• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

テーラーメイド補綴歯科医療の確立に向けた新規術前診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25253102
研究機関大阪大学

研究代表者

矢谷 博文  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (80174530)

研究分担者 江草 宏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30379078)
加藤 隆史  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50367520)
萱島 浩輝  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (50632121)
峯 篤史  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (60379758)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードテーラーメイド医療 / 術前診断
研究実績の概要

平成28年度は,バイオテクノロジー的アプローチでは,インプラントにオッセオインテグレーション不全を示す患者1名より採取した歯肉から初代線維芽細胞を樹立したが,未だiPS細胞の樹立には至っていない.また,患者特異的な骨組織の特徴を試験管内で再現することを目的に,ヒトiPS細胞から成熟した骨芽細胞への分化誘導法の確立を進めた.その結果,ヒトiPS細胞の胚様体を発生の段階を模して骨芽細胞に分化誘導することで,三次元的な石灰化骨芽細胞塊が作製可能であることが明らかとなった.今後,この技術を応用し,患者由来のiPS細胞から試験管内で骨様組織を作製することで,患者の骨代謝についての体質を試験管内で検討する技術に繋がることが期待される.生体機能学的アプローチでは,実験動物の睡眠中および覚醒中に発生する非機能的な咀嚼筋活動を解析すると,睡眠と覚醒とでストレスに対する応答性が異なる可能性が考えられた.また,小児被験者では,睡眠時ブラキシズムが,日中問題行動や睡眠習慣などの環境要因と関連する可能性が明らかになった.さらに,成人被験者では,睡眠時ブラキシズムの発生状態をストレスレベルの個人差で説明することは難しいが,睡眠中に併発する呼吸や運動に関連する一過性のイベントとの発現様態が睡眠時ブラキシズムの個人差を説明する可能性を示した.材料学的アプローチでは、CAD/CAM冠用レジンに対するヒト唾液汚染により表面特性は変化し,接着強さが著しく低下する.また,唾液汚染除去の方法により,接着能の回復程度に差がみられた.なお,当初は被着面に付着するタンパク質の違いがあると仮説を立てたが,本研究遂行により,被着面に付着するタンパクは検出されず,付着物はイオンであることが明らかとなった.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 10件、 招待講演 9件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Challenges for stem cell-based “regenerative prosthodontics”2017

    • 著者名/発表者名
      Niibe K, Suehiro F, Oshima M, Nishimura M, Kuboki T, Egusa H
    • 雑誌名

      J Prosthodont Res

      巻: 61 ページ: 3-5

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.jpor.2016.09.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-scorer reliability of sleep assessment using EEG and EOG recording system in comparison to polysomnography.2017

    • 著者名/発表者名
      Nonoue S, Mashita M, Haraki S, Mikami A, Adachi H, Yatani H, Yoshida A, Taniike M, Kato T
    • 雑誌名

      Sleep Biol Rhythm

      巻: 15 ページ: 39-48

    • DOI

      10.1007/s41105-016-0078-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anatomical recommendations for safe botulinum toxin injection areas in temporalis muscle.2017

    • 著者名/発表者名
      Lee WK, Bae JH, Hu SK, Kato T, Kim ST.
    • 雑誌名

      Surgical and Radiologic Anatomy

      巻: 39 ページ: 263-269

    • DOI

      10.1007/s00276-016-1739-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A stereotyped sequence from EEG arousals to nocturnal groaning events with or without the intervening sleep bruxism in catathrenia.2017

    • 著者名/発表者名
      Muraki H, Okura M, Kato T, Taniguchi M, Ohi M.
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 2 ページ: 1-3

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.sleep.2016.03.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations of sleep bruxism with age, sleep apnea and daytime problematic behaviors in children.2016

    • 著者名/発表者名
      Tachibana M, Kato T, Kato-Nishimura K, Matsuzawa S, Mohri I, Taniike M.
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: 22 ページ: 557-565

    • DOI

      10.1111/odi.12492

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subjective oropharyngeal symptoms for abnormal swallowing in Japanese patients with obstructive sleep apnea syndrome: a descriptive questionnaire study.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Abe K, Mikami A, Sugita H, Muraki H, Okura M, Ohi M, Taniguchi M.
    • 雑誌名

      Journal of Craniomandibular and Sleep Practice

      巻: 34 ページ: 95-99

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1080/08869634.2015.1097317

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sleep Pattern Discovery via Visualizing Cluster Dynamics of Sound Data.2016

    • 著者名/発表者名
      H. Wu, Kato T, Yamada T, Numao M, Fukui K.
    • 雑誌名

      Trends in Applied Knowledge-Based Systems and Data Science

      巻: - ページ: 460-471

    • DOI

      10.1007/978-3-319-42007-3_40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠時ブラキシズムの診断で考慮すべき睡眠関連疾患.2016

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 雑誌名

      東京歯科医師会雑誌

      巻: 64(5) ページ: 262-270

  • [雑誌論文] 睡眠医学は睡眠時ブラキシズムの診断・治療に必要か?2016

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史,原木真吾,辻阪亮子,東山亮,矢谷博文.
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌

      巻: 8(2) ページ: 145-152

  • [学会発表] Excitability of masticatory motor system in sleeping guinea pigs.2017

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama M, Kato T, Yano H, Ueno Y, Sato F, Yatani H, Yoshida A.
    • 学会等名
      The 95th General session of the IADR
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2017-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] First night effects on oromotor activities in sleep bruxism.2017

    • 著者名/発表者名
      Haraki S, Nonoue S, Mikami A, Ishigaki S, Mizumori T, Yoshida A, Yatani H, Kato T.
    • 学会等名
      The 95th General session of the IADR
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2017-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Personal Sleep Pattern Visualization via Clustering on Sound Data2017

    • 著者名/発表者名
      Wu H, Kato T, Yamada T, Numao M, Fukui K
    • 学会等名
      AAAI 2017 Joint Workshop on Health Intelligence
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-05
    • 国際学会
  • [学会発表] CAD/CAM冠用レジンに対する接着技法の探求~第六報 ヒト唾液汚染後の接着能評価と表面分析および汚染除去法~2016

    • 著者名/発表者名
      上村(川口)明日香,峯 篤史,松本真理子,田尻裕子,萩野僚介,中谷早希,三浦治郎,矢谷博文
    • 学会等名
      第35回日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [学会発表] 直接法および間接法レジンコア築造における根管象牙質に対する接着能評価-プッシュアウト試験と非破壊観察2016

    • 著者名/発表者名
      東 真未,南野卓也,峯 篤史,江崎良真,萩野僚介,今井 大,松本真理子,矢谷博文
    • 学会等名
      第35回日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [学会発表] 睡眠中の錐体路電気刺激に対するリズミカルな顎運動の応答特性2016

    • 著者名/発表者名
      東山亮、佐藤文彦、矢谷博文、吉田篤、加藤隆史
    • 学会等名
      第10回 三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会
    • 発表場所
      佐久平プラザ21(長野県佐久平市)
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 若年の睡眠時ブラキシズムにおける睡眠の生理学的特性2016

    • 著者名/発表者名
      原木真吾、野々上茂、辻坂亮子、三上章良、石垣尚一、瑞森崇弘、矢谷博文、佐藤文彦、吉田篤
    • 学会等名
      第10回 三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会
    • 発表場所
      佐久平プラザ21(長野県佐久平市)
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-27
  • [学会発表] 口腔生理学と睡眠.2016

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      第10回三叉神経領域の感覚-運動統合機構研究会
    • 発表場所
      佐久平プラザ21(長野県佐久平市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] OSASと歯科疾患.2016

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史
    • 学会等名
      第24回日本PSG研究会全国大会
    • 発表場所
      シキボウホール(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 再生歯科医療を材料と生体から理解する2016

    • 著者名/発表者名
      江草 宏
    • 学会等名
      大阪口腔インプラント研究会例会 シンポジウム「組織再生の最前線」
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞が描く歯科医療の未来 ~これからの再生歯科医療への期待と課題~2016

    • 著者名/発表者名
      江草 宏
    • 学会等名
      第69回東北地区歯科医学会
    • 発表場所
      宮城県歯科医師会館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathophysiological considerations of sleep bruxism from human and animal studies.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato T
    • 学会等名
      Oral Neuroscience 2016
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mapping jaw motor responses to electrical stimulation in amygdala in guinea pigs.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno Y, Kato T, Ali MD SS, Yano H, Higashiyama M, Sato F, Yoshida A.
    • 学会等名
      Oral Neuroscience 2016
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-destructive observation of resin core build-up techniques: Direct vs Indirect2016

    • 著者名/発表者名
      Higashi M, Minamino T, Mine A, Ezaki R, Matsumoto M, Yatani H
    • 学会等名
      40th European Prothodontic Association (EPA)
    • 発表場所
      Halle, Germany
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 知っているようで知らない最新補綴治療の勘所~支台築造編~2016

    • 著者名/発表者名
      峯 篤史
    • 学会等名
      平成28年度日本補綴歯科学会 九州・中国・四国支部合同学術大会シンポジウム
    • 発表場所
      熊本県歯科医師会館(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of teeth grinding sounds during sleep. Towards a Quieter Future2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Kato T, Kuwano S, Hayashi M.
    • 学会等名
      INTER-NOISE 2016
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Sleep Pattern Discovery via Visualizing Cluster Dynamics of Sound Data2016

    • 著者名/発表者名
      Wu H, Kato T, Yamada T, Numao M, Fukui K
    • 学会等名
      he 29th International Conference on Industrial, Engineering & Other Applications of Applied Intelligent Systems (IEA/AIE 2016)
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-08-02 – 2016-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] CAD/CAMレジンクラウン,臨床で困っています?!2016

    • 著者名/発表者名
      峯 篤史
    • 学会等名
      第125回日本補綴歯科学会学術大会 イブニングセッション
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 非破壊試験を用いた根管象牙質接着の新規評価法.2016

    • 著者名/発表者名
      南野卓也,峯 篤史,東 真未,江崎良真,今井 大,岩下太一,松本真理子,矢谷博文
    • 学会等名
      第125回日本補綴歯科学会学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-07-09
  • [学会発表] Sleep profile in young subjects with rhythmic masticatory muscle activity2016

    • 著者名/発表者名
      Haraki S, Nonoue M, Tsujisaka A, Mikami A, Ishigaki S, Mizumori T, Yatani H, Yoshida A, Kato T
    • 学会等名
      The 94th General session of the IADR
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Rhythmic Masticatory Muscle Activity During Sleep in Animals and Humans2016

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Toyota R, Haraki S, Yano H, Higashiyama M, Ueno Y, Sato F, Yatani H, Yoshida A
    • 学会等名
      The 94th General session of the IADR
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 2016年における「接着歯学」~研究ベースの臨床に活かせるお話~2016

    • 著者名/発表者名
      峯 篤史
    • 学会等名
      大阪府歯科医師会学術講演会
    • 発表場所
      大阪府歯科医師会館(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた骨組織再生技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      江草 宏
    • 学会等名
      第59回春季日本歯周病学会学術大会 シンポジウム「大規模歯周組織再生を目指した細胞治療開発の新展開」
    • 発表場所
      かごしま県民支援センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 招待講演
  • [産業財産権] ヒトiPS細胞を用いた骨芽細胞塊の作製法2017

    • 発明者名
      江草 宏,大川博子
    • 権利者名
      江草 宏,大川博子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許・特願2017-67295
    • 出願年月日
      2017-03-30

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi