國康弘, 尾島俊之
    • 学会等名
      第57回日本社会医学会総会
    • 発表場所
      草津市立まちづくりセンター、滋賀県草津市
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] 「健康交流の家」開設による健康への効果検証(第1報)- 事後的調査における交流機会と主観的健康感の変化 -2016

    • 著者名/発表者名
      近藤克則,細川陸也,伊藤美智予,宮國康弘,水谷聖子,肥田佳美,後藤文枝,阿部吉晋,柘植由美,早川祐子,半田裕子,青木祥太,川角智子,尾島俊之
    • 学会等名
      第57回日本社会医学会総会
    • 発表場所
      草津市立まちづくりセンター、滋賀県草津市
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] 「健康交流の家」開設による健康への効果検証(第2報)- 縦断調査における社会参加と活動能力の変化 -2016

    • 著者名/発表者名
      細川陸也,近藤克則,伊藤美智予,宮國康弘,水谷聖子,肥田佳美,後藤文枝,阿部吉晋,柘植由美,早川祐子,半田裕子,青木祥太,川角智子,尾島俊之
    • 学会等名
      第57回日本社会医学会総会
    • 発表場所
      草津市立まちづくりセンター、滋賀県草津市
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] Association of Adverse Childhood Experiences with Functional Limitations among Japanese Older People2016

    • 著者名/発表者名
      Airi Amemiya, Takeo Fujiwara
    • 学会等名
      Epidemiology congress of the Americas 2016
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 年月日
      2016-06-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Global financial crisis and childhood overweight trajectory by household income: national representative longitudinal study in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kondo, Peter Ueda, Takeo Fujiwara
    • 学会等名
      Epidemiology congress of the Americas 2016
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 年月日
      2016-06-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between childhood socioeconomic status and vegetable/fruit consumption by age group in elderly Japanese: JAGES Project2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuyo Yanagi, Takeo Fujiwara, Akira Hata, Katsunori Kondo
    • 学会等名
      Epidemiology congress of the Americas 2016
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 年月日
      2016-06-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者のグループ運動と2年後の抑うつ傾向の発症2016

    • 著者名/発表者名
      金森悟,高宮朋子,井上茂,辻大士,近藤克則
    • 学会等名
      第19回日本運動疫学会学術総会
    • 発表場所
      早稲田大学東伏見キャンパス、東京都西東京市
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [学会発表] 高齢者における地域のスポーツグループ参加者割合と個人の抑うつ傾向の関連~JAGESプロジェクトにおける横断的マルチレベル分析~2016

    • 著者名/発表者名
      辻大士, 宮國康弘, 金森悟, 近藤克則
    • 学会等名
      第19回日本運動疫学会学術総会
    • 発表場所
      早稲田大学東伏見キャンパス、東京都西東京市
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-19
  • [学会発表] 認知症要介護認定に関連する環境要因:JAGESプロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      尾島俊之,竹田徳則,宮國康弘,相田潤,横山由香里,村田千代栄,鄭丞媛,中村廣隆,岡田栄作,中村美詠子,斉藤雅茂,近藤尚己,近藤克則
    • 学会等名
      第52回日本循環器病予防学会学術集会
    • 発表場所
      埼玉県県民健康センター、埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [学会発表] 情報通信技術(ICT)の活用でヘルスリテラシー格差は減らせるか?2016

    • 著者名/発表者名
      坂本直人、近藤尚己、佐々木由紀、長谷田真帆、孫大輔
    • 学会等名
      第7回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      台東区民会館、東京都台東区
    • 年月日
      2016-06-10
  • [学会発表] 要介護リスク得点の開発:JAGES (日本老年学的評価研究)プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      近藤克則
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都府京都市
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-11
  • [学会発表] 高齢者のスポーツの趣味と転倒発生との関連:JAGESコホートデータ2016

    • 著者名/発表者名
      林尊弘,近藤克則,山田実,松本大輔
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、石川県金沢市
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [学会発表] Population ageing, poverty, and disaster: How has Japan responded to social risks and challenges?2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 学会等名
      The 7th PeSeTo Symposium
    • 発表場所
      東京大学、東京都文京区
    • 年月日
      2016-05-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 介護予防のための地域診断データの活用と組織連携ガイド:地域包括ケアの推進に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己ほか
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      東京大学大学院医学系研究科健康教育・社会学分野
  • [図書] QOLと現代社会「生活の質」を高める条件を学際的に研究する2017

    • 著者名/発表者名
      村山伸子、藤井誠二
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 健康格差社会への処方箋2017

    • 著者名/発表者名
      近藤克則
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 健康格差対策の進め方:効果をもたらす5つの視点2016

    • 著者名/発表者名
      近藤尚己
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] ケアと健康 社会・地域・病い2016

    • 著者名/発表者名
      近藤克則
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] これからの在宅医療 指針と実務2016

    • 著者名/発表者名
      大島伸一
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      グリーンプレス
  • [図書] 社会を変える健康のサイエンス:健康総合科学への21の扉2016

    • 著者名/発表者名
      東京大学医学部健康総合科学科
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [備考]

    • URL

      https://www.jages.net/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi